ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6718件中 101-110件を表示
要旨:
自己組織化にてケルセチンナノ粒子を調製し、レムデシビルもしくはクルクミンをそれぞれ結合した。SARS-CoV-2の偽ウィルス(SARS-CoV-2の性質は維持しながら毒素を持たない研究用)に感染したベロ細胞を評価系とした。レムデシビルが結...

イソケルシトリンはエストロゲン受容体αのゲノムシグナル経路を介して血管新生を促進する

Isoquercitrin Promotes Angiogenesis Through the Genomic Signaling Pathway of the Estrogen Receptor-Alpha

著作名:
Hai-Xin Liu
Shuang He
Tian-Liang Xue
Shi-Yuan Wen
Yan Zhu
出典:
Phytotherapy Research
2025
39
in press
DOI:
10.1002/ptr.70082
要旨:
Vitro: ヒト血管内皮細胞EA.hy926にてイソケルシトリンは、エストロゲン受容体α(ERα)に結合して、Erαの核移行と転写を促進した。ERαの活性化は、VEGFR2およびVEGFAの発現を上方調節して血管新生を誘導した。Vivo: 卵巣摘出した閉経の...

ケルセチン-ケンポナシ由来多糖複合体は、α-グルコシダーゼを阻害して高血糖を軽減する

Quercetin-Hovenia dulcis polysaccharide complexes inhibit α-glucosidase and mitigate hyperglycemia

著作名:
Jingbo Zhu
Yajun Deng
Xinyu Zhang
Xingxing Zhou
Yaxin Sang
Bing Yang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
327
147390
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.147390
要旨:
ケンポナシ(玄圃梨、Hovenia dulcis)由来の多糖とケルセチンは、自己集合により非共有結合性の複合体を形成した。得られた3種の複合体は全てα-グルコシダーゼを阻害し、様式は混合阻害であった。複合体とα-グルコシダーゼは、水素結合...

Ailanthus excelsaを用いるMDA-MB-231細胞の標的化: 仮想結合評価・分子柔軟性・細胞毒性試験

Targeting MDA-MB-231 Cells Using Ailanthus excelsa Roxb: A Virtual Binding Evaluation, Molecular Flexibility Analysis, and Cytotoxicity Study

著作名:
Shankar Gharge
Sachin Gudasi
Rahul Koli
出典:
In Silico Research in Biomedicine
2025
1
100064
DOI:
10.1016/j.insi.2025.100064
要旨:
Ailanthus excelsa (インドに自生する落葉樹)抽出物は、乳癌細胞株MDA-MB-231の増殖を阻害した。超音波抽出が特に有効であり、IC50値は38.63±1.04 μMであった。Ailanthus excelsaの構成成分を対象に、乳癌の主な標的蛋白質との親和性...

ケルセチンとセロトニントランスポーター(SERT)との関連は、うつ病治療の新たな希望か?

The quercetin-serotonin transporter (SERT) connection: a new hope for depression therapy?

著作名:
Meesala Krishna Murthy
出典:
Psychopharmacology
2025
242
in press
DOI:
10.1007/s00213-025-06889-6
要旨:
ケルセチンの抗うつ作用に関して、セロトニントランスポーター(SERT)に焦点を当てて考察した総説。従来の選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)とは対照的に、ケルセチンがSERT阻害した事例を取上げる。また、抗炎症および抗酸化経路...

シスプラチンが腎上皮細胞に誘発した毒性およびの抗酸化状態の低下における、カテキンとケルセチンの影響

Impact of Catechin and Quercetin against Cisplatin-Induced in vitro Cytotoxicity and Altered Antioxidant Status in Renal Epithelial Cells

著作名:
Pawan K. Verma
Sheen Tukra
Bhawani Singh
Priyanka Sharma
Shilpa Sood
Milindmitra Lonare
N. K. Pankaj
出典:
Toxicology International
2025
32
in press
DOI:
10.18311/ti/2025/v32i3/48545
要旨:
200 μMのシスプラチンを投与した腎近位尿細管上皮細胞NRK-52Eは、生存率と抗酸化状態の恒常性が低下した。カテキンとケルセチンはそれぞれ、濃度依存的に生存率を改善し、マロンジアルデヒドと過酸化蛋白質を低減した。カテキンとケル...

