ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6372件中 1121-1130件を表示

サジーと構成フラボノイドであるイソラムネチン・ケルセチン・ケンフェロールは、骨と乳房組織の健康に良い影響を与える

Sea buckthorn and its flavonoids isorhamnetin, quercetin, and kaempferol favorably influence bone and breast tissue health

著作名:
Monika Martiniakova
Noemi Penzes
Roman Biro
Anna Sarocka
Veronika Kovacova
Vladimira Mondockova
Sona Ciernikova
Radoslav Omelka
出典:
Frontiers in Pharmacology
2024
15
1462823
DOI:
10.3389/fphar.2024.1462823
要旨:
サジー(グミ科の植物、別名: スナジグミ)とその構成フラボノイドであるイソラムネチン・ケルセチン・ケンフェロールの、骨粗鬆症と乳癌に関する効果をまとめた総説。骨粗鬆症に関しては、卵巣摘出モデルを用いる動物実験が中心である...

癌患者のフラボノイド摂取が、冠状動脈性心疾患のリスクと予後に及ぼす影響

The impact of different dietary flavonoids on the risk of coronary heart disease in cancer patients and that on the prognosis of patients with cancer and coronary heart disease

著作名:
Jingjinga Zhu
Taob Xu
Xua Cao
Dia Pan
Zhiyuana Yao
Yuqia Li
Hongmeia Wang
Zhengxiang Han
出典:
European Journal of Cancer Prevention
2025
34
214-220
DOI:
10.1097/CEJ.0000000000000928
要旨:
癌患者のフラボノイド摂取が冠状動脈性心疾患のリスクと予後に及ぼす影響を調査したコホート研究。NHANES(米国全国健康栄養調査、National Health and Nutrition Examination Survey)の計1,454人分のデータを解析した。マルビジンの摂...
要旨:
ブスルファンを投与したラットは、精巣中のグルタチオンが低下して、酸化ストレスを示唆した。ルチンと没食子酸との組合せもしくはケルセチンと没食子酸との組合せの投与は、グルタチオンの量を正常近くまで回復したが、精巣重量には...

ケルセチンを含みキトサンで覆った酸化鉄ナノ製剤の抗菌活性・抗癌作用・抗酸化作用

Development of quercetin loaded biosynthesized chitosan grafted iron oxide nanoformulationand their antibacterial and anti-cancer, and antioxidant properties

著作名:
Mohammed Ali Alshehri
Chellasamy Panneerselvam
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
101
106247
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.106247
要旨:
キトサンで覆った酸化鉄ナノ粒子に、ケルセチンを担持した。得られたナノ製剤は、グラム陽性菌(黄色ブドウ球菌)と陰性菌(大腸菌)の両方に抗菌活性を示した。ナノ製剤は、非小細胞肺癌細胞株H522にアポトーシスを誘導して、その生存率...

関節リウマチに関連する炎症と自己免疫反応におけるケルセチンの代謝効果は、JAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達の阻害に基づく

Metabolic effects of quercetin on inflammatory and autoimmune responses in rheumatoid arthritis are mediated through the inhibition of JAK1/STAT3/HIF-1α signaling

著作名:
Feng Qi Zhang
Yi Yang Zhang
Jia Wang Zhou
Ying Cai
Zhi Yu Li
Jing Sun
Zhi Jun Xie
Gui Feng Hao
出典:
Molecular Medicine
2024
30
170
DOI:
10.1186/s10020-024-00929-1
要旨:
Vivo: コラーゲンで惹起した関節リウマチのモデルラットにケルセチンを投与すると、関節炎スコアを顕著に改善し、血中のIL-1β・IL-6・IL-17・TNF-αを低減した。ケルセチンはJAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達を抑制して、関節組織と軟骨...

