ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6137件中 1301-1310件を表示

ペリリルアルコール・ケルセチン・ベルベリンの組合せは、肺動脈性肺高血圧症を改善する: miR-204の発現・リモデリング・炎症因子への影響

Perillyl alcohol, quercetin, and berberine combination therapy ameliorates experimental pulmonary arterial hypertension: Effects on the lung miR-204 expression, remodeling, and inflammatory factors

著作名:
Zeinab Kordestani
Ahmad Beik
Hamid Najafipour
Zohreh Safi
Majid Askaripour
Soodeh Rajabi
出典:
Avicenna Journal of Phytomedicine
2024
14
764-775
DOI:
10.22038/AJP.2024.24522
要旨:
モノクロタリンで惹起した肺動脈性肺高血圧症のモデルラットに、ペリリルアルコール・ケルセチン・ベルベリンの組合せを投与した。その結果、モノクロタリンがもたらした右室収縮圧の上昇・右室肥大・肺細動脈壁の増大・肺線維症・肺...

肺癌治療の有望な薬物としてのケルセチンとナノ製剤: 分子メカニズムに焦点を当てる

Quercetin and its nanoformulations as promising agents for lung cancer treatment: A focus on molecular mechanisms

著作名:
Reza Arefnezhad
Sara Sepehri Amin
Azam Mohammdi
Golnaz Ahmadi
Arian Jahandideh
Pouya Goleij
Hassan Foroozand
Hossein Motedayyen
Prashant Kesharwani
Amirhossein Sahebkar
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
99
105933
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.105933
要旨:
肺癌の治療効果をケルセチンだけに留まらず、ケルセチンの類縁体・代謝物・ナノ製剤にまで広げた総説。ケルセチンの抗癌作用を概説した後、動物実験およびin vitro実験の論文をケルセチン・ヒペロシド・ケルセチン配糖体・ラムネチン...

ケルセチン-銅(II)錯体の調製・物性評価・in vitro試験

Fabrication, Characterization, and In Vitro Testing of Quercetin–Copper(II) Complex

著作名:
Sidra Sajid
Nazish Jahan
Zille Huma
Muhammad Ishaq Ali
Amir Zada
Aliya Ibrar
Ghulam Abbas Ashraf
Laila Noureen
Muhammad Ayaz
Samia Arain
Faiq Saeed
出典:
Nano Biomedicine and Engineering
2024
16
402-415
DOI:
10.26599/NBE.2024.9290085
要旨:
ケルセチンと硫酸銅(塩化銅でも可)より、ケルセチン/銅=1:2の錯体を合成した。得られたケルセチン-銅錯体を枯草菌および大腸菌に作用すると、阻止帯がフリーのケルセチンと比べて広がり、抗菌活性が増強した。ラットを用いて薬物動態...

急性放射線症候群における、リポソームの組成物であるケルセチンによる放射線保護

Radioprotective activity of the liposomal composition of quercetin in acute radiation syndrome (experimental study)

著作名:
N. Ye Uzlenkova
A. S. Grygoryeva
N. G. Skorobogatova
А. I. Kryvko
I. O. Leonova
N. F. Konakhovich
Yu M. Krasnopolsky
O. Ye Yadlovsky
出典:
Ukrainian Journal of Radiology and Oncology
2024
32
231-243
DOI:
10.46879/ukroj.2.2024.231-243
要旨:
5.5もしくは7.0 Gyの放射線を全身照射して、急性放射線症候群のモデルラットとした。30日生存率は、5.5 Gyの照射で80%、7.0 Gyの照射で27%であった。照射30分前にケルセチンのリポソーム製剤を尾に静脈注射すると、30日生存率が90%...

ケルセチンとレスベラトロールを含み、ナノ構造脂質をキャリアとするゲルを局所適用して皮膚癌を治療する

Topical nanostructured lipid carrier gel of quercetin and resveratrol: Formulation, optimization, in vitro and ex vivo study for the treatment of skin cancer

著作名:
Mohammad Imran
Mohammad Kashif Iqubal
Khalid Imtiyaz
Sadaf Saleem
Saurabh Mittal
M. Moshahid A. Rizvi
Javed Ali
Sanjula Baboota
出典:
International Journal of Pharmaceutics
2020
587
119705
DOI:
10.1016/j.ijpharm.2020.119705
要旨:
ケルセチンとレスベラトロールを、ナノ構造脂質キャリアで封じ込めた。得られたナノ製剤の粒径は191 nmで、ゼータ電位は-10 mVであった。封入効率はケルセチンが92.85%、レスベラトロールが89.05%であった。ナノ製剤から皮膚への透過...

