ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5641件中 1521-1530件を表示

DIA法プロテオミクス解析による、シクロホスファミドがマウスに誘発した精巣毒性におけるケルセチンの保護効果の解明

DIA-Based Proteomics Reveals the Protective Effect of Quercetin against Cyclophosphamide-Induced Testicular Toxicity in Mice

著作名:
Chunyan Fang
Fangyue Wang
Yulomg Ye
出典:
Journal of Genetic Engineering and Biotechnology Research
2023
5
251-391
DOI:
?
要旨:
抗癌剤シクロホスファミドで惹起したマウスの精巣毒性は、ケルセチンが軽減した。ケルセチンの投与は、精巣指数・精巣上体指数・血中テストステロン・精巣の病変を改善し、精巣細胞のアポトーシスを減少した。プロテオミクス解析の結...

糖尿病性腎症と末梢神経障害のバイオマーカーとシグナル伝達経路: ルチンとケルセチンによる治療の可能性

Biomarkers and signaling pathways of diabetic nephropathy and peripheral neuropathy: possible therapeutic intervention of rutin and quercetin

著作名:
Tamsheel Fatima Roohi
Seema Mehdi
Sadaf Aarfi
K. L. Krishna
Suman Pathak
Seikh Mohammad Suhail
Syed Faizan
出典:
Diabetology International
2024
15
145–169
DOI:
10.1007/s13340-023-00680-8
要旨:
糖尿病の合併症に関する、二部構成の総説。前半は糖尿病性腎症と末梢神経障害における、各種バイオマーカーの機能と、発症や進行のシグナル伝達経路を論ずる。後半は抗酸化作用と抗炎症作用の観点から、ルチンとケルセチンの治療効果...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングの統合による、膜性腎症における菟絲子(Cuscutae semen)の有効成分と根底にあるメカニズムの解明

An Integrated Analysis of Network Pharmacology and Molecular Docking to Explore the Active Component and the Underlying Mechanism of Cuscutae Semen in Membranous Nephropathy

著作名:
Ying Lai
Baien Liang
Minyi Li
Ziyang Lin
Tingting Duan
Lanqing Meng
Mengqiu Li
Tao Xia
Xianlong Zhang
Guixuan Lin
Lufeng Yan
Minhua Li
Zhenghai Li
Junzheng Yang
出典:
Journal of Alternative Complementary & Integrative Medicine
2023
9
424
DOI:
10.24966/ACIM-7562/100424
要旨:
各種データベースより、菟絲子(トシシ、Cuscutae semen)の標的遺伝子443種と、膜性腎症の遺伝子460種をそれぞれ取得した。共通する24種に関する蛋白質間相互作用のネットワークを構築し、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia...

ナリンゲニン・ヘスペリジン・ケルセチンは放射線がラットに誘発した損傷を改善する

Naringenin, Hesperidin and Quercetin Ameliorate Radiation-Induced Damage In Rats: In Vivo And In Silico Evaluations

著作名:
Handan Uguz
Bahri Avcı
Esra Palabıyık
Ayşe Nurseli Sulumer
Hilal Kızıltunç Özmen
Yeliz Demir
Hakan Aşkın
出典:
Chemistry & Biodiversity
2024
21
e202301613
DOI:
10.1002/cbdv.202301613
要旨:
ナリンゲニン・ヘスペリジン・ケルセチンの単独投与もしくは3剤の組合せを投与したラットは、その後の放射線(15 Gy)への暴露による損傷を大幅に軽減した。これらのフラボノイドの投与は、眼内および脳内の代謝酵素(アルドース還元酵素...
要旨:
ケルセチンの薬理作用に関する最近のトピックスを集めた、二部構成の総説。前半は、精神・UV保護・抗ウィルス・癌・抗炎症作用・神経変性疾患・抗酸化作用・循環器疾患・スキンケア・結核・糖尿病・マラリア・シャーガス病・真菌・他...

