ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6627件中 1131-1140件を表示

クルクミン・ケルセチン・エテホンと、エストロゲン受容体およびステロイド産出酵素との相互作用をin silicoで探究する

In silico exploration of the mechanistic insights: interactions of curcumin, quercetin, and ethephon with estrogen receptors and steroidogenic enzymes

著作名:
V. J. Krishnanjana
S. Sujith
Begum Nisaath
A. R. Nisha
N. Nair Suresh
John Kariyil Bibu
S. S. Devi
出典:
The Journal of Phytopharmacology
2024
13
361-365
DOI:
10.31254/phyto.2024.13404
要旨:
農薬として汎用されているエテホン、健康に有用とされるポリフェノールであるクルクミンとケルセチンの3化合物を対象にして、エストロゲン受容体αおよびβとの親和性を分子ドッキングで検証した。エテホンとエストロゲン受容体αとの結...

スペイン甘草の地上部に含まれるルチンのHPLCによる定量

HPLC Determination of Rutin in the Aerial Part of Glycyrrhiza glabra L.

著作名:
O. V. Nedilko
A. V. Yanitskaya
L. A. Smirnova
M. S. Zatyamina
G. V. Grishanin
出典:
Pharmaceutical Chemistry Journal
2024
58
1285–1288
DOI:
10.1007/s11094-024-03271-2
要旨:
スペイン甘草(Glycyrrhiza glabra L.)に含まれるルチンを分析する、HPLCの条件を確立した。C18カラム(4.6 mm × 150 mm, particle size 5 μm)にて、カラム温度: 30℃、流動層: 0.1%ギ酸水-アセトニトリル 1:1、検出波長: 205 nmである。...

ルチンが雑種魚(ゲンゴロウブナ♀ × アカフナ♂)の熱ストレス応答に及ぼす影響

The Impact of Rutin on Heat Stress Response of Hybrid Fish (Carassius auratus cuvieri ♀ × Carassius auratus Red var. ♂)

著作名:
Shuailin Chen
Die Li
Xiaojuan Cui
Jia Xu
Yujing Li
Yuandong Sun
出典:
Fishes
2024
9
509
DOI:
10.3390/fishes9120509
要旨:
フナの雑種(ゲンゴロウブナ♀ × アカフナ♂)の稚魚を、餌に添加するルチンの量を異なった条件(0, 100, 300, 500 mg/kg)で60日間飼育した。その後、32±1℃の熱ストレスを48時間与え、応答を調査した。熱ストレスによる血中のコルチゾール...

TGF-β/ROS/Erk1/2経路の標準的および非標準的な二重調節: ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子とクルクミンとでNrf-2および抗酸化酵素(SOD1・GPx・HO-1)を相乗的に活性化する、アテローム性動脈硬化症の治療

Dual Modulation of Canonical and Non-canonical TGF-β/ROS/Erk1/2 Pathways: Synergistic Activation of Nrf-2 and Antioxidant Enzymes (SOD1, GPx, HO-1) by Quercetin Loaded in Solid Lipid Nanoparticles and Curcumin in Atherosclerosis Therapy

著作名:
Masoumeh Shamsi
Ghorban Mohammadzadeh
Mahdi Hatami
Mohammadreza Roshanazadeh
Mojgan Noor-Behbahani
Mojtaba Rashidi
出典:
IJ Pharmaceutical Research
2024
23
e151428
DOI:
10.5812/ijpr-151428
要旨:
ヒト血管平滑筋細胞をTGF-βで刺激して、アテローム性動脈硬化症の細胞モデルとした。ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子もしくはクルクミンの投与は、Nrf2の発現を上方調節して、その下流にある抗酸化酵素(SOD1・GPx・HO-1)を活性...