フリーラジカルグラフト法による共有結合性ゲランガム-ケルセチン複合体の調製: 物性評価・生体アクセス性・細胞内の抗酸化作用

Gellan gum-quercetin covalent complex prepared by the free radical grafting: Characterization, bioaccessibility and intracellular antioxidant activity

著作名:
Xin Zhou
Menglu Zhu
Wenwen Zhang
Jinlu Huang
Bingyan Zhang
Fangyan Zhang
Na Guo
Guilan Zhu
出典:
Food Chemistry: X
2025
30
102965
DOI:
10.1016/j.fochx.2025.102965
要旨:
ケルセチンの抗酸化作用とバイオアベイラビリティを向上すべく、ゲランガムとの複合体の形成を考案した。フリーラジカルグラフト法にて調製して得たサンプルのIRスペクトルて、1079 cm-1の新規吸収がC-O結合と帰属され、新規共有結合...

トウモロコシ茎由来のセルロースナノファイバーとゼインを用いてピッカリング乳濁液を安定化して、ケルセチンを制御放出する

Covalent grafting of corn stover cellulose nanofibers with zein for pickering emulsion stabilization and controlled quercetin delivery

著作名:
Xinling Wu
Qiang Zhang
Deyi Zhou
Jianpeng Dou
Qing Liang
Li Zhang
Haigen Zhou
Xiaodi Gao
Xuelin Zhao
Jinsong Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
494
146240
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.146240
要旨:
トウモロコシ茎由来のナノセルロースにゼインを結合すると、安定なネットワーク構造を有し低結晶性のナノファイバーが得られた。結合体のナノファイバーは両親媒性を示し、ピッカリング乳濁液の安定化剤として機能した。得られたピッ...

キトサンとケルセチンから成る多機能グリーン食品包装にて、魚の腐敗を視覚化する

Development of multifunctional green food packaging based on chitosan and quercetin for visual monitoring of fish spoilage

著作名:
Si Wu
Shijing Wu
Tao Feng
Xiaowen Shi
Yuanhao Yan
Yu Wang
Qingmiao Wang
Ning Hu
Li Wang
Fuyuan Ding
出典:
Food Packaging and Shelf Life
2025
52
101605
DOI:
10.1016/j.fpsl.2025.101605
要旨:
キトサンとケルセチンから成る食品包装フィルムを調製したが、ケルセチンの導入により抗菌活性と抗酸化作用が大幅に向上した。このフィルムは70日以内に生分解され、環境にやさしい特徴を有していた。異なるpH環境にてフィルムは比色...

肝虚血再灌流のモデルラットにおける肝および遠隔臓器の傷害と、ケルセチンによる保護効果

Evaluation of hepatic and remote organ injury in an experimental liver ischemia-reperfusion model in rats and the effects of quercetin on this damage

著作名:
Neziha Senem Arı
Esin Yuluğ
Bünyamin Arı
Cansu Kaya
Gökşen Derya Reis Köse
Tuğba Zengin
Oğuzhan Keskin
Tuğba Arıcı
Engin Yenilmez
出典:
Turkish Journal of Trauma and Emergency Surgery
2025
31
823-830
DOI:
10.14744/tjtes.2025.61423
要旨:
4時間虚血した後1時間再灌流した肝虚血再灌流のラットにおける、ケルセチン投与の有無を比較した。肝組織の傷害スコアとアポトーシスは、非投与群がsham群に比べて有意に高く、ケルセチン投与群では非投与群に比べて有意に低かった。...