ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6312件中 131-140件を表示
要旨:
骨巨細胞腫は良性ながら時に肺転移する。骨巨細胞腫の治療法が手術である現状を鑑みて、天然物によるアポトーシスを考案した。ケルセチンは、肺転移した骨巨細胞腫細胞TIB-223の増殖を阻害し、IC50値は91.1 μMであった。ケルセチンはT...

ケルセチンを担持したキトサン-レシチンナノ粒子にて血糖値をコントロールする

Improved Antidiabetic Potential of Quercetin-Loaded Chitosan-Lecithin Nanoparticles for Effective Glycemic Control

著作名:
Mohammad Zaki Ahmad
Kalyani Pathak
Afroze Alam
Basel A. Abdel-Wahab
Marwa B. Bakir
Aparoop Das
Manash Pratim Pathak
M. M. Abdullah
Khalid Ahmed
Mohammaed Y. Alasmary
AbdulSalam A. Alqahtani
Himangshu Sarma
出典:
Journal of Drug Targeting
2025
33
in press
DOI:
10.1080/1061186X.2025.2511837
要旨:
ケルセチンのバイオアベイラビリティを向上すべく、キトサン-レシチンナノ粒子に担持した。ラットを用いる薬物動態試験にて、ケルセチンの血中濃度時間曲線下面積(AUC)は、フリーのケルセチンの26.2 μg·h/mLに対して得られたナノ製剤...
要旨:
ハイイロゴキブリ(Nauphoeta cinerea)にルチン5 mg/mLとフルオキセチン20 mg/mLを共投与すると、フルオキセチンの単独投与時と比べてチオバルビツール酸反応性物質が顕著に減少して、酸化ストレスを軽減した。一方で摂餌量に変化はな...

イソラムネチンは心筋細胞のα-エノラーゼを減少して、イソプロテレノールが誘発した心筋傷害を軽減する

Isorhamnetin Attenuates Isoproterenol-Induced Myocardial Injury by Reducing ENO1 (Alpha-Enolase) in Cardiomyocytes

著作名:
Zhenli Guo
Shizhong Liu
Xianghong Hou
Xin Zhou
Yan Wang
Yi Rong
Xinzhi Li
Rui Yang
Ketao Ma
出典:
Antioxidants
2025
14
579
DOI:
10.3390/antiox14050579
要旨:
Vivo: イソプロテレノールで惹起した心筋傷害のモデルラットに、イソラムネチンを投与した。イソラムネチンは用量依存的に血中のMB型クレアチンキナーゼと心筋トロポニンIを低減して、心機能と心筋の損傷の改善を示唆した。Vitro: イ...

ポリ乳酸を基盤とする電界紡糸ファイバー中のケルセチン含量が、抗酸化作用・抗菌活性・抗腫瘍作用に及ぼす影響

The Effect of Quercetin Loading in Polylactic Acid-Based Electrospun Fibers on Their Antioxidant, Antibacterial and Antitumor Properties

著作名:
Nikoleta Stoyanova
Tsvetozara Damyanova
Tsvetelina Paunova-Krasteva
Ani Georgieva
Reneta Toshkova
Mariya Spasova
出典:
Molecules
2025
30
2307
DOI:
10.3390/molecules30112307
要旨:
ケルセチンの水溶性の低さは結晶化しやすさが原因と仮定して、アモルファス材料への配合を考案した。電界紡糸法にてポリ乳酸(PLA)ファイバーおよびPLAとポリエチレングリコール(PEG)から成るファイバーにケルセチンを導入し、XRD解析...

癌におけるケルセチンの化学療法の相乗効果と免疫調節作用: 総説

Synergistic chemotherapy and immunomodulatory effects of Quercetin in cancer: a review

著作名:
Hongyang Deng
Fengxian Wei
Wei Han
Yongfang Li
Xiaodong Xu
Lingyi Zhang
Youcheng Zhang
出典:
Frontiers in Immunology
2025
16
1547992
DOI:
10.3389/fimmu.2025.1547992
要旨:
既存の抗癌剤とケルセチンとの相乗効果に焦点を当てた総説。前半は、ケルセチンによる既存薬が有する抗癌作用の増強に関して、5-FU・ドキソルビシン・シスプラチン・パクリタキセル・多剤耐性に章分けして述べる。後半では、既存薬に...

食物性のルチンは筋原線維蛋白質の酸化安定性とゲル化を改善して、寒冷ストレスを受けた鶏胸肉の品質を改善する

Dietary rutin improves the meat quality of cold-stressed chicken breasts by improving the oxidative stability and gelation properties of myofibrillar proteins

著作名:
Jingyang Zhang
Jing Sun
Hao Yu
Chunting Yu
Ruoshi Zhang
Yihan Jiao
Xingjun Feng
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
315
144537
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.144537
要旨:
360日齢のブロイラーを4群に分け、以下の条件で42日間飼育した。1) 26±2℃、2) 10±2℃、3) 10±2℃でルチン500 mg/kgを投与、4) 10±2℃でルチン1000 mg/kgを投与。ルチンは用量依存的に、寒冷ストレスによる胸肉の変性を抑制した。ルチンは...
要旨:
リーシュマニア症の治療薬の候補となる天然物を、Banisteriopsis laevifolia (南米に自生するキントラノオ科の植物)から探索した。葉抽出物はリーシュマニア寄生虫のヌクレオシド加水分解酵素を阻害し、IC50値は0.73±0.09 μg/mLであっ...

ルチンを含むシクロデキストリンナノシステム: 糖尿病における食事補給の戦略

Rutin-containing cyclodextrin nanosystems: a possible strategy for dietary supplementation in diabetics

著作名:
Maddalena Sguizzato
Francesca Ferrara
Marilena Sisto
Markus Drechsler
Eleonora Gallerani
Francesco Nicoli
Rita Cortesi
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
110
107065
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.107065
要旨:
ルチンの水溶性の低さを克服すべく、薄膜水和法によりルチンを含むシクロデキストリンリポソームを調製した。得られたルチン-シクロデキストリンリポソームは対照と比べて顕著に、HepG2細胞のグルコース取込みを増加した。よって、糖...

HPTLCおよびLC-MSに基づくキョウチクトウ(Nerium oleander)葉のエタノール抽出物の調査と、マラリア原虫プロテアーゼの強力な阻害物質としてのケルセチン

HPTLC and LCMS based investigation of ethanolic leaf extracts of Nerium oleander and identification of quercetin as potent compound targeting plasmodium proteases: An analytical and in silico approach

著作名:
Rajesh Tiwari
Mohammad Khalid Parvez
M. Arockia Babu
Mohammed S. Al-Dosari
Thakur Gurjeet Singh
Kapil Kumar Goel
Nemat Ali
Yogita Tyagi
Umesh Yadav
Bhupinder Kumar
Nisha Bansal
出典:
South African Journal of Botany
2025
183
42-50
DOI:
10.1016/j.sajb.2025.05.024
要旨:
キョウチクトウ(夾竹桃、Nerium oleander)に着目して、マラリアの治療薬候補を探索した。熱帯熱マラリア原虫のプロテアーゼ阻害物質を分子ドッキングでバーチャルスクリーニングしたところ、ケルセチンがヒットした。キョウチクトウ葉...