ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
45件中 1-10件を表示

ケルセチンはP4HA2を下方調節し、PI3K/Akt/mTOR軸を阻害して、肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin Induces Apoptosis Through Downregulating P4HA2 and Inhibiting the PI3K/Akt/mTOR Axis in Hepatocellular Carcinoma Cells: An In Vitro Study

著作名:
Junli Zhang
Jiayi Guo
Ying Qian
Lianchen Yu
Junrao Ma
Biao Gu
Weichun Tang
Yi Li
Hongwei Li
Wenjuan Wu
出典:
Cancer Reports
2025
8
e70220
DOI:
10.1002/cnr2.70220
要旨:
ヒト由来肝細胞癌細胞SNU-449およびHep3Bにケルセチンを投与すると、用量依存的に生存率を低下した。ケルセチンは P4HA2の発現を低下して肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導したが、 P4HA2のノックダウンはケルセチンの効果を増強した...

老化微小環境の再構築: 老化細胞除去剤のケルセチンとナノワイヤー構造ヒドロゲルとの相乗効果は、骨粗鬆症における腱と骨の癒合を促進する

Remodeling the Senescent Microenvironment for Promoting Osteoporotic Tendon-to-Bone Healing via Synergizing Senolytic Quercetin and Aligned Nanowire-Structured Hydrogels

著作名:
Wei Song
Wencai Liu
Si-Yi Li
Yuhao Yu
Hui Xu
Tingwang Shi
Han-Ping Yu
Yaohua He
Ying-Jie Zhu
Weilin Yu
出典:
ACS Nano
2025
19
in press
DOI:
10.1021/acsnano.5c01332
要旨:
骨粗鬆症における腱と骨の効果的な治癒を実現すべく、ケルセチンを含むヒドロキシアパタイトナノワイヤ-ゼラチン-ヒアルロン酸系複合ヒドロゲルを設計した。このシステムは、老化細胞除去剤のケルセチンと高度に配列したヒドロキシア...

乾癬の治療においてケルセチンはノッチ・PI3K/AKTシグナル伝達・グルコーストランスポーター1を三重阻害して、角化細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin induces keratinocytes apoptosis via triple inhibition of Notch, PI3K/AKT signaling and Glut1 in the treatment of psoriasis

著作名:
Bai-lin Chen
Wei-ming Zhang
Xiao-wan Dong
Jia-yi Liu
Yan-ping Bai
出典:
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease
2025
1871
167879
DOI:
10.1016/j.bbadis.2025.167879
要旨:
乾癬は過剰な角化細胞の増殖を特徴とするが、イミキモドで惹起した乾癬のモデルマウスにケルセチンを投与すると、角化細胞のアポトーシスと分化を促進して、症状を緩和した。ケルセチンによるノッチの阻害は、角化細胞のアポトーシス...

炎症性腸疾患の症状を緩和するルチンの治療効果: メタ解析

Assessing the therapeutic potential of rutin in alleviating symptoms of inflammatory bowel disease: a meta-analysis

著作名:
Zhenkai Zou
Fanglian Zhang
Zhigang Pan
Jinyao Xu
Xuanyi Li
Xiangjun Sun
Xufeng Wang
Feng Qin
Abulikemu Abulizi
Qian Chen
Ruicheng Yan
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1539469
DOI:
10.3389/fphar.2025.1539469
要旨:
2023年12月までに発表された、動物実験にてルチンの投与が炎症性腸疾患の改善効果を報告した論文9件の、システマティックレビューとメタ解析を行った。結論として、炎症性腸疾患のモデル動物にて、ルチンは極めて良好な影響を与えた。...

食品中の二酸化ケイ素粒子が精巣に誘発した血管新生障害は、ケルセチンが回復する: 活性酸素種/PPARγを介するフェロトーシスの阻害

New Insights into Quercetin Restoring the Impairment of Testicular Angiogenesis Induced by Silicon Dioxide Particles in Food: Inhibiting ROS/PPARγ-Mediated Ferroptosis

著作名:
Xuejiao Yang
Ke Li
Xuewei Chen
Huanyi Liu
Yutian Lei
Shiwen Xu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
5526–5536
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c11053
要旨:
二酸化ケイ素を投与したマウスの精巣組織は、PPARγの発現が低下し、フェロトーシスが増加し、血管新生が減少した。ケルセチンの投与は、この様な異常を逆転して精巣保護効果を示した。活性酸素種を産出する塩化サンギナリン・PPARγ阻...

