ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6050件中 151-160件を表示

ルチンは腺房-導管異形成を阻害して、炎症性損傷および腫瘍形成から膵組織を保護する

Rutin protects the pancreas from inflammatory injury and oncogene-driven tumorigenesis by inhibiting acinar to ductal metaplasia

著作名:
Xueni Wang
Mengyuan Gong
Zeen Zhu
Bo Zhang
Liang Han
Wei Li
Zheng Wu
Qingyong Ma
Zheng Wang
Weikun Qian
出典:
European Journal of Pharmacology
2025
998
177536
DOI:
10.1016/j.ejphar.2025.177536
要旨:
セルレインおよびアルギニンで惹起した急性膵炎のモデルマウスにルチンを投与すると、膵組織の損傷と酸化ストレスを大幅に軽減した。膵組織の染色結果はルチンによる腺房-導管異形成(ADM)の阻害を示唆し、別途実施した3D培養実験でもA...

Anoectochilus roxburghiiにてナルシソシドの生合成に関与する、2種類のUDP糖転移酵素の同定と機能

Identification and Functional Characterization of Two UDP-Glycosyltransferases Involved in Narcissoside Biosynthesis in Anoectochilus roxburghii

著作名:
Xuhui He
Hongrui Wang
Mingyue Zhang
Yuxin Hou
Jiaqi Sheng
Yanbin Wu
Baokang Huang
Chengjian Zheng
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
7888–7905
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c12187
要旨:
ラン科の植物Anoectochilus roxburghiiはナルシソシド(イソラムネチン-3-O-ルチノシド)を産出するが、生合成にてグリコシル化を担う糖転移酵素をトランスクリプトーム解析が明らかにした。AUTG25はイソラムネチンの3位にグルコースを...

低酸素血症がラットに誘発した脳損傷におけるフィッシャー比とDNAの損傷: ケルセチンとメキサミンの予防的な役割

Fischer’s ratio and DNA damage in hypoxemia-induced brain injury in rat model: prophylactic role of quercetin and mexamine supplementation

著作名:
Mai O. Kadry
Hanaa Ali
出典:
PLoS ONE
2025
20
e0319898
DOI:
10.1371/journal.pone.0319898
要旨:
亜硝酸ナトリウムで惹起した低酸素血症のモデル(亜硝酸ナトリウムがヘモグロビンと反応するため、低酸素血症のシミュレーションとなる)ラットにケルセチンもしくはメキサミンを投与すると、ヘモグロビン濃度が回復した。同時に、脳内...

環状RGDペプチドで修飾したデキストランとケルセチンを含むポリマーミセルで、乳癌を標的治療する

Cyclic RGD modified dextran-quercetin polymer micelles for targeted therapy of breast cancer

著作名:
Chunpeng Yang
Huiling Ma
Ze Liang
Ying Zhuang
Litao Hu
Kexin Zhang
Leixiao Huang
Min Li
Shubiao Zhang
Yuhong Zhen
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
308
142272
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.142272
要旨:
ケルセチンとデキストランとの結合体(Q-D)は、別途合成したデキストランと環状RGDペプチドとの結合体(D-R)と自己集合して、ケルセチン/デキストラン/環状RGDペプチド(Q-D-R)から成るミセルを形成した。ミセルの粒径は133.4 nmで、ケル...

アルギン酸と乳清蛋白質から成るラフト形成システムにルチンを配合して胃潰瘍を治療する

Rutin-loaded raft-forming systems developed from alginate and whey protein isolate for the treatment of gastric ulcers

著作名:
Saravoot Pumjan
Rachanida Praparatana
Ousanee Issarachot
Ruedeekorn Wiwattanapatapee
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
107
106842
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.106842
要旨:
胃の中でラフトを形成する液体製剤に、ルチンを分散した。アルギン酸と乳清蛋白質はゲル形成剤として機能し、炭酸カルシウムと炭酸水素ナトリウムが胃酸と反応して発生するCO2が推進となり、10秒以内にラフトを形成した。ラフトからは...

