ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6312件中 141-150件を表示

ケルセチンとケルセチンのナノ誘導体: 癌治療における可能性と課題

Quercetin and Nano-Derivatives: Potential and Challenges in Cancer Therapy

著作名:
Xin-Ru Li
Lin Qi
Xi-Wen Zhang
Chao Wei
Bin Yu
Tian-Li Pei
出典:
International Journal of Nanomedicine
2025
20
6701-6720
DOI:
10.2147/IJN.S509877
要旨:
ケルセチンとケルセチン誘導体の抗癌作用に特化した総説。前半では、ケルセチンの代謝物・包接複合体・ナノ化したケルセチンに章分けして、in vitro抗癌作用を製法を含めて論じる。後半では、アポトーシスおよびオートファジー・細胞...

ケルセチンとレシチンを基盤とする製剤の有望なアレルギー疾患への応用: 総説

Quercetin and Its Lecithin-Based Formulation: Potential Applications for Allergic Diseases Based on a Narrative Review

著作名:
Matteo Naso
Chiara Trincianti
Maria Angela Tosca
Giorgio Ciprandi
出典:
Nutrients
2025
17
1476
DOI:
10.3390/nu17091476
要旨:
アレルギー疾患におけるケルセチンの薬理作用と、レシチンを基盤とするケルセチン製剤(ケルセチンフィトソーム)の臨床研究をまとめた総説。ケルセチンの体内動態とアレルギー疾患との関連を概説した後、前半はin vitroとin vivoに章分...

アルコールがラットに誘発した神経障害における、ルチンとケルセチンの薬理的な影響

Pharmacological impact of rutin and quercetin in alcohol-induced neuropathy in rats

著作名:
Prashant S. Kumbhar
Sonali Manwatkar
Bimlesh Kumar
Samruddhi Bhikaji Raje
Akanksha Sunil Chavan
出典:
Asian Journal of Pharmaceutical and Clinical Research
2025
18
175-183
DOI:
10.22159/ajpcr.2025v18i5.54114
要旨:
10 mg/kgのエタノールを10週間投与したラットは、深刻な痛覚過敏とアロディニア(通常では痛みを感じない非侵害刺激に痛みが生じる感覚異常)を誘発した。ルチンもしくはケルセチンの投与は、用量依存的にこれらを改善したが、両者の組...

インド産のギョウギシバ(Cynodon dactylon)粗抽出物と単離精製したケルセチンの植物化学と解熱作用

To report the phytochemistry & pharmacological (antipyretic activity) potential of quercetin & crude extract obtained from Cynodon dactylon: an Indian DOAB grass

著作名:
Devendra Kumar
Vimal Kumar Bharti
出典:
International Journal of Pharmaceutical Sciences and Research
2025
16
1428-1440
DOI:
10.13040/IJPSR.0975-8232.16(5).1428-40
要旨:
ギョウギシバ(行儀芝、Cynodon dactylon)を70%エタノールで抽出し、カラム精製にてケルセチンを単離した。構造はNMRスペクトルにて確認した。発熱したラットに粗抽出物とケルセチンをそれぞれ投与すると、いずれも熱が下がった。よっ...

マルチ分光法と分子シミュレーションを統合して、ケイトウ(Celosia argentea)由来のケルセチンによる終末架橋糖化の阻害機構を解明する

Integrated multi-spectroscopic and molecular simulation approaches to decipher inhibition mechanism of late-stage cross-linking glycation by the privileged scaffold quercetin from Celosia argentea

著作名:
Charu Chand Hansda
Arindam Bankura
Santu Bhunia
Swarupa Mandal
Parthapratim Maiti
Sansa Dutta
Ranjan Jana
Koushik Chandra
出典:
New Journal of Chemistry
2025
49
8639-8652
DOI:
10.1039/D5NJ00738K
要旨:
用量および時間依存的にケルセチンは、架橋凝集体における終末糖化を阻害した(IC50: 55 µM)。各種スペクトルは、主に水素結合を介したケルセチンの結合による阻害メカニズムを示し、分子ドッキングと分子動力学シミュレーションもこれ...

グルタミン酸ナトリウムがラットに誘発した肝毒性における、ルチンおよびワサビノキ(Moringa oleifera)抽出物の保護効果

Protective effects of rutin and Moringa oleifera extract against monosodium glutamate-induced hepatotoxicity in rats

著作名:
Zakiah Nasser Almohawes
Wafa Abdullah Al-Megrin
Mona Abd El-Rhman Ibrahim
Doaa Ezz-Eldin Soliman
Ayah Samir Fathalla
Sherif Rabea Mohamed
出典:
Journal of King Saud University - Science
2025
37
1582024
DOI:
10.25259/JKSUS_158_2024
要旨:
グルタミン酸ナトリウムを投与したラットは、血中のASTとALTが上昇し、肝組織のマロンジアルデヒド・一酸化窒素・TNF-α・IL-1βが増加し、抗酸化酵素(SOD・カタラーゼ・GPx)の活性とグルタチオンの量は減少した。肝組織の損傷とアポト...
要旨:
飲料水を30%砂糖水で6ヶ月間置換えて惹起したメタボリックシンドロームのラットは、筋形成の抑制因子であるミオスタチンとその受容体の発現が顕著に上昇して、サルコペニア肥満が示唆された。しかし、ケルセチンとレスベラトロールと...

逆流性食道炎のモデルマウスにて、ケルセチンとクルクミンとの組合せはNF-κB炎症シグナル伝達経路を調節する

Combination of Quercetin and Curcumin modulates NF-κB inflammatory signaling pathway in murine model of esophageal erosive reflux disease erosive reflux disease

著作名:
Xiangyun Kong
Jin Xu
Shaik Althaf Hussain
Turki Mayudh Alrubie
Narendra Maddu
Hui Wei
出典:
Folia Morphologica
2025
84
in press
DOI:
10.5603/fm.105075
要旨:
手術で惹起した逆流性食道炎のモデルマウスに、ケルセチン・クルクミン・両者の組合せをそれぞれ投与した。その結果、食道で上昇したNF-κB・TNF-α・IL-1β・IL-8が遺伝子と蛋白質の両方のレベルで減少して、NF-κBシグナル伝達経路の抑...

クプリゾンが誘発した多発性硬化症のマウスモデルにおけるケルセチンの保護効果

Protective effect of the Quercetin on experimental cuprizone-induced Multiple sclerosis in Male C57BL/6 mice

著作名:
Samin Ghasemi
Shahin Hassanpour
Razieh Hosseini
出典:
Current Research in Physiology
2025
8
100146
DOI:
10.1016/j.crphys.2025.100146
要旨:
クプリゾンで惹起した多発性硬化症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、歩行スコア・オープンフィールドテストにおける横断回数・ロータロッド試験のスコア・前肢と後肢による懸垂・握力を有意に改善した。ケルセチンは血中のマ...

シペルメトリンがウサギに誘発した肝障害におけるナノ化したケルセチンの効果

Effects of Nano-Quercetin on Cypermethrin Induced Liver Injury in Rabbits

著作名:
Maham Ashraf
Bushra Akhtar
Chi-Chung Chou
Muhammad Saeed
Faqir Muhammad
出典:
Journal of Dietary Supplements
2025
22
in press
DOI:
10.1080/19390211.2025.2507612
要旨:
殺虫剤シペルメトリンを投与したウサギは、肝機能の低下と肝組織の損傷が顕著であり、肝毒性を誘発した。しかし、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子の共投与は、用量依存的な改善効果を示した。用いたナノ製剤は溶媒蒸発法で調製...