内皮細胞にて酸化体LDLとリゾホスファチジルコリンが誘導するカベオリン-1の発現に及ぼす、ケルセチンとケルセチン代謝物の影響

Effect of quercetin and its metabolite on caveolin-1 expression induced by oxidized LDL and lysophosphatidylcholine in endothelial cells

著作名:
Chiemi Kamada
Rie Mukai
Akari Kondo
Shinya Sato
Junji Terao
出典:
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition
2016
58
193-201
DOI:
10.3164/jcbn.16-2
要旨:
血管内皮細胞のカベオラの主要蛋白質であるカベオリン-1は、アテローム性動脈硬化症の発症に重要な役割を果たす。血管内皮細胞を酸化体LDLの構成成分であるリゾホスファチジルコリンで刺激すると、mRNAと蛋白質の両方のレベルでカベオ...
要旨:
高脂肪食で惹起した非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)のモデルマウスにケルセチンを投与すると、対照と比べてNAS (NAFLD activity score)を用量依存的に改善し、特に脂肪肝および脂肪肝炎の改善が顕著であった。オートファジーマーカー...

II型糖尿病患者のCOVID-19罹患における、ケルセチン治療の有効性

Effectiveness of the quercetin use in patients with COVID-19 with concomitant type 2 diabetes mellitus

著作名:
Zoriana Tylishchak
Oleksandra Pryshliak
Oleksandr Boichuk
Sergiy Fedorov
Andrii Protsyk
Taras Kobryn
Ruslan Miziuk
出典:
Wiadomości Lekarskie
2024
77
1962-1968
DOI:
10.36740/WLek/191875
要旨:
II型糖尿病患者のCOVID-19罹患における、ケルセチン治療の有効性を検証した臨床研究。被験者60名を無作為に2群に分け、30名は通常の治療にケルセチン500 mg/dayの静脈注射を追加し、残る30名は対照群として通常の治療のみ行った。10日...

タマネギの粉砕における真空度が品質に及ぼす影響: 色・抗酸化作用・ケルセチン・ケルセチン配糖体

Impact of various vacuum degrees during grinding and on the quality characteristics of the onion: color, antioxidant activities, quercetin, and quercetin glucoside compounds

著作名:
Kyo-Yeon Lee
Sung- Gil Choi
出典:
Food Bioscience
2025
63
105680
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.105680
要旨:
タマネギ粉末を製造する粉砕工程における真空度が、品質に及ぼす影響を検証した。大気圧と真空条件下とで平均粒子径には差がなく、201.5~205.3 μmの範囲であった。大気圧で粉砕したタマネギ粉末は褐変が著しく、従ってb値の増加とL値...

4種のケルセチン製剤のin vitro物性を比較する

An in vitro investigation on the physicochemical properties of different quercetin formulations

著作名:
Afoke Ibi
Chuck Chang
Yiming Zhang
Yun Chai Kuo
Min Du
Kyle Roh
Roland Gahler
Julia Solnier
出典:
Journal of Complementary and Integrative Medicine
2024
21
10.1515/jcim-2024-2002
DOI:
10.1515/jcim-2024-2002
要旨:
市販のケルセチン製剤の物性を比較した。対象は、Natural factors (LMQ, リポミセル)・Platinum naturals (QUX, 液体ハードカプセル)・Life extension (QUO, 粉末ハードカプセル)・Vital nutrients (QUV, 粉末ハードカプセル)の4種で...

バルプロ酸ナトリウムがラットに誘発した肺損傷におけるルチンの改善効果

Investigation of the Effects of Rutin on Sodium Valproate-Induced Lung Damage in Rats

著作名:
Özge Kandemir
Cihan Gür
出典:
Kocatepe Veterinary Journal
2024
17
315-324
DOI:
10.30607/kvj.1522115
要旨:
バルプロ酸ナトリウムで惹起した肺損傷のモデルラットにルチンを投与すると、用量依存的に肺組織のマロンジアルデヒドを軽減し、SOD・カタラーゼ・GPx・Nrf-2・HO-1は増大して、酸化ストレスを軽減した。肺組織における、小胞体ストレ...