ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチン無水物とポリマーとの混合物は、非晶質固体分散体と比べて優れた溶解性を示す

Superior solubility of anhydrous quercetin and polymer physical mixtures compared to amorphous solid dispersions

著作名:
Xu Ma
Hong Su
Yongming Liu
Fenghua Chen
Rongrong Xue
出典:
RSC Advances
2025
15
9348-9358
DOI:
10.1039/D4RA08796H
要旨:
ケルセチン無水物とポリマー(ポリビニルピロリドンもしくはsoluplus)との混合物は、ケルセチンと相当するポリマーで形成する非晶質固体分散体と比べて、溶解性が優れていた。ケルセチン非晶質固体分散体の溶解プロセス中にゲル状の相...

ケルセチンはKeap1/Nrf2/HO-1経路を調節し、APP/PS1二重遺伝子導入したアルツハイマー病の脳組織における酸化ストレスとアポトーシスを軽減して、認知障害を改善する

Quercetin Attenuates Oxidative Stress and Apoptosis in Brain Tissue of APP/PS1 Double Transgenic AD Mice by Regulating Keap1/Nrf2/HO-1 Pathway to Improve Cognitive Impairment

著作名:
Meijia Cheng
Changbin Yuan
Yetao Ju
Yongming Liu
Baorui Shi
Yali Yang
Sian Jin
Xiaoming He
Li Zhang
Dongyu Min
出典:
Behavioural Neurology
2024
2024
5698119
DOI:
10.1155/2024/5698119
要旨:
遺伝子導入した家族性アルツハイマー病のモデルマウス(APP/PS1)にケルセチンを投与すると、モリスの水迷路およびY字迷路試験のスコアを顕著に改善して、認知機能の回復を示唆した。ケルセチンは血中のアセチルコリンを上昇するととも...