ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6513件中 171-180件を表示

多機能ナノプラットフォームとしてのケルセチン-マグネシウムナノ粒子による創傷治癒: マクロファージ分極の調節と血管新生の促進

Quercetin-magnesium nanoparticles as a multifunctional nanoplatform for wound Healing: Modulating macrophage polarization and promoting angiogenesi

著作名:
Saige Meng
Guangzhou Zhao
De-zhi Lu
Shandan Ouyang
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
112
107246
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.107246
要旨:
ケルセチンを担持したマグネシウムナノ粒子を新規に調製し、酸性条件下でのケルセチンの放出と、ラジカル消去活性を確認した。ナノ粒子はマクロファージのM2型への極性化を促進して、TNF-α・IL-1β・IL-6を減少し、IL-10は増加した。ナ...

ケルセチンはNR3C1を標的として、胃癌細胞に免疫原性細胞死を誘導する

Quercetin induces immunogenic cell death against gastric cancer by targeting NR3C1

著作名:
Ting Liu
Ying Wang
Min Peng
Fanghua Qi
Yuan Liu
Hailing Ding
Fang Chen
出典:
Toxicon
2025
265
108477
DOI:
10.1016/j.toxicon.2025.108477
要旨:
胃癌細胞株AGSおよびMKN45にケルセチンを投与すると、増殖を阻害し、アポトーシス・小胞体ストレス・免疫原性細胞死の誘導を確認した。NR3C1が過剰発現した細胞ではケルセチンの抗癌作用が打消され、NR3C1が標的であることを示唆した...

持続可能でスマートな包装を実現する、ケルセチンを含むデンプンマトリックス: 包括的な総説

Quercetin infused starch matrix as a sustainable approach to smart packaging: A comprehensive review

著作名:
Zaryab Shafi
Rahul Singh
Urba Shafiq Sidiqi
Bushra Bashir
Samia Rasool
Kshirod Kumar Dash
Insha Zahoor
Irfan Ahmed
Sharath Kumar Nagaraja
Aamir Hussain Dar
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
320
145746
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.145746
要旨:
従来のプラスチックによる包装に替わる素材としての、ケルセチンを含むデンプンフィルムの利点を強調した総説。イントロ代わりにケルセチンの物性を概説し、中でも抗酸化作用と抗菌活性が包装資材に活きる点を明らかにする。本論では...

ウシ血清アルブミンとアラビノキシランから成る冷硬化ゲルにケルセチンを封入して、牛肉の保存へ応用する

Preparation of quercetin microcapsules with bovine serum albumin-arabinoxylan cold-set gels as wall material and its application in beef preservation

著作名:
Ruheng Shen
Xue Yang
Yufeng Duan
Mengying Liu
Li Zhang
Long He
Cheng Chen
Wenxing Wang
Lin Tong
Guangxing Han
出典:
Food Chemistry: X
2025
29
102714
DOI:
10.1016/j.fochx.2025.102714
要旨:
ウシ血清アルブミンとアラビノキシランから成る冷硬化ゲルにケルセチンを封入して、新規マイクロカプセルを設計した。ケルセチンの封入効率は88.98%であった。得られたマイクロカプセルは94.08%のラジカル消去率を示し、肉や魚介類の...

ルチンを封入したキトサンカプセルの多剤耐性緑膿菌に対する抗菌活性

The antimicrobial efficacy of rutin encapsulated chitosan versus multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa

著作名:
Helia Ramezani
Hossein Sazegar
Leila Rouhi
出典:
Scientific Reports
2025
15
22047
DOI:
10.1038/s41598-025-06873-2
要旨:
ルチンを担持したキトサンナノ粒子は、粒径が300 nmで、ゼータ電位は31.63 mVであった。ナノ粒子はフリーのルチンに比べて顕著に、多剤耐性を獲得した緑膿菌における抗菌活性が向上した。ナノ粒子はまた、バイオフィルム関連遺伝子(la...

