ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5779件中 1211-1220件を表示

ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン/ルチン包接複合体とキトサンから成る食用コーティングを用いる、アボカドの保存

Study on the production of edible coatings based on chitosan and inclusion complex of rutin with hydroxypropyl-β-cyclodextrin for avocado preservation

著作名:
Thi Lan Pham
Van Cuong Bui
Hai Khoa Le
Thi My Hanh Le
Xuan Minh Vu
Tuan Anh Nguyen
Thi Thu Hoai Pham
Thanh Tung Mai
T. A. Savitskaya
Dai Lam Tran
出典:
Journal of Coatings Technology and Research
2024
21
1605–1619
DOI:
10.1007/s11998-024-00919-2
要旨:
アボカドは賞味期限が短く、収穫~運搬時に傷みやすい。ルチン/ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン包接複合体とキトサンを組合せたコーティングによる保存法を考案した。1%酢酸水にキトサンを1.5%の濃度で溶解した混合物に、ル...

ケルセチンとケルセチン-3-β-D-グルコシドは、アルツハイマー病マウスの認知機能と記憶機能を改善する

Quercetin and quercetin-3-β-D-glucoside improve cognitive and memory function in Alzheimer’s disease mouse

著作名:
Ji Hyun Kim
Jaemin Lee
Sanghyun Lee
Eun Ju Cho
出典:
Applied Biological Chemistry
2016
59
721–728
DOI:
10.1007/s13765-016-0217-0
要旨:
アミロイドβを脳室内注射したアルツハイマー病のモデルマウスに、ケルセチンもしくはケルセチン-3-O-グルコシド(イソケルセチン)をそれぞれ投与した。その結果、T字迷路試験・モリスの水迷路・新奇探索試験のスコアを改善して、認知機...

異なる遺伝子型の小麦に対する、低酸素下におけるケルセチンの効果

Features of the Effect of Quercetin on Different Genotypes of Wheat under Hypoxia

著作名:
Larisa Ivanovna Fedoreyeva
Elena Michailovna Lazareva
Neonila Vasilievna Kononenko
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
4487
DOI:
10.3390/ijms25084487
要旨:
小麦の2種類の品種、すなわちOrenburgskaya 22およびZolotayaに低酸素ストレスを与えた際の、ケルセチンの影響を調べた。低酸素は活性酸素種を増加して、細胞質に変化をもたらした。ケルセチンの保護効果はOrenburgskaya 22のみに認め...

トランスクリプトーム解析とメタボロミクス解析との統合による、 ケルセチンがバナメイエビの成長と免疫を調節するメカニズムの解明

The combined analysis of transcriptomics and metabolomics reveals the mechanisms by which dietary quercetin regulates growth and immunity in Penaeus vannamei

著作名:
Xuanyi Yang
Baojie Wang
Keyong Jiang
Kefeng Xu
Chen Zhong
Mei Liu
Lei Wang
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2024
149
109579
DOI:
10.1016/j.fsi.2024.109579
要旨:
ケルセチンの投与はバナメイエビの成長を促進し、アポトーシス・抗酸化物質・免疫に関連する遺伝子の発現を改善した。トランスクリプトーム解析とメタボロミクス解析の結果、差次的に発現する遺伝子と代謝産物には、脂質代謝・アミノ...

カルシトリオールもしくはケルセチンによる栄養補助は、カルシウム代謝を調節して卵殻と骨の質を改善する

Dietary supplementation with calcitriol or quercetin improved eggshell and bone quality by modulating calcium metabolism

著作名:
Yu Fu
Jianmin Zhou
Martine Schroyen
Jing Lin
Haijun Zhang
Shugeng Wu
Guanghai Qi
Jing Wang
出典:
Animal Nutrition
2024
18
340-355
DOI:
10.1016/j.aninu.2024.04.007
要旨:
60週齢の産卵鶏を3群に分け、以下の条件で12週間飼育した。1) 通常の餌、2) 通常の餌にカルシトリオール(5 μg/kg)を添加、3) 通常の餌にケルセチン(500 mg/kg)を添加。2)と3)は、1)に比べて顕著に卵殻の質を改善し、産卵18.5時間後に...

