ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 1271-1280件を表示

循環器を標的とする、カルベジロールとケルセチンを含むカチオン性ナノリポソームの鼻腔内送達

Intranasal Delivery of Carvedilol- and Quercetin-Encapsulated Cationic Nanoliposomes for Cardiovascular Targeting: Formulation and In Vitro and Ex Vivo Studies

著作名:
Sweta Kar
Sabya Sachi Das
Sourav Kundu
Bidya Dhar Sahu
K. Jayaram Kumar
Kavindra Kumar Kesari
Sandeep Kumar Singh
出典:
ACS Applied Bio Materials
2024
7
3061–3085
DOI:
10.1021/acsabm.4c00102
要旨:
カルベジロールとケルセチンとカチオン性ナノリポソームで封じ込めた製剤は、鼻腔内にてin situゲルを形成した。120時間以内のin vitro放出率は、ケルセチンが18.78±0.57%、カルベジロールが91.38±0.93%であった。Ex vivo鼻透過性は、...

アレルギー疾患に対する有望な機能性食品添加物であるケルセチン: 包括的なメカニズムの総説

Quercetin a promising functional food additive against allergic Diseases: A comprehensive and mechanistic review

著作名:
Neshat Najaf Najafi
Negin Armide
Abolfazl Akbari
Vafa Baradaran Rahimi
Vahid Reza Askari
出典:
Journal of Functional Foods
2024
116
106152
DOI:
10.1016/j.jff.2024.106152
要旨:
ケルセチンの抗炎症作用および抗アレルギー作用に焦点を当てた総説。前半では、喘息・アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎・その他のアレルギー疾患に章分けして、virtoおよび動物実験におけるケルセチンの作用機序を論じる。後半は、...

ボルチオキセチンの毎日投与がラットに誘発した肝毒性および炎症におけるルチンの改善効果

The ameliorating effect of Rutin on hepatotoxicity and inflammation induced by the daily administration of vortioxetine in rats

著作名:
Mai M. Anwar
Ibrahim M. Ibrahim Laila
出典:
BMC Complementary Medicine and Therapies
2024
24
153
DOI:
10.1186/s12906-024-04447-9
要旨:
うつ病治療薬ボルチオキセチンで惹起した肝損傷のラットに、ルチンを投与した。ルチンは血中のASTとALTを減少し、アルブミンは増大して、肝保護効果を示した。ルチンは肝中のマロンジアルデヒドとカスパーゼ-3を減少し、SOD・ GST・グ...

MAPK/PTGS2経路が介するフェロトーシスを阻害して、ケルセチンは高酸素が誘発した気管支肺異形成症を軽減する: ネットワーク薬理学・分子ドッキング・実験からの洞察

Quercetin alleviates hyperoxia-induced bronchopulmonary dysplasia by inhibiting ferroptosis through the MAPK/PTGS2 pathway: Insights from network pharmacology, molecular docking, and experimental evaluations

著作名:
Xianhui Deng
Dan Chen
Anni Xie
Shengpeng Li
Ailing Chen
Qin Zhou
Renqiang Yu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2024
103
e14520
DOI:
10.1111/cbdd.14520
要旨:
各種データベースから取得した、気管支肺異形成症とケルセチンに共通する遺伝子をネットワーク薬理学解析した。その結果、ケルセチンの標的蛋白質は、MAPKとPTGS2であった。また、遺伝子オントロジー解析の結果は、ケルセチンが標的と...

ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体は軟骨の細胞外マトリックスの分解と炎症を阻害して、変形性関節症を軽減する

Quercetin-3-O-β-D-glucuronide attenuates osteoarthritis by inhibiting cartilage extracellular matrix degradation and inflammation

著作名:
Haijun Mao
Yanwei Feng
Juan Feng
Yalikun Yusufu
Minghui Sun
Lei Yang
Qing Jiang
出典:
Journal of Orthopaedic Translation
2024
45
236-246
DOI:
10.1016/j.jot.2024.01.007
要旨:
Vivo: 前十字靭帯切離で惹起した変形性関節症のモデルラットに、ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体(Q3GA)を投与した。Q3GAは軟骨の分解を阻害し、軟骨の修復を促進した。Virto: 軟骨細胞をIL-1βで刺激して、変形性関節症の細胞モデルと...

