ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6006件中 1921-1930件を表示

レトロゾールが誘発した多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットにて、卵巣・子宮・肝腎を治療するケルセチン

Quercetin as Therapeutic Source for Ovarian, Uterine, and Hepato-Renal Profile of Sprague Dawley Rats with Letrozole-Induced Polycystic Ovarian Syndrome

著作名:
Ghazala Waris
Asma Ahmed
Rehana Badar
Samra Hafeez
Hasan Akbar Khan
出典:
Journal of Population Therapeutics and Clinical Pharmacology
2023
30
312–321
DOI:
10.53555/jptcp.v30i19.3641
要旨:
レトロゾールで惹起した多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットは、黄体形成ホルモン・HOMA-I(インスリン抵抗性の指標)・AST・ビリルビン・尿酸が顕著に上昇した。一方、プロゲステロンとエストロゲンは減少した。しかし、ケルセチンの投与...

Nrf2/Mac-1/カスパーゼ-1媒介型インフラマソーム軸を介するパイロトーシスとM1型ミクログリアの防止により、ルチンは術後認知機能障害(POCD)を改善する

Rutin prevents pyroptosis and M1 microglia via Nrf2/Mac-1/caspase-1-mediated inflammasome axis to improve POCD

著作名:
Yelong Ji
Yuanyuan Ma
Yimei Ma
Ying Wang
Xining Zhao
Danfeng Jin
Li Xu
Shengjin Ge
出典:
International Immunopharmacology
2024
127
111290
DOI:
10.1016/j.intimp.2023.111290
要旨:
老齢マウスの末梢神経を手術すると、核内のNrf2が増加し、ルチンの投与でさらに増加した。手術を起因とし、術後認知機能障害を誘発する神経損傷には、MAC-1の上昇・カスパーゼ-1が媒介するパイロトーシス・M1型ミクログリアの増加を伴...
要旨:
韃靼そばはルチンを多く含み、ルチンからケルセチンへの加水分解による変換こそが、独特の苦みの根底にある。ルチン加水分解遺伝子を同定すべく、韃靼そばの遺伝資源の中心にある200の遺伝子型を、30倍のカバレッジ深度で再配列した。...

線虫(Caenorhabditis elegans)およびD-ガラクトースで誘発した老化マウスモデルにおける、ルチンの抗老化効果

Anti-aging Effect of Rutin in Caenorhabditis elegans and D-Gal-Induced Aging Mouse Model

著作名:
Liang Xinghua
Han Yingying
Wang Shuai
Lang Guangping
出典:
Doklady Biochemistry and Biophysics
2023
513
350–354
DOI:
10.1134/S1607672923700515
要旨:
線虫(Caenorhabditis elegans)にルチンを投与すると、寿命が長くなり、産卵数も増加した。D-ガラクトースで惹起した老化のモデルマウスにルチンを投与すると、オープンフィールド試験における運動能力を有意に改善した。ルチンはまた...

PKCα-ルチン相互作用の特性とフェロトーシスの阻害による、肺動脈性肺高血圧症(PAH)の治療戦略

Characterization of PKCα-rutin interactions and its application as a treatment strategy for PAH by inhibiting ferroptosis

著作名:
Haixia Che
Jie Yi
Xiaoting Zhao
Hong Yu
Xianyao Wang
Rui Zhang
Xin Li
Jia Fu
Qian Li
出典:
Food & Function
2024
15
779-793
DOI:
10.1039/D3FO01306E
要旨:
モノクロタリンで惹起した肺動脈性肺高血圧症のモデルラットにルチンを投与すると、FTHとGPX4の発現を増大し、ACSL4の発現は低減して、フェロトーシスを抑制した。ミトコンドリアのメタボロミクスとネットワーク薬理学を解析した結果...

イソケルシトリンはNrf2/ROS/NF-κB経路を介して、関節リウマチにて破骨細胞による骨減少を軽減する

Isoquercitrin attenuates the osteoclast-mediated bone loss in rheumatoid arthritis via the Nrf2/ROS/NF-κB pathway

著作名:
Yan Liu
Tian-qi Li
Jin Bai
Wei-li Liu
Zi-rou Wang
Chong Feng
Ling-ling Pu
Xin-xing Wang
Hui Liu
出典:
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease
2024
1870
166977
DOI:
10.1016/j.bbadis.2023.166977
要旨:
破骨細胞の過剰な形成は、関節リウマチの発症と関連している。Nrf2依存性のイソケルシトリンは、破骨細胞形成と溶骨機能を有意に阻害した。破骨細胞への分化においてイソケルシトリンは、NF-κB受容体活性化因子(RANKL; receptor activ...

