ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6803件中 141-150件を表示

シプロフロキサシンを投与したラットの肝臓における、ルチンの生化学的および組織学的な変化

Biochemical and Histological Change of Rutin on Liver in Rats Treated with Ciprofloxacin

著作名:
Sameer Abed Mohammed
Azhar Azher Alankooshi
Zainab Falah Alesawi
Tameem Riyadh Waheed Alesawi
Ahmed Flayyih Hasan
出典:
Research Journal of Veterinary Practitioners
2025
13
57-62
DOI:
10.17582/journal.rjvp/2025/13.3.57.62
要旨:
シプロフロキサシンを投与したラットは、血中のAST・ALT・ALPが顕著に上昇して、肝機能が低下した。肝組織においては、細胞の解離・静脈のうっ血・壊死・肝細胞の配列の乱れ・リンパの浸潤を認めた。ルチンの投与はこの様な異常を改善...

クロシンとケルセチンの抗チロシナーゼ活性のin silicoおよびin vitro比較

In Silico and in Vitro Comparison of Anti-tyrosinase Potential of Crocin and Quercetin

著作名:
Mohammad Ali Zarei
Hedi Abubakr Ibrahim
出典:
Journal of Medicinal Plants and By-Products
2025
14
in press
DOI:
10.22034/jmpb.2025.369858.2001
要旨:
分子ドッキングが算出したチロシナーゼへの結合エネルギーは、以下の通り。クロシン: −6.1 kcal/mol、ケルセチン: −8.0 kcal/mol。実測したIC50値は、クロシン: 2.49 mM、ケルセチン: 0.158 mMであり、分子ドッキングによる予測を反映...

ケルセチンを担持し、アミンで官能化した多孔質ガラスナノ粒子にて、象牙質の侵食を二重に保護する

Quercetin-loaded amine-functionalized mesoporous bioactive glass nanoparticles for dual protection against dentin erosion

著作名:
Jia-min Chen
Jian Yu
Zhi-cen Lu
Bing-jie Zhong
Hao Yu
出典:
Dental Materials
2025
41
in press
DOI:
10.1016/j.dental.2025.09.010
要旨:
ゾルゲル法で合成した、ケルセチンを担持しアミンで官能化した多孔質ガラスナノ粒子(Q@AF-GNPs)は、ヒト歯髄幹細胞およびヒト歯肉線維芽細胞に優れた生体適合性を示した。 2 mm立方の象牙質を用いて、水・フッ化ナトウム・フリーのケ...

ケルセチン-ホウ酸複合体-銅ハイブリッドナノフラワーおよびケルセチン-ホウ酸複合体-亜鉛ハイブリッドナノフラワーの合成・物性評価・生理活性の評価

Synthesis, Characterization, and Biological Evaluation of Quercetin-Boronate@Cu-hNFs and Quercetin-Boronate@Zn-hNFs: AChE Inhibition, Antioxidant, Anticancer, Antibacterial, Antibiofilm Activity Against Multidrug-Resistant Bacteria and Molecular Docking Studies

著作名:
Metin Yıldırım
Burcu Somtürk Yilmaz
Mehmet Çimentepe
Adem Necip
Gökhan Öztürk
Ahmet Kiliç
出典:
Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials
2025
35
in press
DOI:
10.1007/s10904-025-04032-8
要旨:
銅および亜鉛イオンを用いて、ケルセチン-ホウ酸複合体とのハイブリッドナノフラワーをそれぞれ合成した。亜鉛ナノフラワーは相当する銅バージョンと比べて、ラジカル消去活性とアセチルコリンエステラーゼ阻害活性が強かった。亜鉛ナ...

MXeneナノキャリアによるケルセチンの送達は、変形性関節症における軟骨保護効果を増強する

MXene-Mediated Nanocarrier Delivery Enhances the Chondroprotective Effects of Quercetin in Experimental Osteoarthritis

著作名:
Kaifeng Gan
Jie Li
Xuyang Zhang
Zhenhua Feng
Junhui Liu
Fengdong Zhao
出典:
International Journal of Nanomedicine
2025
20
11553-11567
DOI:
10.2147/IJN.S540035
要旨:
多孔質のTi3C2Tx MXeneナノシートをケルセチンのキャリアに用いて、変形性関節症の治療薬としての可能性を検討した。IL-1βで刺激したマウス由来の関節軟骨細胞にナノシート製剤を投与すると、アポトーシスとフェロトーシスを抑制して...

