ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 1161-1170件を表示

ベルベリン・アルテスナート・ケルセチンとβ-ラクタムの組合せによる、MRSAの薬物耐性の調節

Drug Resistance Modulation of Dairy MRSA through Berberine, Artesunate and Quercetin in Combination with β-Lactams

著作名:
Saad Ahmad
Amjad Islam Aqib
Muzafar Ghafoor
Muhammad Shoaib
Shahbaz ul Haq
Farid Shokry Ataya
Li Jianxi
出典:
Pakistan Veterinary Journal
2024
44
510-516
DOI:
10.29261/pakvetj/2024.171
要旨:
植物成分(ベルベリン・アルテスナート・ケルセチン)とβ-ラクタム(ペニシリン・オキサシリン・セフォキシチン・アンピシリン)とを組合せて、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌活性を調べた。アルテスナートとペニシリン...

ケルセチンはmiR-147–5p/Clip3軸を介するTh17細胞の分化の抑制にて、歯周炎を軽減する

Quercetin through miR-147–5p/Clip3 axis reducing Th17 cell differentiation to alleviate periodontitis

著作名:
Yuanyuan An
Ruoyu Zhao
Wang Liu
Chenxi Wei
Luxin Jin
Mingzhu Zhang
Xiaobin Ren
Hongbing He
出典:
Regenerative Therapy
2024
27
496-505
DOI:
10.1016/j.reth.2024.04.016
要旨:
Vivo: 歯周炎のモデルラットにケルセチンを投与すると対照と比べて顕著に、セメントエナメル結合部から歯槽骨までの距離が減少し、歯肉組織のIL-6・TNF-α・IL-17・RORγtが減少し、FOXP3とIL-10は上昇した。末梢血にてケルセチンは、ヘ...

高大豆粕食がタイリクスズキ(Lateolabrax maculatus)に及ぼす悪影響のケルセチンによる軽減

Evaluation of quercetin in alleviating the negative effects of high soybean meal diet on spotted sea bass Lateolabrax maculatus

著作名:
Longhui Liu
Yanbo Zhao
Zhangfan Huang
Zhongying Long
Huihui Qin
Hao Lin
Sishun Zhou
Lumin Kong
Jianrong Ma
Yi Lin
Zhongbao Li
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2024
150
109607
DOI:
10.1016/j.fsi.2024.109607
要旨:
タイリクスズキ(大陸鱸、Lateolabrax maculatus)を6群に分け、以下の餌で56日間飼育した。1) 通常の餌、2) 高大豆粕食、3) ケルセチン0.025%を含む高大豆粕食、4) ケルセチン0.050%を含む高大豆粕食、5) ケルセチン0.075%を含む高大豆...

ケルセチンはIL-6/JAK2/STAT3シグナル伝達経路を調節し、Treg細胞を枯渇して、抗腫瘍免疫機構を発揮する

Quercetin exerts anti-tumor immune mechanism by regulating IL-6/JAK2/STAT3 signaling pathway to deplete Treg cells

著作名:
Yupei Liao
Xiaoqing Xie
Chu Zhang
Haijing Zhong
Luchen Shan
Pei Yu
Lipeng Xu
出典:
Toxicon
2024
243
107747
DOI:
10.1016/j.toxicon.2024.107747
要旨:
ケルセチンはマウス由来乳癌細胞株4T1の増殖・遊走・浸潤を阻害し、同時にIL-6/JAK2/STAT3シグナル伝達経路を抑制した。4T1細胞を移植したトリプルネガティブ乳癌のモデルマウスにケルセチンを投与すると、Treg細胞を枯渇させ、関連す...

酸化亜鉛ナノ粒子とケルセチンナノリポソームを含む小麦グルテンナノ複合フィルムの構造と抗菌活性

Investigating the Structural and Antimicrobial Properties of Wheat Gluten Nanocomposite Film Containing Zinc Oxide Nanoparticles and Quercetin Nanoliposomes

著作名:
Hojjat Bakeshlou
Sajad Pirsa
Forogh Mohtarami
Mustafa Bener
出典:
Journal of Polymers and the Environment
2024
32
4925–4944
DOI:
10.1007/s10924-024-03267-9
要旨:
小麦グルテンナノ複合フィルムの物性を改良すべく、酸化亜鉛ナノ粒子とケルセチンナノリポソームを配合した。その結果、フィルムの厚さ・水蒸気透過性・抗酸化能・引張強度が増加し、水分と水溶性は低下した。IRの結果は、小麦グルテ...

