ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

グリコシル化ケルセチンとシスプラチンを併用したナノ医薬品による、抗酸化療法および化学療法の強化

Glycosylated quercetin/cisplatin combinational nanodrugs for enhanced oxidative therapy and chemotherapy

著作名:
Xu Cheng
Zhifeng Xie
Xianming Shi
Yuan Huang
Shuxian Wang
Jiao Li
Yaqian Zhang
Baoyi Zheng
Jian Liu
出典:
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces
2025
256
115033
DOI:
10.1016/j.colsurfb.2025.115033
要旨:
ラクトビオン酸をリンカーに用いて、ケルセチンをシスプラチンナノ粒子に結合した。疎水性相互作用・π-πスタッキング・Pt-O架橋にて、ナノ製剤の安定性が大幅に向上した。これらの相互作用は酸性条件下で遮断され、ケルセチンの60.83±...

胎児性腺由来のマウス卵巣の3D培養モデルにおける可視化と、ケルセチンによる最適化

A visualized and quercetin-optimized three-dimensional culture model of mouse ovaries derived from fetal gonads

著作名:
Manman Cui
Ziye Zheng
Shiyu Bai
Zhaoxiang Ouyang
Jun Chen
Xinyan Yang
Cong Wan
Yi Zheng
Jiexiang Zhao
Gang Chang
Xiao-Yang Zhao
出典:
Acta Biochimica et Biophysica Sinica
2025
57
in press
DOI:
10.3724/abbs.2025084
要旨:
マウス胎児の性腺から採取した初期卵胞を用いる、3D培養モデルを構築した。このモデルはin vivoの卵巣を再現しており、卵巣発育のモニタリングを可能にした。ケルセチンの添加はミトコンドリアを保護して、活性酸素種を減少した。すな...

ミトコンドリアで活性酸素種が媒介するフェロトーシスを標的として、ケルセチンは高脂肪食が誘発した肝脂肪毒性を軽減する

Targeting Mitochondrial ROS-Mediated Ferroptosis by Quercetin Alleviates High-Fat Diet-Induced Hepatic Lipotoxicity

著作名:
Jin-Jin Jiang
Guo-Fu Zhang
Jia-Yi Zheng
Ji-Hu Sun
Shi-Bin Ding
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
876550
DOI:
10.3389/fphar.2022.876550
要旨:
高脂肪食を12週間投与したマウスは、肝組織に過酸化脂質を含む脂質を蓄積し、フェロトーシス(鉄依存性の細胞死)も見られた。しかし、ケルセチンの共投与は、用量依存的な軽減効果を認めた。別途実施した脂肪肝細胞L02を用いる実験でも...