Keap1/Nrf2シグナル伝達経路を介してルチンは酸化ストレスと炎症応答を阻害して、イミキモドがマウスに誘発した乾癬様の皮膚病変を改善する

Rutin ameliorates imiquimod-induced psoriasis-like skin lesions by inhibiting oxidative stress injury and the inflammatory response in mice via the Keap1/Nrf2 signaling pathway

著作名:
Yuan Hu
Xinghua Liang
Xinyue Li
Yingying Han
Guangping Lang
出典:
Scientific Reports
2025
15
20712
DOI:
10.1038/s41598-025-08451-y
要旨:
イミキモドで惹起した乾癬のモデルマウスにルチンを投与すると、重症度を示すPASIスコアを顕著に改善した。ルチンはイミキモドによる酸化ストレスを軽減し、IL-6・IL-1β・IL-17A・IL-23Aを減少して抗炎症作用を発揮した。Nrf2が欠損し...

ジエチルニトロソアミンがラットに発症した肝細胞癌におけるケルセチンの改善効果

Ameliorative Role Of Quercetin Dihydrate In Diethylnitrosamine-Mediated Hepatic Carcinogenesis In Wistar Rats

著作名:
Mohd Mohsin
K. K. Sharma
Piyush Mittal
出典:
International Journal of Environmental Sciences
2025
11 (12s)
27-43
DOI:
10.64252/js1v7b66
要旨:
ジエチルニトロソアミンで惹起した肝細胞癌のモデルラットを用いて、先にケルセチンを投与する予防効果と、後投与の治療効果を検証した。結果として、ケルセチンは予防効果に優れていた。ケルセチンは抗酸化物質の発現を促進し、NF-κB...

ボルテゾミブとケルセチンは、リポ多糖が誘発した全身の炎症応答と代謝障害を有効に調節する

Bortezomib and quercetin as effective modulators of lipopolysaccharide-induced systemic inflammatory response and metabolic disorders

著作名:
Ye. O. Morhun
V. O. Kostenko
A. V. Mishchenko
N. V. Solovyova
出典:
Modern Medical Technology
2025
17
132–139
DOI:
10.14739/mmt.2025.2.321622
要旨:
ネズミチフス菌由来のリポ多糖で惹起した全身炎症応答のモデルラットに、ボルテゾミブとケルセチンとの組合せを投与した。その結果、急性期応答のマーカーである血中セルロプラスミンが、正常レベルにまで減少した。急上昇した血糖値...

グルタミン酸ナトリウムが誘発した肺線維症における、ケルセチンによるTGF-β/Smadの調節と、Ang II/AT1の複雑な役割

An intricate role of Ang II/AT1 in the modulation of monosodium glutamate-induced pulmonary fibrosis by TGF-β/Smad through quercetin

著作名:
Arnab Banerjee
Debasmita Das
Krishnendu Manna
Jayati Roy
Sandip Mukherjee
Bithin Kumar Maji
出典:
Scientific Reports
2025
15
21112
DOI:
10.1038/s41598-025-05781-9
要旨:
グルタミン酸ナトリウムを投与したラットは、肺組織に細胞外マトリックス(コラーゲン-I・α-SMA・フィブロネクチン)と線維化遺伝子(TGF-β1・Smad2/3/4・CTGF・Snail・Slug)の発現が増加して、肺線維症を誘発した。ケルセチンを投与する...

卵巣細胞の機能調節における、マイクロRNAのmiR-34aとアピゲニンおよびケルセチンとの相互関係

The interrelationships between the microRNA miR-34a and the plant flavonoids apigenin and quercetin in the regulation of ovarian cell functions

著作名:
Alexander V. Sirotkin
Zuzana Fabová
Barbora Loncová
Zuzana Kislíková
Abdel Halim Harrath
出典:
Scientific Reports
2025
15
23408
DOI:
10.1038/s41598-025-07537-x
要旨:
マイクロRNAmiR-34aが過剰発現したブタ由来卵巣細胞と過剰発現していない同細胞のそれぞれを培養し、アピゲニンもしくはケルセチンの影響を検証した。アピゲニンは通常の卵巣細胞の増殖とエストラジオールの分泌を促進し、アポトーシ...