ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5957件中 1241-1250件を表示

ナノ構造の四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体による放射線膀胱炎の改善

Amelioration of radiation cystitis by tetrahedral framework nucleic acid nanostructures functionalized with quercetin

著作名:
Wei Wang
Ran Yan
Lede Lin
Liao Peng
Yang Xiong
Huiling Chen
Xiaoshuai Gao
Kun Liu
Liang Zhou
Yunfeng Lin
出典:
Chemical Engineering Journal
2024
493
152736
DOI:
10.1016/j.cej.2024.152736
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティを改善すべく、四面体フレームワーク核酸-ケルセチン複合体を新規に設計した。得られたナノ製剤は、ケルセチンを持続して放出し、良好な水溶性と強力な細胞内移行能力を獲得し、生体適合性...

食物性フラボノイドの摂取と健康: アンブレラレビュー

Dietary Flavonoids Consumption and Health: An Umbrella Review

著作名:
Haoqi Li
Yaxian Zeng
Jing Zi
Yifan Hu
Guochen Ma
Xiaoyu Wang
Shufang Shan
Guo Cheng
Jingyuan Xiong
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2024
68
2300727
DOI:
10.1002/mnfr.202300727
要旨:
アンブレラレビューとは、医学研究における複数のシステマティックレビューまたはメタ解析の統合であり、最高のエビデンスレベルと見なされる。各種データベースから得た24件の健康成果を含む、計32件の論文を対象にアンブレラレビュ...

STセグメントの上昇を伴う急性心筋梗塞の複合治療におけるケルセチンの有効性

Evaluation of the effectiveness of quercetin in the complex treatment of acute myocardial infarction with ST segment elevation

著作名:
F. O. Khasanjanova
M. S. Rofeev
J. M. Rofeev
出典:
International Journal of Alternative and Contemporary Therapy
2024
2
191–194
DOI:
?
要旨:
STセグメントの上昇を伴う急性心筋梗塞の患者(20~69歳)を対象とする、ケルセチンの効果を検証した臨床研究。被験者268名をランダムに2群に分け、片方の132名は再灌流を中心とする通常の治療にケルセチンの静脈注射を追加した(用量の記...

サツマイモ由来ケルセチンと酸化亜鉛ナノ粒子との相乗配合: メチレンブルーとコンゴーレッド染料の光触媒作用と生物学的評価

Synergic formulation of Ipomoea batatas quercetin loaded with zinc oxide nanoparticles: photocatalysis of the Methylene blue and Cogo red dyes and biological evaluations

著作名:
P. S. Nandisha
Sowbhagya
S. Yallappa
K. L. Nagashree
S. Manjunatha
B. Umesha
Areej Al Bahir
出典:
Journal of Molecular Structure
2024
1315
138766
DOI:
10.1016/j.molstruc.2024.138766
要旨:
サツマイモ抽出物を精製して、ケルセチンを得た。酸化亜鉛-ケルセチン(ZnO-QE)ナノ粒子は、メチレンブルーとコンゴーレッドの染料を分解し、50分間の分解率はそれぞれ92.07%と89.2%であった。また、別途調製した、酸化亜鉛-サツマイモ...

新規ケルセチン外用剤による糖尿病性創傷の治癒

Evaluation of Diabetic Wound Healing Activity of Novel Quercetin Topical Preparations

著作名:
Christofori Maria Ratna Rini Nastiti
Ellisia Michelina
Fabiola Rani Wijayanti
Michael Raharja Gani
出典:
Journal of Pharmaceutical Sciences and Community
2024
21
51-59
DOI:
10.24071/jpsc.007288
要旨:
ケルセチンを0.2%含む、ナノ乳化ゲルおよびミセルゲルをそれぞれ調製し、糖尿病のモデルラットの創傷部分に局所塗布した。経過観察を12日間継続した。ゲル製剤は両方とも、対照と比べて創傷治癒プロセスを増殖段階まで効果的に加速した。

