ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

トマト種子のルチン処理は、ジャスモン酸依存性の長期に渡って持続するプライミングにて草食動物に抵抗する

Treating tomato seeds with rutin generates jasmonate-dependent long-persisting priming of broadspectrum resistance to herbivores

著作名:
Rong Zhang
Yujie Li
Fengbo Yang
Chengjia Zhang
Hong Tong
Yuting Yang
Jing Wang
Peng Liang
Zhaojiang Guo
Qingjun Wu
Youjun Zhang
Qi Su
出典:
Pest Management Science
2025
81
in press
DOI:
10.1002/ps.70277
要旨:
トマト種子のルチン処理は、毛虫・コナジラミ・ハダニに抵抗するプライミング状態を誘導した。このプライミングは少なくとも8週間持続し、トマト種子中のジャスモン酸の蓄積と関連しており、ジャスモン酸シグナル伝達経路に依存してい...

種子をルチン処置したトマトは、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia tabaci)抵抗性が強化される

Seed priming with rutin enhances tomato resistance against the whitefly Bemisia tabaci

著作名:
Juan Tang
Haowei Shen
Rong Zhang
Fengbo Yang
Jinyu Hu
Jinting Che
Hongyan Dai
Hong Tong
Qingjun Wu
Youjun Zhang
Qi Su
出典:
Pesticide Biochemistry and Physiology
2023
194
105470
DOI:
10.1016/j.pestbp.2023.105470
要旨:
トマトの種子を1~20 mMの濃度でルチン処理して、苗の性質を調べた。ルチン濃度依存的に、苗のフラボノイド含量・カロースの蓄積・ジャスモン酸依存性の防御遺伝子の発現が向上した。その結果、トマトに寄生するシルバーリーフコナジラ...