ケルセチンは脂質代謝関連遺伝子PTGS2を標的として、神経細胞のフェロトーシスの阻害と免疫応答の促進により、乳癌に付随するうつ病を軽減する

Quercetin inhibits neuronal ferroptosis and promotes immune response by targeting lipid metabolism-related gene PTGS2 to alleviate breast cancer-related depression

著作名:
Qing Zhu
Yuanshan Han
Ying He
Pan Meng
Yilan Fu
Hui Yang
Gefei He
Minghui Long
Yingrui Shi
出典:
Phytomedicine
2024
130
155560
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155560
要旨:
Vivo: マウスに乳癌細胞株4T1およびコルチコステロンを皮下注射して、うつ病を伴う乳癌の動物モデルを作成した。ケルセチンの投与は不動の時間を短縮し、ショ糖の嗜好性を回復し、脳内のセロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリンを上...

デンプンとキトサンを基盤とする拡張性フィルムにて、ケルセチンの固体分散体を胃特異的に送達する

The development of expandable films based on starch and chitosan for stomach-specific delivery of quercetin solid dispersions

著作名:
Ruedeekorn Wiwattanapatapee
Thisana Yaoduang
Manassawee Bairaham
Saravoot Pumjan
Nattawut Leelakanok
Arpa Petchsomrit
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
95
105631
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.105631
要旨:
拡張性フィルムを設計するにあたり、キトサンと共存するデンプンの種類を検討した結果、ゼラチン化する前のトウモロコシデンプンが最適であった。キトサン-トウモロコシデンプンから成るフィルムにてケルセチンを封入して、新規製剤を...

塩化アルミニウムに曝露したキイロショウジョウバエにおける、ルチンの抗酸化作用および抗コリンエステラーゼ作用

Antioxidant and anticholinesterase activity of rutin in aluminum chloride-exposed Drosophila melanogaster

著作名:
Mary Ekene Iyiegbu
Adaze Bijou Enogieru
出典:
Comparative Clinical Pathology
2024
33
445–452
DOI:
10.1007/s00580-024-03564-8
要旨:
塩化アルミニウムを投与したキイロショウジョウバエは、体内のアセチルコリンエステラーゼ活性とマロンジアルデヒドが上昇し、SODは減少し、生存率とよじ登り行動も減少した。しかし、ルチンの共投与は用量依存的に、塩化アルミニウム...

ラットのうつ様行動におけるケルセチンと運動の有望な相乗効果: 酸化ストレス・炎症・神経アポトーシス・オートファジーを標的とする効果

Potential Synergestic effect of quercetin and exercise on depressive like behavior in male albino rats: Targeting oxidative stress, inflammation, neural apoptosis and Mitophagy

著作名:
Hanan M. Abdallah
Rehab M. El-Gohary
Haidy Khattab
Eman E. Farghal
Maram M. Ghabrial
Al shimaa Abo alsoud
Ahmed Fouad Hashad
出典:
Bulletin of Egyptian Society for Physiological Sciences
2024
44
54-68
DOI:
10.21608/BESPS.2023.243730.1157
要旨:
リポ多糖で惹起したうつ病モデルラットに、ケルセチンの投与もしくはトレッドミルによる運動をそれぞれ10日間継続的に施した。両処置とも、強制水泳試験および尾懸垂試験のスコアを顕著に改善して、うつ様行動を低減した。両処置とも...

甲状腺機能亢進症ラットにおける、ケルセチンナノ粒子によるポリオール経路の阻害が及ぼす影響

Inhibitory Impact of Quercetin Nanoparticles on Polyol Pathway in Hyperthyroidism Rats

著作名:
Yasmin Ali Abd El-Aal
Ehab Tousson
Khalifa El-Dawy
Tarek M. Mohamed
Hamed A. Abosharaf
出典:
BioNanoScience
2024
14
1218–1227
DOI:
10.1007/s12668-024-01363-7
要旨:
L-チロキシンで惹起した甲状腺機能亢進症のモデルラットに、ケルセチンもしくはナノ化したケルセチンをそれぞれ投与した。両者とも、アルドース還元酵素とソルビトールを低下して、ポリオール経路の阻害を示唆した。さらに、甲状腺の...