ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチンの摂取は、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)のリスクと関連しない

Dietary quercetin intake is not associated with risk of metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease in a general adult population

著作名:
Juanjuan Liu
Hongmei Wu
Yeqing Gu
Ge Meng
Xuehui Wu
Dandan Zhu
Qing Zhang
Li Liu
Sizhen Lai
Yinxiao Chen
Dongli Wang
Shaomei Sun
Xing Wang
Qiyu Jia
Kun Song
Kaijun Niu
出典:
European Journal of Nutrition
2025
64
246
DOI:
10.1007/s00394-025-03764-0
要旨:
16,746名の成人を対象とする、ケルセチンの摂取と代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD: metabolic dysfunction associated steatotic liver disease)との関連を検証したコホート研究。食物摂取頻度質問票(FFQ)より、ケルセチンの摂取...

ケルセチンとクルクミンとの共封入を目的とする、ゼインナノ粒子の安定化におけるカゼイン塩とウシ血清アルブミンの比較

Caseinate vs bovine serum albumin on stabilizing zein nanoparticles for co-entrapping quercetin and curcumin

著作名:
Xiao Chen
Zi-Xuan Wang
Yi Zhang
Wei Liu
Zhao Hao-Song
Yan-Chao Wu
Hui-Jing Li
出典:
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects
2024
683
133041
DOI:
10.1016/j.colsurfa.2023.133041
要旨:
ゼイン/カゼイン塩ナノ粒子(CA-NPs)とゼイン/ウシ血清アルブミンナノ粒子(BSA-NPs)を別々に調製し、それぞれにケルセチンとクルクミンとを共担持した。長期保存中にケルセチンとクルクミンを保持する能力はCA-NPsが優れていたが、熱安...