ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
7件中 1-7件を表示

EGFR/ACSL4経路を介する腎尿細管上皮細胞のフェロトーシスを阻害して、ケルセチンは葉酸が誘発した腎線維症を軽減する

Quercetin Alleviates Folic Acid-Induced Renal Fibrosis by Inhibiting Tubular Epithelial Cell Ferroptosis via EGFR/ACSL4 Pathway

著作名:
Xian-Li Gao
Ting Chen
Shao-Ling Lin
Cai-Yun Guo
Wen-Jun Li
Wen-Jun Ning
Xiao-Ying Zhan
Huan Jing
You-Ling Fan
Hong-Tao Chen
Jun Zhou
出典:
The American Journal of Chinese Medicine
2025
53
in press
DOI:
10.1142/S0192415X25500715
要旨:
Vivo: 葉酸で惹起した慢性腎臓病(CKD)のモデルマウスにケルセチンを投与すると、対照と比べて顕著に腎組織のα-SMA・コラーゲンI・フィブロネクチンを低減して、腎線維化を抑制した。腎組織では鉄・マロンジアルデヒド・ACSL4が低減し...

ケトジェニック食とケルセチンは、脊髄損傷ラットの運動機能の回復を促進する

Ketogenic diet and quercetin promote the recovery of motor function in rats with spinal cord injury

著作名:
Xuhua Liu
Xinfang Liu
Jinbo Lin
Kaiting Chen
Sidong Luo
Xu Wang
Kaifan Li
Pengqing Qiu
Yongsheng Li
Sheng Luo
Yeyang Wang
出典:
Experimental Neurology
2025
393
115415
DOI:
10.1016/j.expneurol.2025.115415
要旨:
脊髄損傷のモデルラットに、ケルセチンもしくはケトジェニック食(ケトン体を生成する食物)を投与すると、BBBスコアを改善して運動機能を回復した。両者の組合せは、それぞれの単独処置に比べて良好な結果であった。空洞容積および炎症...

ネットワーク薬理学と実験の統合により、フタバムグラの抗乳癌作用における主要成分をケルセチンと特定する

Network Pharmacology Integrated Experimental Validation Uncover Quercetin as the Key Ingredient of Hedyotis diffusa Anti-BRCA

著作名:
Queting Chen
Yuanzhuang Xu
Jianhua Ma
Gaotao Zhang
Zhengyu Yin
Donghao Zhang
Duqiang Luo
Zhiqin Liu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2025
105
e70112
DOI:
10.1111/cbdd.70112
要旨:
フタバムグラ(双葉葎、Hedyotis diffusa)は中医学にて汎用されている生薬であるが、乳癌の治療メカニズムは不明であった。ネットワーク薬理学は、乳癌におけるフタバムグラの標的蛋白質をBIRC5・CDK1・FOS・HSP90AA1と予測し、有効成...

豆蛋白質とヒアルロン酸の共集合に基づくpH応答性で高性能のケルセチンを含むナノキャリアの調製と、ケルセチンの持続的な放出

Encapsulation and Sustained Release of Quercetin-Loaded pH-Responsive Intelligent Nanovehicles Based on the Coassembly of Pea Protein Isolate and Hyaluronic Acid

著作名:
Xingnan Wang
Yang Yang
Yanting Chen
Ting Liu
Jingyi Ren
Hongcai Li
Wenzhi Lei
Shiqi Li
Zhenpeng Gao
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
766–780
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c08659
要旨:
豆蛋白質とヒアルロン酸は、静電相互作用と疎水性相互作用によって自己組織化した。得られた豆蛋白質-ヒアルロン酸ナノ複合体でケルセチンを封入した新規DDSは、外部環境要因(pH・イオン強度・熱・光・長期保存)に優れた耐性を示し、...

ケルセチンはオートファジーとNLRP3経路を調節して、卵巣摘出がラットに誘発した下顎骨の骨粗鬆症を抑制する

Quercetin suppresses ovariectomy-induced osteoporosis in rat mandibles by regulating autophagy and the NLRP3 pathway

著作名:
Yue Xiong
Cheng-Wei Huang
Chao Shi
Liang Peng
Yu-Ting Cheng
Wei Hong
Jian Liao
出典:
Experimental Biology and Medicine
2023
248
2363–2380
DOI:
10.1177/15353702231211977
要旨:
卵巣摘出で惹起した骨粗鬆症のモデルラットに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは体重増加を抑制し、下顎骨における骨量と骨密度を増加し、骨梁間隔と破骨細胞を減少した。ケルセチンはNLRP3経路におけるIL-1βとIL-18を阻害た結果、...

脳虚血再灌流にて神経保護効果を高める、ケルセチン配糖体アナログの合成と評価

Synthesis and evaluation of glycosylated quercetin to enhance neuroprotective effects on cerebral ischemia-reperfusion

著作名:
Siqi Wang
Yuting Chen
Chen Xia
Chunyan Yang
Jian Chen
Li Hai
Yong Wu
Zhongzheng Yang
出典:
Bioorganic & Medicinal Chemistry
2022
73
117008
DOI:
10.1016/j.bmc.2022.117008
要旨:
過酸化水素でPC-12細胞を刺激して、脳虚血再灌流傷害のモデル評価系とした。クリックケミストリーで合成した、ケルセチンとグルコースとを1,2,3-トリアゾールで繋いだケルセチン配糖体のアナログ化合物を評価した。その結果、ケルセチ...

シラネアザミ主成分であるルチンは、強制水泳マウスモデルの身体的疲労を軽減する

Rutin, a Flavonoid and Principal Component of Saussurea Involucrata, Attenuates Physical Fatigue in a Forced Swimming Mouse Model

著作名:
Kang-Yi Su
Chao Yuan Yu
Yue-Wen Chen
Yi-Tsau Huang
Chun-Ting Chen
Hsueh-Fu Wu
Yi-Lin Sophia Chen
出典:
International Journal of Medical Sciences
2014
11
528-537
DOI:
10.7150/ijms.8220
要旨:
強制的に泳がせて疲れさせたマウスにルチンを投与した。7日間継続した後、解剖した。その結果、不安感に関連する数種の蛋白質の発現を、ルチンが調節していた。よって、ルチンの投与は、肉体的な疲労に追随する不安感を緩和する。