ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

外因性としてのケルセチン処理は、コムギ(Triticum urartu)の耐塩性に関する転写制御ネットワークへの洞察を提供する

Exogenous Quercetin Treatment Provides Insights Into Transcriptional Regulatory Network for Salt Tolerance of Triticum urartu

著作名:
Lei Han
Xiaohan Wu
Jiajia Guo
Tiantian Zhang
Siyuan Jia
Zekun Cao
Yue Hu
Jie Jiang
Lu Wang
Yimeng Ma
Xiufang Ou
Binbin Xiao
Huan Wang
Chunwu Yang
出典:
Physiologia Plantarum
2025
177
e70310
DOI:
10.1111/ppl.70310
要旨:
塩分ストレス下のコムギ(Triticum urartu)をケルセチン処理すると、葉のナトリウム濃度が減少しカリウム濃度が増加したが、根ではナトリウムが増加した。トランスクリプトーム解析の結果、塩分ストレス下のケルセチン処理は、根におけ...

ルチンはJAK2/STAT3シグナル伝達を調節して、角化細胞における乾癬関連の炎症を軽減する

Rutin alleviates psoriasis-related inflammation in keratinocytes by regulating the JAK2/STAT3 signaling

著作名:
Panhong Wu
Yonghui Liu
Hanxue Zhai
Xiaohan Wu
Aimin Liu
出典:
Skin Research and Technology
2024
30
e70011
DOI:
10.1111/srt.70011
要旨:
角化細胞HaCaTをオンコスタチンMで刺激して、乾癬の細胞モデルとした。オンコスタチンMがもたらすIL-6・TNF-α・CXCL1・CXCL2・S100A7・S100A8の上方調節は、部分的にルチンが逆転した。ルチンはまた、オンコスタチンMが促進するJAK2と...