ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 1681-1690件を表示

イソラムネチンは脂肪酸の酸化を促進して、シスプラチンが誘発した急性腎障害を軽減する

Isorhamnetin alleviates cisplatin-induced acute kidney injury via enhancing fatty acid oxidation

著作名:
Lingkun Wang
Yaochen Xie
Boneng Xiao
Xuelin He
Guanghui Ying
Huiyan Zha
Chen Yang
Xuejin Jin
Guilin Li
Li Ping
Jincheng Wang
Qinjie Weng
出典:
Free Radical Biology and Medicine
2024
212
22-33
DOI:
10.1016/j.freeradbiomed.2023.12.010
要旨:
Vitro: シスプラチンで刺激した腎尿細管上皮細胞にイソラムネチンを投与すると、毒性とアポトーシスを大幅に軽減した。Vivo: 予めイソラムネチンを投与したマウスでは、その後のイソラムネチンの投与による急性腎障害を軽減した。イソ...

急性腎障害におけるケルセチンの保護効果の前臨床的な証拠: 動物実験のメタ解析

Preclinical Evidence of Reno-protective Effect of Quercetin on Acute Kidney Injury: A Meta-analysis of Animal Studies

著作名:
Yi-Fan Zeng
Jing-Yu Li
Wei Xinyu
Si-Qing Ma
Qiuguo Wang
Zhen Qi
Zhi-Cheng Duan
Ling Tan
Hao Tang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2023
14
1310023
DOI:
10.3389/fphar.2023.1310023
要旨:
各種データベースより、急性腎障害のモデル動物にケルセチンによる処置を行った論文を得た。全部で19件の試験における288匹分のデータを統合して、メタ解析を行った。その結果、ケルセチンの投与は血中の尿素窒素(標準化平均差: -4.7...

β-カテニン/B細胞リンパ腫9(BCL9)の蛋白質間相互作用を標的とする、8位が置換した新規ケルセチン誘導体の設計・合成・生物学的評価

Design, synthesis, and biological evaluation of novel 8-substituted quercetin derivatives targeting the β‑catenin/B-cell lymphoma 9 interaction

著作名:
Xinyan Peng
Li-An Shen
Ya Bao
Chenglong Liu
Qiushi Chen
Hao Zhang
Jiayi Li
Qingwei Zhang
出典:
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters
2024
98
129591
DOI:
10.1016/j.bmcl.2023.129591
要旨:
ケルセチンの8位にp-トリル基を導入した新規誘導体は、β-カテニンとB細胞リンパ腫9(BCL9)との蛋白質間相互作用を阻害した。IC50値は2.25 μMであり、β-カテニンに対するKD値は1.44 μMであった。結腸直腸癌を移植したモデル動物に8-p-ト...

Terminalia macropteraおよびBridelia micrantha抽出物における、腸管寄生性線虫のin vitro駆虫活性と関連成分を含めたin silico分子ドッキング

In vitro anthelmintic activity of ethanol and aqueous extracts of Terminalia macroptera and Bridelia micrantha against Heligmosomoides polygyrus, Caenorhabditis elegans and in-silico molecular docking evaluation of some isolated phytoconstituents

著作名:
Yamssi Cédric
Mahdi Yaghoobi
Noumedem Anangmo Christelle Nadia
Masoud Besati
Siri Trifosia Che
Ngouyamsa Nsapkain Aboubakar Sidiki
Mounvera Abdel Azizi
Vincent Khan Payne
出典:
South African Journal of Botany
2024
164
356-365
DOI:
10.1016/j.sajb.2023.11.053
要旨:
蠕虫症の原因寄生虫の駆虫活性物質を、アフリカに分布する植物を中心に探索した。Terminalia macroptera(コンブレタ科の植物)の樹皮抽出物が示した、Heligmosomoides polygyrus(腸管に寄生する線虫)における殺卵活性のIC50値は、エタ...

ケルセチンとオメガ-3脂肪酸は、カドミウムがラットに誘発した生殖パラメーターの変化を改善する

Ameliorative Potentials of Quercetin and Omega-3 Fatty Acid on Cadmium-Induced Alterations in Reproductive Parameters in Rats

著作名:
C. G. Gekpe
P. U. Adie
J. A. Beshel
O. E. Ofem
出典:
International Journal of Innovative Science and Research Technology
2023
8
780-792
DOI:
10.5281/zenodo.10209988
要旨:
カドミウムを投与したラットは、精子の数・運動性・生存率が大幅に減少し、テストステロン・黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモンの減少も顕著であった。カドミウムはまた、精細管とセルトリ細胞に損傷と空胞化を誘発した。ケルセチン...