ROS/TLR4/NF-κB経路を介してケルセチンは、シリカがマウス神経細胞に誘導するZBP-1媒介性パノトーシスを軽減する

Quercetin attenuates SiO2-induced ZBP-1-mediated PANoptosis in mouse neuronal cells via the ROS/TLR4/NF-κB pathway

著作名:
Meichen Liu
Meichen Gao
Xu Shi
Yilin Yin
Huanyi Liu
Ruirui Xie
Chenxi Huang
Wenwen Zhang
Shiwen Xu
出典:
Journal of Environmental Management
2024
370
122948
DOI:
10.1016/j.jenvman.2024.122948
要旨:
シリカ(SiO2)に暴露したマウスを、脳神経損傷のモデルとして確立した。ケルセチンを投与すると、シリカが脳組織にもたらした細胞質の空胞化・炎症細胞の浸潤・酸化ストレス・TLR4 経路の活性化を軽減した。ケルセチンはまた、ZBP-1が...

ケルセチンはミトコンドリア損傷に関連したパイロトーシスを阻害して、マクロファージの脱分極化により珪肺症を治療する

Treatment of silicosis with quercetin depolarizing macrophages via inhibition of mitochondrial damage-associated pyroptosis

著作名:
Chuan-Yong Xiao
Yijun Tang
Tao Ren
Cunqing Kong
Hui You
Xiao-Feng Bai
Qi Huang
Yi Chen
Liu-Gen Li
Mei-Yi Liu
Fan Leng
Ning Han
Tong-Fei Li
Mei-Fang Wang
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2024
286
117161
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2024.117161
要旨:
マクロファージをシリカで刺激して、珪肺症の細胞モデルとした。ケルセチンを投与すると、シリカがもたらしたミトコンドリアの損傷とパイロトーシスを軽減した。ケルセチンはTOM70に結合して、M1極性化したマクロファージをM2型へ脱分...

ケルセチンを含む大豆の摂取は、タイリクスズキ(Lateolabrax maculatus)抗酸化能を向上する

High soybean dietary supplementation with quercetin improves antioxidant capacity of spotted sea bass Lateolabrax maculatus

著作名:
Longhui Liu
Yanbo Zhao
Zhangfan Huang
Zhongying Long
Huihui Qin
Hao Lin
Sishun Zhou
Lumin Kong
Jianrong Ma
Yi Lin
Zhongbao Li
出典:
Aquaculture Reports
2024
39
102429
DOI:
10.1016/j.aqrep.2024.102429
要旨:
タイリクスズキ(大陸鱸、Lateolabrax maculatus)を6群に分け、以下の餌で56日間飼育した。1) 通常の餌、2) 高大豆粕食、3) ケルセチン0.25 g/kg含む高大豆粕食、4) ケルセチン0.50 g/kg含む高大豆粕食、5) ケルセチン0.75 g/kg含む高...

腸内細菌叢のネットワーク解析が明らかにした、ケルセチンが大腸炎を予防する主な理由

Network Analysis of Gut Microbial Communities Reveals Key Reason for Quercetin Protects against Colitis

著作名:
Yanan Lv
Jing Peng
Xiaoyu Ma
Zeyi Liang
Ghasem Hosseini Salekdeh
Qunhua Ke
Wenxiang Shen
Zuoting Yan
Hongsheng Li
Shengyi Wang
Xuezhi Ding
出典:
Microorganisms
2024
12
1973
DOI:
10.3390/microorganisms12101973
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウムで惹起した大腸炎のモデルマウスにケルセチンを投与すると、病変が改善された。ケルセチンは、密着結合蛋白質(ZO-1およびクローディン-1)を増大して腸のバリア機能を改善し、Nrf2/HO-1経路を活性化して酸化...

ケルセチンを担持して抗炎症作用を発揮する、包括的プラットフォームとしての多糖類で構成する自己駆動型管状マイクロ/ナノモーター

Polysaccharide Based Self-Driven Tubular Micro/Nanomotors as a Comprehensive Platform for Quercetin Loading and Anti-inflammatory Function

著作名:
Zhiyu Yan
Ni Ding
Songyi Lin
Siqi Zhang
Yingchen Xiao
Yuxin Xie
Simin Zhang
出典:
Biomacromolecules
2024
25
6840–6854
DOI:
10.1021/acs.biomac.4c01084
要旨:
マイクロ/ナノモーター(NM)とは、外から加えたエネルギーや内部の化学物質の燃焼を自律的な動作に変換する小型デバイスであり、ケルセチンのキャリアーとしての可能性を検討した。多糖類ナノチューブを層ごとに自己組織化し、ウレアー...