アルコールが誘発した肝鉄過剰症における、ケルセチンによるフェリチノファジーの保護

The Protective Effects of Quercetin on Ferritinophagy in Alcoholic-Induced Liver Iron Overload

著作名:
You Jin
Hong-mei Zeng
Chan Peng
Jie Huang
Shi-ting Huang
Qian Zhang
Hao-bin Yang
Ping Yao
Lan Ni
出典:
Current Medical Science
2025
45
in press
DOI:
10.1007/s11596-025-00113-4
要旨:
Vivo: エタノールで惹起した肝損傷のマウスにケルセチンを投与すると、血中のALT・AST・中性脂肪を低減した。ケルセチンと同様の肝保護効果は鉄制限にて実現したが、鉄の投与は肝損傷を悪化した。Vitro: エタノールの存在下で培養した...

ケルセチンはMETTL3/TBL1XR1の発現を調節して、リポ多糖が誘発した胎児の肺線維芽細胞の損傷を軽減する

Quercetin alleviates LPS-induced embryonic lung fibroblast injury by regulating METTL3/TBL1XR1 expression

著作名:
Yufeng Dou
Jiao Yang
Na Huang
Xiaoxiao Lu
Liping Yan
出典:
Applied Biological Chemistry
2025
68
63
DOI:
10.1186/s13765-025-01036-3
要旨:
胎児由来の肺線維芽細胞をリポ多糖で刺激して、肺炎における肺損傷の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、リポ多糖が上昇したTBL1XR1およびMETTL3を顕著に低減した。METTL3が欠損した細胞ではリポ多糖による損傷が軽減し、METTL3が...

フラボノイドを用いた高血糖を緩和するアプローチ: HepG2細胞における、ルチンによるAMPK活性化・膜および代謝効果に関するin silico解析

A Flavonoid-Based Approach to Mitigating Hyperglycaemia: In Silico Analysis of AMPK Activation, Membrane and Metabolic Effects of Rutin in HepG2 Cells

著作名:
Fave Y. Tata
Samuel C. Ugbaja
Mthokozisi B. Nxumalo
Adeshina I. Odugbemi
Hezekiel M. Kumalo
Rene Khan
出典:
ChemistrySelect
2025
10
e01432
DOI:
10.1002/slct.202501432
要旨:
AMPKは糖尿病やウィルス性感染症における重要な標的蛋白質である。分子ドッキングは、AMPKに対するルチンの結合エネルギーを−64.87±10.07 kcal/molと算出した。Glu86・Glu92・Glu135・Asp149との水素結合もしくは静電相互作用が、高い...

ルチンはダイオキシンの排出を促進して、全身毒性を軽減する

Rutin Facilitates Dioxin Elimination and Attenuates Systemic Toxicity in a Wistar Rat Model

著作名:
Nguyen Tien Dat
Vu Duc Nam
Hoang Le Tuan Anh
Do Hoang Giang
Nguyen Thi Luyen
Hoang Dac Thang
Nguyen Minh Ha
Truong Ngoc Minh
出典:
Stresses
2025
5
59
DOI:
10.3390/stresses5030059
要旨:
ダイオキシン類に暴露したラットにルチンを投与した。その結果、糞便サンプル中のダイオキシン量は対照の30%増加し、尿サンプル中では25%の増加を認め、ルチンによるダイオキシン類の排出を示唆した。血液サンプルの分析結果は、ルチ...
要旨:
ワイン製造の廃棄物に含まれるポリフェノール類を有効活用すべく、搾りかすをケルセチンと一緒にリン脂質小胞に封入した。得られたナノ製剤の粒径は77~172 nmで、ゼータ電位は−45 mVであり、82%以上の担持容量を記録した。乾癬のモデ...