II型糖尿病患者の血中の酸化ストレスと一酸化窒素の産生におけるケルセチンの効果

The effect of quercetin on the development of oxidative stress and nitric oxide production in the blood of patients with Type 2 Diabetes Mellitus

著作名:
Zlatoslava Oleksiivna Shaienko
Oleh Yeugenovich Akimov
Vitalii Olexandrovich Kostenko
Karine Stepanivna Neporada
出典:
Romanian Journal of Diabetes, Nutrition and Metabolic Diseases
2025
32
34-39
DOI:
10.46389/rjd-2025-1753
要旨:
58.9±1.9歳のII型糖尿病患者36名を対象とする、ケルセチン摂取の治療補助効果を検証した臨床研究。被験者をランダムに2群に分け、21名はケルセチンの錠剤を(用量の記載なし)1日2回摂取し、残る15名は対照群としてケルセチンの摂取をし...

W/O/W型二重乳濁液を用いる、ケルセチンが豊富なタマネギ(Allium cepa)皮抽出物のエチルセルロースへのマイクロ封入の強化: 製造の最適化・物性評価・放出の制御

Enhanced Microencapsulation of Quercetin-Rich Onion (Allium cepa) Peel Extract in Ethyl Cellulose Using a W/O/W Double Emulsion: Optimised Production, Characterisation, and Controlled Release

著作名:
Sara M. Ferreira
Loleny Tavares
Lúcia Santos
出典:
Journal of Polymers and the Environment
2025
33
in press
DOI:
10.1007/s10924-025-03552-1
要旨:
廃棄物の有効活用として、ケルセチンを多く含むタマネギ皮をエタノールで抽出した。抽出物のポリフェノール含量は、没食子酸相当で362 mg/gであった。ケルセチンのバイオアベイラビリティを向上すべく、抽出物をW/O/W型二重乳濁液に封...

アルテミシニンとケルセチンを含むナノ乳濁液のin vitroおよびin vivoにおける有効性: マラリアの経口治療法を改善する有望な戦略

Preliminary evaluation of the in vitro and in vivo efficacy of a novel nanovesicle-doped nanoemulsion co-loading artemisinin and quercetin as a promising strategy to improve the oral malaria therapy

著作名:
Federica Fulgheri
Miriam Ramírez
Lucía Román-Álamo
Paolo Gasco
Maria Manconi
Matteo Aroffu
Rita Abi Rached
Biancamaria Baroli
Xavier Fernàndez-Busquets
Maria Letizia Manca
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
107
106828
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.106828
要旨:
マラリアの治療を念頭に置き、経口投与によるアルテミシニンとケルセチンの共送達を実現すべく、両者を含むナノ乳濁液を設計した。ナノサイズの油滴とラメラ小胞が共存するハイブリッド分散液として得られ、粒径は61 nmでゼータ電位は...

PI3K/AKT/mTOR経路を介するケルセチンの有望な抗癌作用: 総説

Quercetin promises anticancer activity through PI3K-AKT-mTOR pathway: A literature review

著作名:
Ali Mohamod Wasaf Hasan
Sakib Al Hasan
Mizan
Shawon Miah
Mohammed Burhan Uddin
Emon Mia
Noshin Tasnim Yana
Arif Hossain
Muhammad Torequl Islam
出典:
Pharmacological Research - Natural Products
2025
7
100206
DOI:
10.1016/j.prenap.2025.100206
要旨:
PI3K/AKT/mTORシグナル伝達を阻害する、ケルセチンの抗癌作用に焦点を当てた総説。乳癌(MCF-7, MDA-MB-231)・前立腺癌(LNCaP, PC-3)・膵癌(MIA PaCa-2)・結腸癌(HT-29)・膠芽腫(U87)が登場する。ケルセチンの有効用量は、in vitroで0....

銀で修飾したヒドロキシアパタイトの電子的・構造的・分光学的・熱的な物性とin vitro活性に、ケルセチンと没食子酸が与える影響

Impact of Quercetin and Gallic Acid on the Electronic, Structural, Spectroscopic, Thermal Properties and in vitro Bioactivity of Silver-Modified Hydroxyapatite

著作名:
Serhat Keser
Melikehatun Firat
Azeez A. Barzinjy
Rebaz Obaid Kareem
Tankut Ates
Burhan Ates
Suat Tekin
Suleyman Sandal
İmren Özcan
Niyazi Bulut
Omer Kaygili
出典:
Materials Chemistry and Physics
2025
339
130751
DOI:
10.1016/j.matchemphys.2025.130751
要旨:
銀で修飾したヒドロキシアパタイトを骨組織の再生に応用すべく、ケルセチンもしくは没食子酸の添加を考案した。両者とも、格子定数と単位セルの体積の減少に寄与した。線維芽細胞L929に両サンプルを作用した際の生存率は86.79~93.31%...