イソケルシトリンはTLR4/MyD88/NF-κBシグナル伝達経路と腸内細菌叢を調節して、リポ多糖がマウスに誘発した腸粘膜のバリア損傷を軽減する

Isoquercitrin Alleviates Lipopolysaccharide-Induced Intestinal Mucosal Barrier Damage in Mice by Regulating TLR4/MyD88/NF-κB Signaling Pathway and Intestinal Flora

著作名:
Enhui Tang
Tong Hu
Zhaokang Jiang
Xiaojun Shen
Huan Lin
Haiyan Xian
Xinlan Wu
出典:
Food & Function
2024
15
295-309
DOI:
10.1039/D3FO03319H
要旨:
リポ多糖を投与したマウスは、腸粘膜バリアが損傷した。イソケルシトリンは、腸の密着結合蛋白質(ZO-1・クローディン-1・オクルディン)およびムチンの発現を促進して、改善効果を示した。イソケルシトリンはTLR4/MyD88/NF-κBシグナル...

頸動脈と冠動脈の酸化マーカーと組織学的プロファイルにおける、ワサビノキ葉抽出物由来ケルセチン画分のの影響

Effects of Quercetin Fraction from Moringa oleifera Leaf Extract on Oxidative Markers and Histological Profile of Carotid and Coronary Arteries: An Experimental Animal Study

著作名:
Subandi Subandi
Suroto Suroto
Bambang Purwanto
Brian Wasita
Soetrisno Soetrisno
出典:
Indonesian Journal of Pharmacy
2024
35
227-238
DOI:
10.22146/ijp.8752
要旨:
ラットを2群に分け、高脂肪食の単独投与と、高脂肪食とケルセチンの共投与を10週間行った。ケルセチンは、血中のマロンジアルデヒド・C反応性蛋白質・LDLを顕著に低減した。ケルセチンはまた、血中の細胞間接着分子を増大して、頸動脈...

Fe2O3ナノ粒子を含むデンプン/ポリビニルアルコールを基盤とするヒドロゲルを用いて、ヒト肝細胞癌を標的にケルセチンを送達する

Novel targeted delivery of quercetin for human hepatocellular carcinoma using starch/polyvinyl alcohol nanocarriers based hydrogel containing Fe2O3 nanoparticles

著作名:
Afsaneh Mojtahedzadeh Asl
Mohammad Reza Kalaee
Majid Abdouss
Seyed Saied Homami
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
257
128626
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2023.128626
要旨:
ケルセチンの抗癌活性と酸化鉄(Fe2O3)ナノ粒子の薬物放出特性に着目して、Fe2O3ナノ粒子を含むデンプン/ポリビニルアルコールを基盤とするヒドロゲルにケルセチンを封入した。Fe2O3ナノ粒子はケルセチンの封入効率にも影響を与え、Fe2...

ナノ化したケルセチンは酸化ストレスとアポトーシスを抑制して、トリアゾホスがラットに誘発した精巣毒性を軽減する

Nano-quercetin mitigates triazophos-induced testicular toxicity in rats by suppressing oxidative stress and apoptosis

著作名:
K. S. Suhas
Shubham Vijapure
Supriya Yadav
Madhu Ramesh
M. Saminathan
Kaveri Jambagi
Bindu Suresh
C. L. Madhu
Ajay Kumar
Vikash Chandra
Avinash G. Telang
出典:
Food and Chemical Toxicology
2023
183
114331
DOI:
10.1016/j.fct.2023.114331
要旨:
殺虫剤トリアゾホスを投与したラットは、精巣細胞内のステロイド生成酵素が低下して、卵胞刺激ホルモンとテストステロンの産出が低減した。トリアゾホスはまた、精巣に活性酸素種と過酸化脂質を増加し、ミトコンドリア膜電位を低下し...