ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

子宮内膜症のラットモデルにおける、ケルセチンが視床下部-下垂体-性腺軸へ及ぼす影響

Preliminary Study of Quercetin Affecting the Hypothalamic-Pituitary-Gonadal Axis on Rat Endometriosis Model

著作名:
Yang Cao
Meng-fei Zhuang
Ying Yang
Shu-wu Xie
Jin-gang Cui
Lin Cao
Ting-ting Zhang
Yan Zhu
出典:
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
2014
2014
781684
DOI:
10.1155/2014/781684
要旨:
手術で惹起した子宮内膜症のモデルラットに低用量の(60 mg/kg)ケルセチンを投与すると、減少した血中の卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンを回復した。これらは、中(150 mg/kg)および高用量(375 mg/kg)では逆に減少して、異所性子宮...

ケルセチンはオートファジーを活性化して、過酸化水素が誘発した老化と傷害からラットの卵巣顆粒膜細胞を保護する

Quercetin activates autophagy to protect rats ovarian granulosa cells from H2O2-induced aging and injury

著作名:
Minghui Cai
Qiuyuan Li
Yang Cao
Yujia Huang
Haixu Yao
Chen Zhao
Jiao Wang
Hui Zhu
出典:
European Journal of Pharmacology
2024
966
176339
DOI:
10.1016/j.ejphar.2024.176339
要旨:
ラット由来の卵巣顆粒膜細胞を過酸化水素で刺激して、卵巣の老化と傷害の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、同細胞の生存率と内分泌機能を改善し、アポトーシスを抑制した。ケルセチンは各種オートファジーマーカー(Atg5・Atg12...