歯周骨を再生する多機能性ケルセチン/ポリカプロラクトン電界紡糸繊維膜

A multifunctional quercetin/polycaprolactone electrospun fibrous membrane for periodontal bone regeneration

著作名:
Yue Hu
Zeyu Fu
Shiyuan Yang
Yuning Zhou
Huimin Zhu
Yan Zhu
Jia Zhou
Kaili Lin
Yuanjin Xu
出典:
Materials Today Bio
2024
24
100906
DOI:
10.1016/j.mtbio.2023.100906
要旨:
ケルセチン/ポリカプロラクトン電界紡糸繊維膜は、機械的な強度が向上し、ケルセチンの持続的な放出を可能にした。電界紡糸繊維膜はまた、ヒト由来歯周靱帯幹細胞とマウス由来線維芽細胞NIH3T3の両方に良好な生体適合性を示し、前者に...

ケルセチンはNrf2/HO-1シグナル伝達経路を調節しフェロトーシスを阻害して、虚血性脳損傷を軽減する

Quercetin attenuates cerebral ischemic injury by inhibiting ferroptosis via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Caiwang Peng
Qidi Ai
Fengyan Zhao
Hengli Li
Yang Sun
Keyan Tang
Yantao Yang
Naihong Chen
Fang Liu
出典:
European Journal of Pharmacology
2024
963
176264
DOI:
10.1016/j.ejphar.2023.176264
要旨:
Vivo: ラットに中大脳動脈閉塞再灌流(MCAO)を施して、虚血性脳損傷のモデルとした。その結果、脳内のマロンジアルデヒドと活性酸素種が上昇し、鉄の蓄積が増え、SODとグルタチオンは減少した。これらはケルセチンの投与で軽減され、ケ...

グラファイト状窒化炭素にカルボキシメチルセルロース/ポリビニルピロリドンヒドロゲルを組込んで、ケルセチンを送達する

Novel carboxymethyl cellulose/polyvinyl pyrrolidone hydrogel incorporating graphitic carbon nitride for quercetin delivery

著作名:
Mohammadreza Salehi
Mehrab Pourmadadi
Majid Abdouss
Abbas Rahdar
Ana M. Díez-Pascual
出典:
Inorganic Chemistry Communications
2024
160
111932
DOI:
10.1016/j.inoche.2023.111932
要旨:
カルボキシメチルセルロース/ポリビニルピロリドン/グラファイト状窒化炭素から成るナノ複合材料にて、ケルセチンを封入し、二重O/W型乳化法にてヒドロゲルを調製した。ヒドロゲルのケルセチン放出特性をin vitroで評価した。96時間以...

パラセタモールが誘発したラットの腎機能の変化における、ルチンと幹細胞の保護効果

The protective effects of rutin and stem cells against the kidney function changes induced by paracetamol in rats

著作名:
Rabihah E. A. Elduob
Eda M. A. Alshailabi
Samia M. Efkeren
出典:
Sirte University Scientific Journal
2023
13
53-58
DOI:
10.37375/susj.v13i2.2505
要旨:
パラセタモール(アセトアミノフェン)を投与したラットは、血中のクレアチニンと尿素が上昇し、アルブミンは減少して、腎機能不全を示唆した。ルチンの経口投与もしくは骨髄間葉系幹細胞の静脈注射は、顕著な改善効果を認めた。両者の...

没食子酸エピガロカテキン(EGCG)とイソケルセチンはレムデシビルと相乗効果を発揮して、in vitroでSARS-CoV-2の複製を抑制する

Epigallocatechin Gallate and Isoquercetin Synergize With Remdesivir to Reduce SARS-CoV-2 Replication In Vitro

著作名:
Henintsoa Rabezanahary
Ashraf Badr
Liva Checkmahomed
Kim Pageau
Yves Desjardins
Mariana Baz
出典:
Frontiers in Virology
2022
2
956113
DOI:
10.3389/fviro.2022.956113
要旨:
没食子酸エピガロカテキン(EGCG)とイソケルセチンは、既存薬レムデシビルの抗SARS-CoV-2作用を、相乗的に増強した。同ウィルスに対するEG50値は、レムデシビルが9.18±4.88 μM、EGCGが85.65±6.45 μM、イソケルセチンが23.99±1.07 μMで...