ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
17件中 1-10件を表示

ケルセチンとミオグロビンとの相互作用の詳細な調査: 分光法・分子ドッキング・分子動力学シミュレーションを組合せたアプローチ

In-depth investigation of the interaction between quercetin and myoglobin: A combined spectroscopy, molecular docking, and molecular dynamics simulation approach

著作名:
Yupei Sun
Yanhui Yi
Yaxi Xu
Xiangyang Zhang
Feng Zhao
Jianzeng Xin
Sheng Liu
出典:
LWT
2025
233
118552
DOI:
10.1016/j.lwt.2025.118552
要旨:
ミオグロビンは肉色を左右する因子であり、ケルセチンはミオグロビンと相互作用して肉色を一定に保つことが知られているが、そのメカニズムを分光法・分子ドッキング・分子動力学シミュレーションにて検証した。両者は主にvan der Waa...

ルチンは低温が誘発した酸化ストレスを軽減して、ブロイラーの肉質を向上する: 抗酸化作用と筋原線維蛋白質の構造への影響

Dietary Rutin Mitigates Cold-Induced Oxidative Stress and Enhances Meat Quality in Broilers: Implications for Improved Antioxidant Capacity and Myofibrillar Protein Structure

著作名:
Jingyang Zhang
Xinyu Wang
Chendi Fu
Chunting Yu
Yihan Jiao
Ruoshi Zhang
Xingjun Feng
出典:
The Journal of Nutritional Biochemistry
2026
147
110123
DOI:
10.1016/j.jnutbio.2025.110123
要旨:
360日齢のブロイラーを4群に分け、以下の条件で42日間飼育した。1) 26±2℃、2) 10±2℃、3) 10±2℃でルチン500 mg/kgを投与、4) 10±2℃でルチン1000 mg/kgを投与。ルチンは用量依存的に、肉質(肉の色・柔らかさ・保水性)を改善した。ルチン...

MXeneナノキャリアによるケルセチンの送達は、変形性関節症における軟骨保護効果を増強する

MXene-Mediated Nanocarrier Delivery Enhances the Chondroprotective Effects of Quercetin in Experimental Osteoarthritis

著作名:
Kaifeng Gan
Jie Li
Xuyang Zhang
Zhenhua Feng
Junhui Liu
Fengdong Zhao
出典:
International Journal of Nanomedicine
2025
20
11553-11567
DOI:
10.2147/IJN.S540035
要旨:
多孔質のTi3C2Tx MXeneナノシートをケルセチンのキャリアに用いて、変形性関節症の治療薬としての可能性を検討した。IL-1βで刺激したマウス由来の関節軟骨細胞にナノシート製剤を投与すると、アポトーシスとフェロトーシスを抑制して...

イソケルシトリンが肉類の色調を保持する機構に関する包括的な研究

A comprehensive study on the color preservation mechanism of isoquercitrin in meat-based food systems

著作名:
Xiangyang Zhang
Yupei Sun
Zongwei Yu
Guoqiang Cai
Jianzeng Xin
Sheng Liu
出典:
Food Chemistry: X
2025
30
102936
DOI:
10.1016/j.fochx.2025.102936
要旨:
色調は肉類の鮮度の指標となるが、ミオグロビンの挙動に左右される。イソケルシトリンはミオグロビンに結合して、ミオグロビンの二次構造と配座に変化が見られた。その結果、ミオグロビンの表面疎水性は9.7%減少し、不溶性は27%減少し...

ケルセチンは間葉系間質細胞由来の小型細胞外小胞を調節し、軟骨細胞のアノイキスを減少して、変形性関節症における軟骨の修復を促進する

Quercetin Attenuates Chondrocyte Anoikis via Modulation of Mesenchymal Stromal Cell-Derived Small Extracellular Vesicles to Promote Cartilage Repair in Osteoarthritis

著作名:
Feng Cheng
Haotian Hua
Yiwen Zhu
Yangming Zhu
Pengqiang Lou
Peijian Tong
Yang Zhang
出典:
Phytomedicine
2025
146
157146
DOI:
10.1016/j.phymed.2025.157146
要旨:
間葉系間質細胞をケルセチンで処置した後、産出する小型細胞外小胞を採取した。得られた小型細胞外小胞は、軟骨細胞のアノイキス(接着細胞が足場から遊離すると起きるアポトーシス)を阻害した。小型細胞外小胞は変形性関節症のモデル...

