ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 1931-1940件を表示

パーキンソン病治療のロテノンモデルにおける、ケルセチンナノ結晶の分子機構の解明: ネットワーク薬理学とin silicoデータ解析による証拠の裏付け

Unravelling the Molecular Mechanisms of a Quercetin Nanocrystal for Treating Potential Parkinson’s Disease in a Rotenone Model: Supporting Evidence of Network Pharmacology and In Silico Data Analysis

著作名:
Yeruva Sai Lakshmi
D. S. N. B. K. Prasanth
Karumuri Taraka Sunil Kumar
Sheikh F. Ahmad
Seemaladinne Ramanjaneyulu
Nalluri Rahul
Praveen Kumar Pasala
出典:
Biomedicines
2023
11
2756
DOI:
10.3390/biomedicines11102756
要旨:
ネットワーク薬理学解析の結果、パーキンソン病におけるケルセチンの標的は、ドーパミン作動性シナプスに関与するドーパミン受容体D2およびD4であった。分子ドッキングは、両受容体への親和性が標準薬物であるレボドパよりケルセチン...

ケルセチンをを含む超常磁性酸化鉄ナノ粒子(SPION)エクソソームは、II型糖尿病における膵β細胞の生存と機能を維持する

Controlled SPION-Exosomes Loaded with Quercetin Preserves Pancreatic Beta Cell Survival and Function in Type 2 Diabetes Mellitus

著作名:
Manjiao Zhuang
Lei Rao
Yadi Chen
Shangying Xiao
Haishan Xia
Jiangyong Yang
Xiaohua Lv
Dongyun Qin
Chunjie Zhu
出典:
International Journal of Nanomedicine
2023
18
5733-5748
DOI:
10.2147/IJN.S422416
要旨:
エクソソームを超常磁性酸化鉄ナノ粒子(SPION)で修飾し、さらにケルセチンを担持して、粒径が86.2 nmの均一な粒子を得た。磁場にて得られたナノ製剤は、フリーのケルセチンと比べて水溶性が1.97倍に向上した。ナノ製剤を膵β細胞に作用...

ボトリティス菌がゼブラフィッシュ(Danio rerio)の稚魚に誘発した毒性は、ケルセチンが緩和する

Alleviative effects of quercetin of Botrytis cinerea-induced toxicity in zebrafish (Danio rerio) larvae

著作名:
Shengnan Shi
Ju Wang
Changhong Liu
Lei Zheng
出典:
Fish & Shellfish Immunology
2023
142
109146
DOI:
10.1016/j.fsi.2023.109146
要旨:
100 CFU/mLのボトリティス菌が惹起したゼブラフィッシュ稚魚の発育異常は、50 μMのケルセチンが改善した。ケルセチンはBax・p53・カスパーゼ-3および9を減少し、Bcl-2の発現は上方調節して、異常アポトーシスを減少した。ケルセチンは...

健康と病気における生理活性物質 – ルチンを中心に

Bioactive Compounds in Health and Disease – Focus on Rutin

著作名:
Marcello Iriti
Elena Maria Varoni
Sara Vitalini
出典:
Bioactive Compounds in Health and Disease
2023
6
235-242
DOI:
10.31989/bchd.v6i10.1145
要旨:
物性を中心とするルチンの情報を収録した総説。データベースやハンドブックに分散しがちな物性値を、一か所にまとめた意義がある。物性値・LD50値・食物および飲料中の含量・代謝物と尿中濃度・米国で登録された臨床試験(https://www....

ケルセチンによるポストコンディショニングはPI3K/Akt経路を介して、ラットの心筋における虚血再灌流傷害を軽減する

Quercetin postconditioning attenuates myocardial ischemia/reperfusion injury in rats through the PI3K/Akt pathway

著作名:
Y. Wang
Z. Z. Zhang
Y. Wu
J. J. Ke
X. H. He
Y. L. Wang
出典:
Brazilian Journal of Medical and Biological Research
2013
46
861-867
DOI:
10.1590/1414-431X20133036
要旨:
ラットの冠動脈を30分間閉塞し、続く2時間の再灌流により、心筋に虚血再灌流を施した。再灌流の5分前にケルセチンを投与すると、梗塞部分のサイズを著しく減少し、血中のクレアチンキナーゼと乳酸脱水素酵素を低減した。ケルセチンは...

