ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

オレイン酸を用いた固体脂質ナノ複合体は抗酸化作用と安定性が向上し、ケルセチンの送達を強化する

Oleic Acid-Shelled Solid Lipid Nanocomplexes for Enhanced Quercetin Delivery with Improved Antioxidant and Stability Properties

著作名:
Xuwei Shang
Fuqiang Hu
出典:
ACS Omega
2025
10
32424–32432
DOI:
10.1021/acsomega.5c04754
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さを克服すべく、オレイン酸を用いる固体脂質ナノ複合体をキャリアに考案した。モノステアリン酸グリセロール/オレイン酸=9:1がケルセチンの封入効率を最大化して、97.49%に達した。得...

ケルセチンを含むサプリメントを3ヶ月摂取した成人の代謝物およびケルセチン抱合体プロファイルにおける用量応答

Dose–response to 3 months of quercetin-containing supplements on metabolite and quercetin conjugate profile in adults

著作名:
Lynn Cialdella-Kam
David C. Nieman
Wei Sha
Mary Pat Meaney
Amy M. Knab
R. Andrew Shanely
出典:
British Journal of Nutrition
2013
109
1923-1933
DOI:
10.1017/S0007114512003972
要旨:
40~83歳の健常者90名を対象とする、ケルセチンを含むサプリを摂取した際の血中代謝物を調査した臨床研究。無作為化、二重盲検、プラセボ対照で実施した。被験者を30名ずつ3群に分け、Q500 (ケルセチン: 500 mg/day, ビタミンC: 125 mg...
要旨:
マウスを海抜5,000 mの高地に8週間置いて、低酸素症を惹起した。老化細胞除去剤のダサチニブとケルセチンとの組合せの投与は、低酸素症に起因する骨密度と骨ミネラル含量の低下を改善した。同時に、レプチン受容体と骨髄幹細胞におけ...