アルコール性脳損傷における、JNK/P38 MAPKシグナル経路を介するケルセチンの治療メカニズム

The mechanistic study of quercetin in the treatment of alcoholic brain injury via the JNK/P38 MAPK signaling pathway

著作名:
Yang Zhang
Binchuan Wang
Lisha Liu
Xu Huang
Yu Cai
Lishang Liao
Xuefeng Min
Yingjiang Gu
出典:
Apoptosis
2025
30
1875–1892
DOI:
10.1007/s10495-025-02125-w
要旨:
Vitro: 海馬細胞HT22をエタノールで刺激して、アルコール性脳損傷の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は用量依存的に活性酸素種とマロンジアルデヒドを低減し、ミトコンドリアの損傷を減少した。ケルセチンはJNK/P38 MAPK経路を抑制...

食物性のルチンは筋原線維蛋白質の酸化安定性とゲル化を改善して、寒冷ストレスを受けた鶏胸肉の品質を改善する

Dietary rutin improves the meat quality of cold-stressed chicken breasts by improving the oxidative stability and gelation properties of myofibrillar proteins

著作名:
Jingyang Zhang
Jing Sun
Hao Yu
Chunting Yu
Ruoshi Zhang
Yihan Jiao
Xingjun Feng
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
315
144537
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.144537
要旨:
360日齢のブロイラーを4群に分け、以下の条件で42日間飼育した。1) 26±2℃、2) 10±2℃、3) 10±2℃でルチン500 mg/kgを投与、4) 10±2℃でルチン1000 mg/kgを投与。ルチンは用量依存的に、寒冷ストレスによる胸肉の変性を抑制した。ルチンは...

アルコール性脳損傷におけるJNK/P38 MAPKシグナル経路を介したケルセチンの神経保護メカニズムを、ネットワーク薬理学と実験で検証する

A network pharmacology approach and experimental validation to investigate the neuroprotective mechanism of quercetin against alcoholic brain injury via the JNK/P38 MAPK signaling pathway

著作名:
Yang Zhang
Binchuan Wang
Yingjiang Gu
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2025
763
151789
DOI:
10.1016/j.bbrc.2025.151789
要旨:
アルコール性脳損傷とケルセチンの遺伝子情報を基にしたネットワーク薬理学解析は、ケルセチンの標的経路をJNK/P38 MAPKシグナル伝達と予測した。エタノールで惹起したアルコール性脳損傷のモデルラットにケルセチンを投与すると、脳...

関節リウマチに関連する炎症と自己免疫反応におけるケルセチンの代謝効果は、JAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達の阻害に基づく

Metabolic effects of quercetin on inflammatory and autoimmune responses in rheumatoid arthritis are mediated through the inhibition of JAK1/STAT3/HIF-1α signaling

著作名:
Feng Qi Zhang
Yi Yang Zhang
Jia Wang Zhou
Ying Cai
Zhi Yu Li
Jing Sun
Zhi Jun Xie
Gui Feng Hao
出典:
Molecular Medicine
2024
30
170
DOI:
10.1186/s10020-024-00929-1
要旨:
Vivo: コラーゲンで惹起した関節リウマチのモデルラットにケルセチンを投与すると、関節炎スコアを顕著に改善し、血中のIL-1β・IL-6・IL-17・TNF-αを低減した。ケルセチンはJAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達を抑制して、関節組織と軟骨...

エンジュ(Sophora japonica)のつぼみ由来フラボノイドのチロシナーゼ活性阻害メカニズム

Inhibitory mechanism on tyrosinase activity of flavonoids from flower buds of Sophora japonica L

著作名:
Yunfeng Ma
Chaoyang Zhang
Jinlin Li
Jiayan Xiong
Bao-Lin Xiao
出典:
Heliyon
2024
10
e38252
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e38252
要旨:
中国各地で取れたエンジュ(Sophora japonica)11種を対象に、つぼみ(槐花)抽出物のチロシナーゼ阻害活性を調べた。IC50値は45.57±0.96~160±2.67 mg/mLの範囲であったが、最も活性が強かったエンジュは雲南省産であった。各構成成分のIC...