ケルセチンはPCSK9・CD36・PPARγ・LXRα・ABCA1の発現を調節して、アテローム性動脈硬化症を防止する

Quercetin protects against atherosclerosis by regulating the expression of PCSK9, CD36, PPARγ, LXRα and ABCA1

著作名:
Qingling Jia
Hui Cao
Dingzhu Shen
Shanshan Li
Li Yan
Chuan Chen
Sanli Xing
Fangfang Dou
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2019
44
893-902
DOI:
10.3892/ijmm.2019.4263
要旨:
アポリポ蛋白質E(APOE)が欠損したアテローム性動脈硬化症のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。アテローム性動脈硬化症によって上昇した血中の総コレステロール・LDL・TNF‑α・IL‑6は、ケルセチンが低減した。ケルセチンはまた、大...

ブドウ種抽出物に含まれるフェノール化合物は、フリーラジカルの除去とメイラード反応の軽減に関連して、焼ベーコン中のベンゾ[a]ピレンの生成を阻害する

Phenolic compounds in grape seed extract inhibiting the formation of benzo[a]pyrene in baked bacon related to scavenging free radicals and attenuating Maillard reaction

著作名:
Yunkai Zhang
Yuzhu Li
Hongmei Fang
Yong Wang
Kezhou Cai
Hui Zhou
Baocai Xu
出典:
LWT
2023
188
115391
DOI:
10.1016/j.lwt.2023.115391
要旨:
ブドウ種抽出物の主成分は、プロアントシアニジンB2とイソラムネチンであった。ベーコンに0.003%添加して焼いた時のベンゾ[a]ピレンの生成の阻害率は、プロアントシアニジンB2が65.43%、イソラムネチンが52.66%であった。プロアントシ...

ケルセチン-鉄錯体の合成と、抗菌活性に関するin silicoおよびn vitroでの確証

Synthesis of quercetin–iron (Fe) complex and its in silico and in vitro confirmation towards antibacterial activity

著作名:
Prerna Khagar
Atul V. Wankhade
Sarvesh Sabarathinam
出典:
Future Medicinal Chemistry
2023
15
1743–1756
DOI:
10.4155/fmc-2023-0007
要旨:
ケルセチン-鉄錯体を合成し、各種スペクトロスコピーとX線解析にて構造を確認した。得られた錯体は、濃度依存的に大腸菌および黄色ブドウ球菌のコロニーを減少して、15 mg/mLにて完全な除去を達成した。

マルチレベルの計算アプローチによる、ヘスペリジン・ルチン・チモキノンのアセチルコリンエステラーゼへの結合の探索

An exploration of binding of Hesperidin, Rutin, and Thymoquinone to acetylcholinesterase enzyme using multi-level computational approaches

著作名:
Showkat Ahmad Mir
Binata Nayak
Andleeb Khan
Mohammad Imran Khan
Basmah M. Eldakhakhny
Deema O. Arif
出典:
Journal of Biomolecular Structure and Dynamics
2024
42
11901-11915
DOI:
10.1080/07391102.2023.2265492
要旨:
分子ドッキングにて、ヘスペリジン・ルチン・チモキノン・ドネペジルのアセチルコリンエステラーゼ(AChE)に対する結合エネルギーを比較したところ、−22.06 kcal/molのヘスペリジンが最も高い親和性を示した。分子動力学シミュレーショ...

植物細胞を担持してケルセチンが結合した金ナノ粒子は、SARS-CoV-2およびHSV-1の侵入を阻害する

Plant Cell-Engineered Gold Nanoparticles Conjugated to Quercetin Inhibit SARS-CoV-2 and HSV-1 Entry

著作名:
James Elste
Sangeeta Kumari
Nilesh Sharma
Erendira Palomino Razo
Eisa Azhar
Feng Gao
Maria Cuevas Nunez
Wasim Anwar
John C. Mitchell
Vaibhav Tiwari
Shivendra Sahi
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2023
24
14792
DOI:
10.3390/ijms241914792
要旨:
植物細胞を担持しただけの金ナノ粒子と、植物細胞を担持してケルセチンが結合した金ナノ粒子との、ウィルスに対する性質を比較した。SARS-CoV-2の場合、標的細胞の後者による前処理はウィルスの侵入を阻害したが、前者では無効であっ...