枯草菌のコンビナトリアル代謝工学の手法にて、ケルセチンからイソケルシトリンを効率的に合成する

Combinatorial metabolic engineering of Bacillus subtilis enables the efficient biosynthesis of isoquercitrin from quercetin

著作名:
Tengfei Niu
Chaokang Huang
Rufeng Wang
Li Yang
Shujuan Zhao
Zhengtao Wang
出典:
Microbial Cell Factories
2024
23
114
DOI:
10.1186/s12934-024-02390-5
要旨:
枯草菌168を宿主として、糖転移酵素UGT78D2の遺伝子を異種発現した。その結果、ケルセチンをイソケルシトリンに変換でき、力価は0.24 g/Lであった。ケルセチンを代謝する酸化還元酵素7種を無効にすると、イソケルシトリンの力価は1.64...

ピペリン・ケルセチン・クルクミンは、皮膚リーシュマニア症の局所治療に有望である

Piperine, quercetin, and curcumin identified as promising natural products for topical treatment of cutaneous leishmaniasis

著作名:
Camila M. Clemente
Javier Murillo
Ariel G. Garro
Natalia Arbeláez
Tatiana Pineda
Sara M. Robledo
Soledad Ravetti
出典:
Parasitology Research
2024
123
185
DOI:
10.1007/s00436-024-08199-w
要旨:
Vitro: リーシュマニア原虫に感染したマクロファージを用いる抗リーシュマニア活性(EC50値)は、ピペリンが8.8 μM、ケルセチンが32 μM、クルクミンが31 μMであった。Vivo: 皮膚リーシュマニア症のハムスターに15日間の局所塗布を行った...

多嚢胞性卵巣症候群におけるケルセチンの効果: 動物モデルのシステマティックレビューとメタ解析

Effects of quercetin on polycystic ovary syndrome in animal models: a systematic review and meta-analysis

著作名:
Pingping Su
Chao Chen
Liang Pang
Kai Wu
Yun Sun
出典:
Reproductive Biology and Endocrinology
2024
22
46
DOI:
10.1186/s12958-024-01220-y
要旨:
動物実験にてケルセチンの投与が多嚢胞性卵巣症候群の改善効果を報告した論文10件の、システマティックレビューとメタ解析を行った。結論として、ケルセチンは代謝経路の調節・下垂体-卵巣軸の調節・抗酸化作用を介して多嚢胞性卵巣症...

ケルセチンの送達を正確に制御する、マンガンを含む生分解性メソポーラスシリカナノ粒子

Biodegradable Manganese-Containing Mesoporous Silica Nanoparticles for Precisely Controlled Quercetin Delivery

著作名:
Pengfei Guo
Xiujuan Luan
Tao Wang
Linlin Hu
Weifen Zhang
出典:
ACS Applied Nano Materials
2024
7
10016–10028
DOI:
10.1021/acsanm.4c00168
要旨:
多くの分解性ナノキャリアは、中性緩衝液中にて薬物放出が速く、正確に制御された送達が困難である。ケルセチンを担持し、かつ、ポリエチレングリコールで修飾したマンガンを含むメソポーラスシリカナノ粒子(PEG@MSN(Mn)@Que)を設計し...

益腎化痰活血(Yishen Huatan Huoxue)煎じ薬とケルセチンは、多嚢胞性卵巣症候群における脱落膜化の機能不全を改善する: 臨床と実験を組合せた包括的な研究

Yishen Huatan Huoxue decoction and quercetin ameliorate decidualization dysfunction in polycystic ovary syndrome: A comprehensive investigation combining clinical trial and experimental studies

著作名:
Jing Wang
Lisha Li
Jing Zhou
Xinyao Pan
Qing Qi
Hongmei Sun
Ling Wang
出典:
Drug Discoveries & Therapeutics
2024
18
117-129
DOI:
10.5582/ddt.2024.01003
要旨:
臨床: 多嚢胞性卵巣症候群の患者660名を220名ずつ3群に分け、益腎化痰活血(Yishen Huatan Huoxue)単独・ジドロゲステロン単独・両者の併用それぞれによる治療を行った。併用群は単独群と比べて早期流産率が顕著に減少した(P=0.042)。...