ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチンはNrf2依存性のフェロトーシスを阻害して、カイニン酸が誘発したてんかんの発作を緩和する

Quercetin alleviates kainic acid-induced seizure by inhibiting the Nrf2-mediated ferroptosis pathway

著作名:
Ruijin Xie
Wenjing Zhao
Scott Lowe
Rachel Bentley
Guoqin Hu
Huiya Mei
Xiaofan Jiang
Chenyu Sun
Yu Wu
Yueying liu
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2022
191
212-226
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2022.09.001
要旨:
てんかんのモデルマウスに予めケルセチンを投与すると、カイニン酸による発作と認知障害を軽減した。グルタミン酸による海馬の神経細胞HT22の細胞死にも、ケルセチンは保護作用を発揮した。これらのvivoおよびvitro実験に共通するのは...

血管細胞およびApoE-/-マウスにて、微粒子状物質による血管石灰化の促進は、ルチンが改善する

Rutin ameliorates the promotion effect of fine particulate matter on vascular calcification in calcifying vascular cells and ApoE-/- mice

著作名:
Ruijun Su
Xiaoting Jin
Wenjing Zhao
Xiaoying Wu
Feihong Zhai
Zhuoyu Li
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2022
234
113410
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2022.113410
要旨:
石灰化しつつある血管細胞に微小粒子状物質PM2.5を作用すると、水酸リン灰石の蓄積を促進した。また、PM2.5に暴露したApoE-/-マウスは、水酸リン灰石の蓄積が3.5倍になった。同時にPM2.5は、活性酸素を発生し、OPG/RANKL経路を活性化...