ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ケルセチンとインドシアニングリーンとをPEG化リン脂質ミセルにて併用投与して、癌の化学および光温熱療法を強化する

Coadministration of Quercetin and Indocyanine Green via PEGylated Phospholipid Micelles for Augmented Chem–Photothermal Combination Tumor Therapy

著作名:
Tangna Hao
Weiwei Jiang
Lei Qian
Xianxian Yang
Wenjing Li
Bingning Zhang
Yunan Li
Zhen Li
出典:
Molecular Pharmaceutics
2024
21
4565–4575
DOI:
10.1021/acs.molpharmaceut.4c00469
要旨:
熱ショック蛋白質(HSP)阻害剤であるケルセチンと、光温熱療法剤としてのインドシアニングリーンとを腫瘍組織に共送達すべく、PEG化リン脂質ミセルに両剤を封入した。PEG化リン脂質の組成は癌細胞に小胞体ストレスを誘発してケルセチン...

ルチンはNrf2/HO-1 シグナル伝達経路を介して、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)が誘発した感染と酸化ストレスを防止する

Rutin prevents EqHV-8 induced infection and oxidative stress via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Li Chen
Shuwen Li
Wenjing Li
Yue Yu
Qi Sun
Wenjing Chen
Huaqi Zhou
Changfa Wang
Liangliang Li
Meng Xu
Muhammad Zahoor Khan
Yubao Li
Tongtong Wang
出典:
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
2024
14
1386462
DOI:
10.3389/fcimb.2024.1386462
要旨:
ルチンは、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)の増殖を顕著に阻害した。EqHV-8に感染したRK-13細胞にルチンを投与すると、Nrf2およびHO-1の発現が濃度依存的に増加した。ルチンはまた、細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを軽減した...

Bacillus thuringiensis感受性およびBacillus thuringiensis耐性のワタアカミムシガの成長・発育・産卵へのルチンの影響

Impact of rutin on growth, development and oviposition of Bt-susceptible and Bt-resistant pink bollworm

著作名:
Ling Wang
Dong Xu
Yi Yang
Weiguo Liu
Shengbo Cong
Wenjing Li
Nina Yang
Haichen Yin
Lirong Jin
Huaiheng Wu
Peng Wan
出典:
Entomological Research
2024
54
e12702
DOI:
10.1111/1748-5967.12702
要旨:
ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)は綿花を食い荒らす害虫であるが、真正細菌の一種であるBacillus thuringiensisで駆除していた。しかし、同菌に耐性を獲得した個体の出現により、代替法が望まれている。ワタアカミムシガ...