バイオインフォマティクスと実験が特定した、ケルセチンによる敗血症の新規治療標的としてのAlox5

Systematic analysis based on bioinformatics and experimental validation identifies Alox5 as a novel therapeutic target of quercetin for sepsis

著作名:
Chu-Yun Liu
Yu-Shen Yang
Meng-Qin Pei
Yan Zhang
Wei-Can Chen
Jin-Wei Liang
He-Fan He
出典:
Annals of Medicine
2024
56
2411015
DOI:
10.1080/07853890.2024.2411015
要旨:
ケルセチンとフェロトーシスに共通する遺伝子30種を基にネットワーク薬理学解析を行った結果、炎症と免疫応答に関連していた。免疫浸潤に関する臨床情報のデータベースを調査したところ、敗血症患者の血中Alox5の上昇と、マクロファー...

培養肉生産における細胞増殖と分化を促進する、動物由来でないケルセチン豊富にを含む足場

Quercetin-enriched animal-free scaffolds for promoted cell proliferation and differentiation in cultured meat production

著作名:
Yafang Wang
Shancan Wang
Di Zhuang
Linsen Zan
Jie Zhu
出典:
Food Chemistry
2025
464
141622
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.141622
要旨:
培養肉生産の技術開発の一環として、キチン-アルギン酸ナトリウム-ケルセチンから成る、動物由来でない新規足場を設計した。得られた多孔質の足場は、細胞の増殖と分化を促進し、筋管融合と細胞外マトリックス蛋白質の生成を促進した...

乳清蛋白質/D-タガトース結合体によるケルセチンの生体アクセス性の改善: レオロジーとFTIRの同時測定による構造解析

Improvement of quercetin bioaccessibility by whey protein isolate/D-tagatose conjugates: effect on the structural characterization through simultaneous rheological and FTIR techniques

著作名:
Feifei Chen
Yao Meng
Yujie Lin
Qingfeng Ban
Fei Liu
出典:
Food Hydrocolloids
2025
160
110738
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110738
要旨:
乳清蛋白質とD-タガトースとをメイラード反応にて結合し、得られた結合体のレオロジーとFTIRの同時測定を行った。結合による乳清蛋白質の構造変化とゲル物性の向上を確認した。1525, 1450, 1392, 1236カイザーの新規吸収は、O-Hの振...

エタノールに曝露されたラットの主な血行動態パラメータ・酸化ストレス指標・心腎機能のバイオマーカーは、α-トコフェロールとケルセチンが調節する

Alpha-tocopherol and quercetin modulate primary hemodynamic parameters, oxidative stress indices, and biomarkers of cardio-renal functioning in ethanol-exposed rats

著作名:
Temitayo Olabisi Ajibade
Gabriel Bukunmi Oyetunji
Oluwaseun Esan​
Moses Adetona
Ademola Oyagbemi
Temidayo Omobowale
Olufunke Ola-Davies
Adebowale Saba
Adeolu Adedapo
Momoh Yakubu
Evaristus Nwulia
Oluwafemi Oguntibeju
出典:
American Journal of Biopharmacy and Pharmaceutical Sciences
2024
4
6
DOI:
10.25259/AJBPS_6_2024
要旨:
40%エタノールを投与したラットは、血圧が上昇し、心電図が正常から逸脱し、心および腎組織の活性酸素種とマロンジアルデヒドの上昇とグルタチオンとSODの減少が見られた。また、血中のMPO・尿素窒素・クレアチニンが上昇し、心および...

キヌア全粒フラボノイドに含まれるイソラムネチンは、FXRの発現を制御し胆汁酸代謝を調整して、非アルコール性脂肪肝疾患に介入する

Isorhamnetin in Quinoa Whole-Grain Flavonoids Intervenes in Non-Alcoholic Fatty Liver Disease by Modulating Bile Acid Metabolism through Regulation of FXR Expression

著作名:
Xiaoqin La
Zhaoyan Zhang
Cunli Dong
Hanqing Li
Xiaoting He
Yurui Kang
Changxin Wu
Zhuoyu Li
出典:
Foods
2024
13
3076
DOI:
10.3390/foods13193076
要旨:
Vitro: HepG2およびBEL-7402細胞を遊離脂肪酸で刺激して、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の細胞モデルとした。イソラムネチンの投与は細胞内の脂質の蓄積を減少し、遊離脂肪酸がもたらした中性脂肪と総コレステロールの上昇を抑制し...