ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ルチンはcGAS/STING/NLRP3シグナル伝達経路を阻害して、リポ多糖がマウスに誘発した急性肺損傷を軽減する

Rutin ameliorates LPS-induced acute lung injury in mice by inhibiting the cGAS-STING-NLRP3 signaling pathway

著作名:
Xin Zhou
Zhibin Wang
Yuting Wang
Guofeng Xu
Min Luo
Mengwei Zhang
Yuying Li
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1590096
DOI:
10.3389/fphar.2025.1590096
要旨:
リポ多糖で惹起した急性肺損傷のモデルマウスにルチンを投与すると、肺組織のIL-6・IL-1β・TNF-αを低減して、病変を大幅に改善した。ルチンはcGASとSTINGの発現とリン酸化を阻害してcGAS/STING経路を遮断するとともに、NLRP3インフラ...

イソラムネチンはNrf2依存性AKT/GSK-3β経路を介して、in vivoおよびin vitroの両方で網膜色素上皮細胞の上皮間葉転換を抑制する

Isorhamnetin suppresses the epithelial-mesenchymal transition of the retinal pigment epithelium both in vivo and in vitro through Nrf2-dependent AKT/GSK-3β pathway

著作名:
Qinyi Hui
Ning Yang
Caijian Xiong
Siqi Zhou
Xin Zhou
Qingzi Jin
Xinrong Xu
出典:
Experimental Eye Research
2024
240
109823
DOI:
10.1016/j.exer.2024.109823
要旨:
加齢黄斑変性において上皮間葉転換が重要な役割を果たすことと、イソラムネチンが癌細胞の上皮間葉転換を阻害することに着目した。加齢黄斑変性のモデルマウスおよび酸化体LDLで刺激した網膜色素上皮細胞ARPE-19に、イソラムネチンを...

胃炎にてケルセチンはSP1転写因子/リポカリン2軸を調節して、ピロリ菌が誘発した胃上皮細胞の損傷を改善する

Quercetin ameliorates Helicobacter pylori-induced gastric epithelial cell injury by regulating specificity protein 1/lipocalin 2 axis in gastritis

著作名:
Ziwei Wang
Xinxin Zhou
Xin Hu
Congru Zheng
出典:
Journal of Applied Toxicology
2024
44
641-650
DOI:
10.1002/jat.4566
要旨:
ピロリ菌に感染したヒト由来胃粘膜上皮細胞株GES-1に、ケルセチンを投与した。ピロリ菌がGES-1にもたらしたアポトーシス・炎症・マクロファージのM1極性化は、ケルセチンが大幅に軽減した。ケルセチンはまた、ピロリ菌に感染すると過...