アルツハイマー病のモデルラットにてケルセチンは、認知障害・アミロイド前駆体遺伝子の発現・炎症誘導性サイトカインを改善する

Quercetin ameliorates cognitive deficit, expression of amyloid precursor gene, and pro-inflammatory cytokines in an experimental models of Alzheimer's disease in Wistar rats

著作名:
Elham Safarzadeh
Sina Ataei
Mehdi Akbari
Rozita Abolhasani
Milad Baziar
Vahid Asghari-Azar
Masoomeh Dadkhah
出典:
Experimental Gerontology
2024
193
112466
DOI:
10.1016/j.exger.2024.112466
要旨:
スコポラミンで惹起したアルツハイマー病のモデルラットに、ケルセチンを投与した。高架式十字迷路試験はケルセチンによる不安行動の減少を示唆し、新奇探索試験は記憶障害の改善を示唆した。ケルセチンは、海馬および前頭前皮質中のI...

実験的自己免疫性脳脊髄炎にてケルセチンは、STAT4を標的として樹状細胞の活性化を制御する

Quercetin regulates dendritic cell activation by targeting STAT4 in the treatment of experimental autoimmune encephalomyelitis

著作名:
Fang Zhou
Yu-Xin Guo
Rui Gao
Xiao-Yu Ji
Yu-Xuan Tang
Li-Bin Wang
Yuan Zhang
Xing Li
出典:
Toxicology and Applied Pharmacology
2024
488
116980
DOI:
10.1016/j.taap.2024.116980
要旨:
実験的自己免疫性脳脊髄炎とは、多発性硬化症のモデルである。樹状細胞の活性化が多発性硬化症の病因として知られているが、共培養システムにてケルセチンはTh17細胞の分化を抑制して、樹状細胞の活性化を阻害した。ケルセチンの作用...

ケルセチンの抗炎症作用に基づく関節炎の治療: 包括的な総説

Anti-Inflammatory and Anti-Arthritis Activity of Quercetin: A Comprehensive Review

著作名:
Shikha Chaudhary
Shaweta Sharma
Shivkanya Fuloria
Pramod Kumar Sharma
出典:
Current Rheumatology Reviews
2025
21
144-159
DOI:
10.2174/0115733971280645240415101912
要旨:
関節炎および創傷治癒に関する、ケルセチンの効果に焦点を当てた総説。抗炎症作用・抗酸化作用・免疫調節作用に章分けして、ケルセチンが関節炎と創傷を緩和する作用メカニズムを論じる。また、ケルセチンの供給を持続可能とするため...

長鎖ノンコーディングRNAを標的とする、ケルセチンによる癌の治療

Exploring the Therapeutic Potential of Quercetin in Cancer Treatment: Targeting Long Non-Coding RNAs

著作名:
Farhad Sheikhnia
Ahmad Fazilat
Vahid Rashidi
Bita Azizzadeh
Mahya Mohammadi
Hossein Maghsoudi
Maryam Majidinia
出典:
Pathology - Research and Practice
2024
260
155374
DOI:
10.1016/j.prp.2024.155374
要旨:
本総説では、ケルセチンと長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)との複雑な相互作用に焦点を当てて、癌治療の可能性を論じる。癌の増殖・転移・薬物耐性に関連するlncRNAをケルセチンが下方調節し、かつ、アポトーシスに関連するlncRNAの上...

ケルセチン/β-シクロデキストリン/ジアシルグリセロール粒子が安定化するピッカリング乳濁液: ジグリセリドの含有量が複合粒子の界面挙動と乳化特性に及ぼす影響

Pickering emulsion stabilized by quercetin-β-cyclodextrin-diglyceride particles: Effect of diglyceride content on interfacial behavior and emulsifying property of complex particles

著作名:
Liuyu Ye
Yong Wang
Xuanxuan Lu
出典:
Food Chemistry
2024
455
139901
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139901
要旨:
ケルセチン/β-シクロデキストリン/ジアシルグリセロール複合体は自己集合して、ピッカリング乳濁液(界面活性剤ではなく固体微粒子を用いる乳濁液)を形成した。ジアシルグリセロールの含量はケルセチンの封入効率に影響を与え、80%の時...