ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチンを含む持続可能な多孔質有機ポリマーを用いる、ローダミンB色素の効率的な除去と植物毒性の評価

Sustainable quercetin-based porous organic polymer for efficient Rhodamine B dye removal and phytotoxicity assessment

著作名:
Swathi Thottathil
Yashoda Malgar Puttaiahgowda
Raja Selvaraj
Ramesh Vinayagam
出典:
Journal of Industrial and Engineering Chemistry
2025
150
in press
DOI:
10.1016/j.jiec.2025.08.018
要旨:
Friedel-Crafts反応にてケルセチンの6位・6'位・8位をアルキル化して、多孔質ポリマーを合成した。得られたポリマーの比表面積は1172 m2/gであり、細孔容積は1.024 cm3/gであった。また、ローダミンB色素の除去効果を示す吸着容量は最...

ケルセチンを含むナノ複合材料を活かした食品保存の進歩: 抗菌活性・抗酸化作用・放出を制御する戦略 – 総説

Advancing Food Preservation with Quercetin-Based Nanocomposites: Antimicrobial, Antioxidant, and Controlled-Release Strategies - A Review

著作名:
Sakshi Jasrotia
Sonali Gupta
Manas Laxman Kudipady
Yashoda Malgar Puttaiahgowda
出典:
Current Research in Food Science
2025
11
101159
DOI:
10.1016/j.crfs.2025.101159
要旨:
近年のナノ技術の進歩は、ケルセチンのバイオアベイラビリティを改善するDDSだけに留まらず、食品保存にも広く応用されている。食品保存にてケルセチンが有する抗菌活性を抗酸化作用を最大化すべく、ナノ複合材料を用いる研究が盛んに...