ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6725件中 1211-1220件を表示

光老化誘発ラットモデルにおける、ケルセチンの保護効果

Photoprotective effects of quercetin on photoaging-induced rats

著作名:
Betul Kizilkan
Betul Sereflican
Ayhan Cetinkaya
Selma Erdogan Duzcu
Cevher Altug
Jehat Kizilkan
出典:
Cutaneous and Ocular Toxicology
2025
44
63-71
DOI:
10.1080/15569527.2024.2442584
要旨:
ラットの背中に紫外線A波を照射すると、皺・炎症・コラーゲンの損傷が顕著であった。ケルセチンもしくはレチノイン酸の局所塗布は、この様な光老化を改善した。両者の組合せは、特に炎症の軽減に有効であった。よって、ケルセチンは、...

コラーゲナーゼで装飾したケルセチンを含むメラニンナノ粒子は、相乗的に免疫調節を媒介して、肝線維症における細胞外マトリックスの恒常性を回復する

Quercetin-Loaded Melanin Nanoparticles Decorated with Collagenase Mediates Synergistic Immunomodulation and Restores Extracellular Matrix Homeostasis in Liver Fibrosis

著作名:
Tingting Li
Weihua Fu
Xueqi Li
Yuanqing Huo
Huifang Ji
Taigang Liang
Ruiping Zhang
出典:
ACS Applied Materials & Interfaces
2025
17
386–397
DOI:
10.1021/acsami.4c15494
要旨:
肝線維症はコラーゲンを蓄積し、コラーゲンが薬物の送達を妨げている事実に着目して、ケルセチンを担持したメラニンナノ粒子の表面をコラーゲナーゼ(コラーゲン分解酵素)で装飾した。得られたナノ製剤を肝線維症のモデルラットに投与...

オレガノ精油を封入したゼイン-ケルセチン共有結合ナノ粒子: 安定性・抗酸化作用・抗菌活性

Zein-quercetin covalent nanoparticles encapsulating oregano essential oil: improved stability, antioxidant, and antibacterial properties

著作名:
Lingyu Yin
Yuhang Cao
Meihui Wang
Baohua Kong
Qian Liu
Hui Wang
Hao Wang
出典:
Process Biochemistry
2025
149
248-259
DOI:
10.1016/j.procbio.2024.12.015
要旨:
アルカリ条件下とラジカル反応の2通りの方法でゼイン-ケルセチン共有結合を形成し、得られたナノ粒子にオレガノ精油を封入した。より安定なナノ製剤を与えた条件は、前者であった。オレガノ精油の封入効率は、アルカリ由来が73.42%で...

大豆蛋白質と酸化フコイダンとのナノ複合体: 構造と相互作用の物性評価・ケルセチン送達の可能性

Soybean protein isolate-oxidized fucoidan nanocomplexes: Structural and interaction characterization, quercetin delivery potential evaluation

著作名:
Sai Yang
Ziteng Lian
Tingting Zhu
Xiaolei Guo
Qianqian Zhang
Huan Wang
Lianzhou Jiang
出典:
Food Chemistry
2025
469
142528
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142528
要旨:
大豆蛋白質と酸化体フコイダン(過ヨウ素酸酸化で得られるアルデヒド)はSchiff塩基を形成して、安定なナノ複合体を構築した。その結果、大豆蛋白質のα-ヘリックスとβ-シートが減少し、蛍光スペクトルはレッドシフトした。ケルセチンの...

ケルセチンをコーティングした酸化チタンナノ粒子: 合成・物性評価・in vitro生理活性

Quercetin-coated biogenic titanium oxide nanoparticles: Synthesis, characterization, and in-vitro biological studies

著作名:
Kirithika Arumugam Gandhimathi
Arul Prakash Francis
Gayathri Rengasamy
Vishnu Priya Veeraraghavan
Kavitha Sankaran
出典:
Particulate Science and Technology
2025
43
198-206
DOI:
10.1080/02726351.2024.2440462
要旨:
Hemidesmus indicus (インドに自生するガガイモ科の植物)根の抽出物をキャッピング剤に用いて、ケルセチンをコーティングした酸化チタンナノ粒子を合成した。得られたナノ粒子は、生体適合性・抗酸化作用・抗菌活性を有しており、歯科...