ケルセチンを含むキトサンを基盤とする新規ナノヒドロゲルの、ヒト癌細胞における生体適合性・細胞毒性・抗菌活性・エピジェネティック効果

Biocompatibility, Cytotoxicity, Antimicrobial and Epigenetic Effects of Novel Chitosan-Based Quercetin Nanohydrogel in Human Cancer Cells

著作名:
Saber Abbaszadeh
Marzieh Rashidipour
Peyman Khosravi
Soroosh Shahryarhesami
Behnam Ashrafi
Mozhgan Kaviani
Mostafa Moradi Sarabi
出典:
International Journal of Nanomedicine
2020
15
5963–5975
DOI:
10.2147/IJN.S263013
要旨:
キトサンを基盤とするナノヒドロゲルにケルセチンを封入して、粒径が743.6 nmでゼータ電位が12.1 mVのナノ粒子を得た。得られたナノ製剤の抗菌活性は、フリーのケルセチンと比べて弱まった。しかし、ヒト由来肝癌細胞株HepG2に対する...

アルツハイマー病の治療のために、ケルセチンを脳に送達するRVG29で官能化した脂質ナノ粒子

RVG29-Functionalized Lipid Nanoparticles for Quercetin Brain Delivery and Alzheimer’s Disease

著作名:
R. G. R. Pinheiro
A. Granja
J. A. Loureiro
M. C. Pereira
M. Pinheiro
A. R. Neves
S. Reis
出典:
Pharmaceutical Research
2020
37
139
DOI:
10.1007/s11095-020-02865-1
要旨:
RVG29ペプチドは、血液脳関門(BBB)を通過できるキャリアとして注目を集めている。そこで、脂質ナノ粒子の表面をRVG29で官能化して、粒径250 nmでゼータ電位が-20~-25 mVの粒子を得た。ケルセチンを担持した際の封入効率は80%であっ...

窒素をドープしたカーボンドットにルチンを結合して、アルツハイマー病を治療する

Therapeutic Potential of Nitrogen-Doped Rutin-Bound Glucose Carbon Dots for Alzheimer’s Disease

著作名:
Sana Khan
Faria Hasan Jatala
Alveena Muti
Noor Afza
Aneeqa Noor
Sara Mumtaz
Saima Zafar
出典:
Yale Journal of Biology and Medicine
2024
97
153-164
DOI:
10.59249/EWOI2166
要旨:
窒素をドープしたカーボンドット(NCDs)は、血液脳関門(BBB)を通過できるキャリアとして注目を集めている。そこで、ルチンが結合したNCDs(NCDs-R)を合成し、塩化アルミニウムで惹起したアルツハイマー病のモデルラットを用いて評価した...

没食子酸/ケルセチンの併用投与もしくは没食子酸/ルチンの併用投与は、ブスルファンがラットに誘発した精子形成障害と酸化的損傷を軽減する

Effect of co-administration of gallic acid and quercetin or gallic acid and rutin on impaired spermatogenesis and oxidative damage in a busulfan-treated rat model

著作名:
Ogechukwu E. Ezim
Chisom E. Nebeolisa
Ifeoma G. Emeagwali-John
Victoria C. Obinna
Sunny O. Abarikwu
出典:
Drug and Chemical Toxicology
2024
47
in press
DOI:
10.1080/01480545.2024.2369591
要旨:
抗癌剤ブスルファンで惹起した精巣損傷のモデルラットに、没食子酸/ケルセチンの組合せもしくは没食子酸/ルチンの組合せをそれぞれ投与した。2通りとも、ブスルファンが上昇した精巣組織の過酸化脂質・断片化したDNA・乳酸脱水素酵素...

ケルセチンは肝類洞内皮細胞の解糖と好中球浸潤を調節して、肝線維症を軽減する

Quercetin alleviates liver fibrosis via regulating glycolysis of liver sinusoidal endothelial cells and neutrophil infiltration

著作名:
Xiaoying Chen
Yifan Wang
Jie Wan
Xiaoyun Dou
Chuzhao Zhang
Meng Sun
Fang Ye
出典:
Biomolecules and Biomedicine
2024
24
1806–1815
DOI:
10.17305/bb.2024.10530
要旨:
肝線維症は様々な慢性肝疾患に共通する病態であり、解糖が影響する。Vivo: 四塩化炭素で惹起した肝線維症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、血中のALT・AST・ALP・γ-GTPが低減して肝機能を改善した。ケルセチンはまた、解糖関...