ピロカルピンがマウスに誘発したてんかんにおけるケルセチンの効果

Effect of quercetin against pilocarpine-induced epilepsy in mice

著作名:
Waleed K. Abdulsahib
Mohanad Y. Al‑Radeef
出典:
Journal of Advanced Pharmaceutical Technology & Research
2024
15
63-69
DOI:
10.4103/JAPTR.JAPTR_496_23
要旨:
ピロカルピンで惹起したてんかんのモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは最初の発作までの潜時を延長し、全般強直間代発作の時間を短縮し、痙攣の回数と死亡率を減少した。ケルセチンは血中のIL-1βを減少したが、プロス...

ケルセチンはM2/M1バランスを回復し、cGAS/STING経路の下方調節にて腸バリアを修復して、潰瘍性大腸炎を改善する

Quercetin ameliorates ulcerative colitis by restoring the balance of M2/M1 and repairing the intestinal barrier via downregulating cGAS‒STING pathway

著作名:
Fei Gao
Feng Zhu
Bo Shuai
Meng Wu
Chunzhu Wei
Yuyi Yuan
Yang Gui
Yushi Tian
Heng Fan
Hui Wu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2024
15
1351538
DOI:
10.3389/fphar.2024.1351538
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。その結果、潰瘍性大腸炎の尺度であるDAI(disease activity index)を減少し、脾組織および腸間膜リンパ節にてM1極性化したマクロファ...

糖尿病性腎症のモデルラットにおける、一酸化窒素経路を標的とするルチンの腎保護作用

Nephroprotective Activity of Rutin in Diabetic Nephropathy Rat Model Targeting Nitric Oxide Pathway

著作名:
Pathivada Manasa
Ganta Suhasin
出典:
Journal of Drug and Alcohol Research
2023
12
236270
DOI:
10.4303/JDAR/236270
要旨:
Vitro: 腎糸球体内皮細胞を高濃度グルコースで刺激して、糖尿病性腎症の細胞モデルとした。ルチンは、高濃度グルコースに起因する細胞死を減少し、一酸化窒素ラジカルを消去した。Vivo: ストレプトゾトシンとニコチンアミドで惹起した...

還元型酸化グラフェンナノ粒子に曝露したゼブラフィッシュ(Danio rerio)の行動・生化学・肝組織の変化におけるルチンの影響

Effect of Rutin on the Behavioural, Biochemical and Liver Morphological Changes in Danio Rerio Exposed to Reduced Graphene Oxide (Rgo) Nanoparticles

著作名:
Briska Jifrina Premnath
Manoj Kumar Srinivasan
Namasivayam Nalini
出典:
Biosciences Biotechnology Research Asia
2024
21
211-228
DOI:
10.13005/bbra/3217
要旨:
ゼブラフィッシュに還元型酸化グラフェンナノ粒子を投与すると、肝組織のうっ血と壊死・肝細胞の空胞形成・肝板間隙の拡大を誘発した。しかし、ルチンの共投与は用量依存的にこの様な異常を改善して、肝保護効果を示した。ルチンは肝...

創傷治癒のための環境に優しい生体適合性製剤としての、ルチンを配合したゼインゲル

Rutin-loaded zein gel as a green biocompatible formulation for wound healing application

著作名:
Agnese Gagliardi
Elena Giuliano
Silvia Voci
Nicola Costa
Stefania Bulotta
Maria Cristina Salvatici
Nicola Ambrosio
Donatella Paolino
Farhan Siddique
Muhammad Majid
Ernesto Palma
Massimo Fresta
Donato Cosco
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
269
132071
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.132071
要旨:
ゼインゲルにルチンを配合して、天然物のみで構成する製剤を調製した。得られたゲル製剤をラットの皮膚に塗布すると、10日目に創傷面積の90%が減少して高い治癒効果を示した。ゲル製剤はまた、TNF-α・IL-1β・IL-6・IL-10を減少して、...