ケルセチン-鉄錯体は間葉系幹細胞を介した肝細胞増殖因子の分泌とc-Metの活性化を促進し、尿細管細胞のアポトーシスを予防して、急性腎障害を軽減する

Iron-Quercetin complex enhances mesenchymal stem cell-mediated HGF secretion and c-Met activation to ameliorate acute kidney injury through the prevention of tubular cell apoptosis

著作名:
Yuan-Xia Zou
Jiraporn Kantapan
Hong-Lian Wang
Jian-Chun Li
Hong-Wei Su
Jian Dai
Nathupakorn Dechsupa
Li Wang
出典:
Regenerative Therapy
2025
28
169-182
DOI:
10.1016/j.reth.2024.12.003
要旨:
シスプラチンで惹起した急性腎障害のモデルマウスに、間葉系幹細胞(MSCs)を静脈注射した。MSCsはケルセチン-鉄錯体による前処理の有無を比較した。3日後の腎機能・腎組織の損傷・尿細管細胞のアポトーシスを顕著に改善したのは、ケル...

ケルセチンはSIRT3シグナル伝達経路を調節して、心線維症を軽減する

Quercetin Alleviates Cardiac Fibrosis via Regulating the SIRT3 Signaling Pathway

著作名:
Da-Wei Lin
Yi-Wen Jiang
Chen Wu
Hao Zhang
Ying-Ze Li
Yao-Sheng Wang
出典:
Cardiovascular Drugs and Therapy
2025
39
737–748
DOI:
10.1007/s10557-024-07658-x
要旨:
Vivo: TAC (transverse aortic constriction; 左室から出た大動脈弓の結紮)で惹起した心線維症および心肥大のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンは心線維症を顕著に軽減し、心機能の改善効果も認めた。Vitro: 心線維芽...

ケルセチンはmiR-214-3p/Wnt3a/β-カテニンシグナル伝達経路を調節して、骨髄間葉系幹細胞の骨形成分化を促進する

Quercetin promotes osteogenic differentiation of bone marrow mesenchymal stem cells by modulating the miR-214-3p/Wnt3a/β-catenin signaling pathway

著作名:
Xueling Hu
Xiaotong Lei
Weiwen Lin
Xiaoyun Li
Wenqiang Zhong
Bingjie Luo
Ji Xie
Ziwen Liang
Yunchuan Li
Jingli Qiu
Panpan Wang
Xiaofeng Zhu
Ronghua Zhang
Li Yang
出典:
Experimental Cell Research
2025
444
114386
DOI:
10.1016/j.yexcr.2024.114386
要旨:
骨髄間葉系幹細胞(BMSCs)のエストロゲン受容体α(ERα)をノックダウンして、閉経後の骨粗鬆症の細胞モデルを確立した。ERαのノックダウンは、25種のmiRNAを上方調節し184種を下方調節したが、中でもmiR-214-3pの発現上昇が顕著であった...

肺癌細胞へケルセチンを送達する、キトサン/γ-アルミナ/グラフェン量子ドット/バイオヒドロゲルの合成・物性評価・in vitro分析

Synthesis, Characterization, and In Vitro Analysis of a Chitosan/Gamma Alumina/Graphene Quantum Dots/Bio-Hydrogel for Quercetin Delivery to Lung Cancer Cells

著作名:
Mohammad Hossein Karami
Mehrab Pourmadadi
Majid Abdouss
Mohammad Reza Kalaee
出典:
BioNanoScience
2025
15
62
DOI:
10.1007/s12668-024-01751-z
要旨:
キトサン・γ-アルミナ・グラフェン量子ドットから成るヒドロゲルをキャリアーとする、ケルセチンの新規製剤を設計した。粒径は453.23 nm、ゼータ電位は11.06 mV、ケルセチンの封入効率は87%であった。ケルセチンの放出は96時間持続し...

Millettia specisoa蛋白質とケルセチンとの非共有結合相互作用: メカニズムと物性

Non-covalent interaction of Millettia specisoa protein and quercetin: Mechanism and physicochemical property

著作名:
Siyun Huang
Jing Zhang
Ruiyan Zhu
Yuan Wen
Tao Xiong
Fei Peng
出典:
Food Bioscience
2025
63
105711
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.105711
要旨:
Millettia specisoa (マメ科の薬用植物)由来の蛋白質とケルセチンとの相互作用を、多面的に検証した。両者が非共有結合的に相互作用(主に疎水性相互作用と水素結合)すると、蛋白質が凝集して、粒径とゼータ電位が大幅に増大した。ケル...