リポ多糖が誘発した記憶力の低下・酸化ストレス・アミロイドの生成・神経伝達・Nrf2/HO-1の発現に及ぼす、ケルセチンを担持した乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)ナノ粒子の影響

Effect of quercetin-loaded poly (lactic-co-glycolic) acid nanoparticles on lipopolysaccharide-induced memory decline, oxidative stress, amyloidogenesis, neurotransmission, and Nrf2/HO-1 expression

著作名:
Rasha M. Hussein
Mohamed A. Kandeil
Hatem M. Soliman
Ahmed A. G. El-Shahawy
出典:
Heliyon
2024
10
e23527
DOI:
10.1016/j.heliyon.2023.e23527
要旨:
乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)ナノ粒子にケルセチンを担持して、92.07±3.21%の封入効率で新規ナノ製剤を得た。リポ多糖で惹起した神経炎症のモデルマウスにナノ製剤を投与すると、Y字迷路試験のスコアが向上して、記憶障害を改善し...

ランブル鞭毛虫がラットに誘発した感染症における、ケルセチンとキトサンの寄生虫駆除作用・肝保護作用・抗酸化作用

Evaluation of the Antiparasitic, Antihepatotoxicity, and Antioxidant Efficacy of Quercetin and Chitosan, Either Alone or in Combination, against Infection Induced by Giardia lamblia in Male Rats

著作名:
Bander Albogami
出典:
Life
2023
13
2316
DOI:
10.3390/life13122316
要旨:
ランブル鞭毛虫に感染したラットに、ケルセチン、キトサン、両者の組合せをそれぞれ投与した。その結果、便中の寄生虫の数が対照と比べて顕著に低減したが、組合せは単独投与と比べて良好な結果となった。血中のALT・AST・クレアチニ...

ラットにおけるアミオダロンの薬物動態および生体内分布に及ぼすケルセチンの影響

Influence of quercetin on amiodarone pharmacokinetics and biodistribution in rats

著作名:
E. Ahmad
M. Jahangir
N. I. Bukhari
J. Khan
A. Sarwar
T. Aziz
G. Nabi
M. Alharbi
H. A. Thamer
A. F. Alasmari
出典:
European Review for Medical and Pharmacological Sciences
2023
27
11211-11221
DOI:
10.26355/eurrev_202312_34561
要旨:
不整脈治療薬アミオダロンの薬物動態に対するケルセチンの影響を検証すべく、ラットを3群に分けて、以下の投与法を比較した。予備投与法: ケルセチン(20 mg/kg/day)を14日間投与し、15日目にアミオダロン(50 mg/kg)を投与。同時投与法...

カドミウムがラットに誘発した精巣損傷における、チトクロームC/カスパーゼ-9/カスパーゼ-3/Bax/Bcl-2経路の役割とケルセチンの保護効果

Roles of Cyt-c/caspase-9/caspase-3/Bax/Bcl-2 pathway in Cd-induced testicular injury in rats and the protective effect of quercetin

著作名:
Wenjing Yu
Huali Zhu
Ruexue Huang
Bingzhao Yan
Bing Xu
Yaning Shi
Junbing Mao
Zongping Liu
Jicang Wang
出典:
Toxicon
2024
237
107561
DOI:
10.1016/j.toxicon.2023.107561
要旨:
カドミウムを投与したラットは、精巣中のマロンジアルデヒドが上昇し、精巣組織の損傷とアポトーシスを促進した。しかし、ケルセチンの投与はこの様な異常を軽減し、精巣保護効果を発揮した。カドミウムは、精巣組織におけるチトクロ...

食物性フラボノールであるケルセチンの、抗SARS-CoV-2作用・抗酸化作用・免疫調節作用: 分子標的と臨床効果

Anti-SARS-CoV-2, antioxidant and immunomodulatory potential of dietary flavonol quercetin: Focus on molecular targets and clinical efficacy

著作名:
Biswanath Dinda
Manikarna Dinda
Subhajit Dinda
Partha Sarathi Ghosh
Saroj Kumar Das
出典:
European Journal of Medicinal Chemistry Reports
2024
10
100125
DOI:
10.1016/j.ejmcr.2023.100125
要旨:
ケルセチンおよびケルセチン配糖体の薬理作用に関する、最近の進歩をまとめた総説。SARS-CoV-2以外の抗ウィルス作用・抗SARS-CoV-2作用・抗酸化作用・抗炎症作用および免疫調節作用に章分けして、標的蛋白質の観点でケルセチンおよび...