ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

フコイダンで安定化したイソケルシトリンを含むグリアジンナノ粒子の調製・相互作用・生理活性・消化特性

Preparation, interactions, bioactivities, and digestive properties of fucoidan-stabilized isoquercitrin-loaded gliadin nanoparticles

著作名:
Jinhong Zhong
Peijian Cai
Yi Liu
Ziqing Ma
Shiyu Wen
Xinlan Wu
Fansheng Kong
出典:
Food Bioscience
2025
72
107440
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.107440
要旨:
イソケルシトリンの水溶性と安定性を向上すべく、グリアジンナノ粒子に封入し、かつ親水性のフコイダンで安定化することを考案した。グリアジン/フコイダンから成る複合ナノ粒子にイソケルシトリンを担持した製剤は、粒径が232.87±8.3...

イソケルシトリンはTLR4/MyD88/NF-κBシグナル伝達経路と腸内細菌叢を調節して、リポ多糖がマウスに誘発した腸粘膜のバリア損傷を軽減する

Isoquercitrin Alleviates Lipopolysaccharide-Induced Intestinal Mucosal Barrier Damage in Mice by Regulating TLR4/MyD88/NF-κB Signaling Pathway and Intestinal Flora

著作名:
Enhui Tang
Tong Hu
Zhaokang Jiang
Xiaojun Shen
Huan Lin
Haiyan Xian
Xinlan Wu
出典:
Food & Function
2024
15
295-309
DOI:
10.1039/D3FO03319H
要旨:
リポ多糖を投与したマウスは、腸粘膜バリアが損傷した。イソケルシトリンは、腸の密着結合蛋白質(ZO-1・クローディン-1・オクルディン)およびムチンの発現を促進して、改善効果を示した。イソケルシトリンはTLR4/MyD88/NF-κBシグナル...