ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6件中 1-6件を表示

AMPK/NFE2L2シグナル経路を介してルチンは、過酸化水素がウシ乳腺上皮細胞に誘発した酸化ストレス・炎症・小胞体ストレス・アポトーシスを軽減する

Rutin Attenuates H2O2-Mediated Oxidative Stress, Inflammation, Endoplasmic Reticulum Stress and Apoptosis in Bovine Mammary Epithelial Cells via the AMPK/NFE2L2 Signaling Pathway

著作名:
Hongyan Ding
Weizhe Yan
Daoliang Zhang
Lei Wang
Yue Yang
Chang Zhao
Shibin Feng
Xichun Wang
Jishun Tang
Dong Wu
Jinjie Wu
Yu Li
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2025
26
4788
DOI:
10.3390/ijms26104788
要旨:
予めルチンを投与したウシ乳腺上皮細胞は、過酸化水素で刺激した際の活性酸素種の増加・炎症サイトカインの上昇・小胞体ストレス関連蛋白質の発現・アポトーシスの割合が軽減した。過酸化水素はAMPKとNFE2L2に関連する蛋白質を減少し...

ケルセチン-シクロデキストリン包接複合体が誘導する骨分化と根尖骨の修復

Experimental study of bone differentiation and periapical bone repair induced by quercetin cyclodextrin inclusion complexes

著作名:
Fan Yang
Jie Wang
Jingjing Wang
Xinyue Yang
Hongyan Zhang
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
110
107042
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.107042
要旨:
ケルセチンとヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンとを超音波照射下で撹拌した後、凍結乾燥して包接複合体を得た。構造は、各種スペクトロスコピーにて確認した。得られた包接複合体は、フリーのケルセチンと比べて抗炎症作用およ...

腸脳軸を介してケルセチンは、ジフェノコナゾールが誘発したコイの成長阻害を軽減する

Quercetin alleviates difenoconazole-induced growth inhibition in carp through intestinal-brain axis

著作名:
Huimiao Feng
Kaixin Ping
Yue Yang
Zhijun Liu
Qimei Song
Si Chen
Yu Meng
Qian He
Yuxuan Hu
Jingquan Dong
出典:
Pesticide Biochemistry and Physiology
2024
204
106066
DOI:
10.1016/j.pestbp.2024.106066
要旨:
殺菌剤ジフェノコナゾールの暴露(0.39 mg/L)を30日継続したコイは、成長が阻害された。腸のバリア機能が破壊され、腸管のリポ多糖が上昇し、腸脳軸を通じて脳に入ったリポ多糖が血液脳関門を破壊した。さらには、神経の炎症と脳細胞の...

ケルセチンを担持したUiO-66ナノ粒子とクロロキンは、オートファジーとユビキチンシステムとを二重遮断して腫瘍を治療する

Quercetin@UiO-66 NPs and chloroquine in combined tumor therapy by dual autophagy-ubiquitination system blockade

著作名:
Yinzhu Chen
Feiyi Yan
Yue Yang
Lipeng Zhang
Xuepeng Teng
Shuaiyu Wang
Tianlong Liu
出典:
Chemical Communications
2024
60
5514-5517
DOI:
10.1039/D4CC00122B
要旨:
ケルセチンをUiO-66(ジルコニウム有機金属構造体)ナノ粒子に担持すると、水溶性が著しく向上した。得られたナノ粒子製剤とクロロキンとの組合せは、マウス由来乳癌細胞株4T1のアポトーシス率を73.6%にまで高め、LC3BIIを上方調節して...

熱中症ラットにおける酸化ストレスと炎症応答を介した肝損傷に対する、イソラムネチンの効果

Effects of isorhamnetin on liver injury in heat stroke-affected rats under dry-heat environments via oxidative stress and inflammatory response

著作名:
Xinyue Yang
Hongwei Wang
Caifu Shen
Xiang Dong
Jiajia Li
Jiangwei Liu
出典:
Scientific Reports
2024
14
7476
DOI:
10.1038/s41598-024-57852-y
要旨:
乾熱環境下で熱中症にしたラットは、肝組織が損傷し血中のALTとASTが上昇したが、イソラムネチンの投与が用量依存的に軽減した。イソラムネチンの抗炎症作用は、肝組織のTNF-α・IL-1β・IL-6を用量依存的に低減した。イソラムネチンの...

ルチンの摂取は、羊の出産前後における乳腺の酸化ストレス・炎症・アポトーシスを軽減する

Rutin Supplementation Reduces Oxidative Stress, Inflammation and Apoptosis of Mammary Gland in Sheep During the Transition Period

著作名:
Hongyan Ding
Yu Li
Chang Zhao
Yue Yang
Chengkun Xiong
Daoliang Zhang
Shibin Feng
Jinjie Wu
Xichun Wang
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2022
9
907299
DOI:
10.3389/fvets.2022.907299
要旨:
羊の出産前後28日における、ルチン投与の有無を比較した。投与群はルチンを含む餌(50もしくは100 mg/kg/day)を与え、対照群は通常の餌で飼育した。ルチン群は対照群と比べて顕著に、授乳直後の乳腺のβ-ヒドロキシ酪酸を下げ、遊離脂肪...