ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6726件中 1971-1980件を表示

溶解性・バイオアベイラビリティ・生理活性が向上したルチンの共結晶

Rutin Cocrystals with Improved Solubility, Bioavailability, and Bioactivities

著作名:
Bingrui Zhang
Lei Tang
Fanyu Tian
Qiaoce Ding
Ziyi Hu
Jian-Rong Wang
Xuefeng Mei
出典:
Crystal Growth & Design
2024
24
5637–5647
DOI:
10.1021/acs.cgd.4c00430
要旨:
L-およびD-プロリンのそれぞれを用いて、ルチンとの共結晶を調製した。ルチンとL-プロリンとの共結晶の水溶性は2 mg/mLであり、ルチンの100 μg/mLに比べて20倍に向上した。ラットを用いる薬物動態試験にて、L-プロリンとの共結晶はル...

アメリカエノキ(Celtis occidentalis)葉抽出物のケルセチンのHPTLC定量と、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)のプロテアーゼ阻害活性

HPTLC quantification of quercetin from leaf extracts of C. occidentalis L. and its inhibitory activity against protease enzyme of P. falciparum

著作名:
Ibrahim Isyaku Muhammad
Devendra Kumar Pandey
出典:
Vegetos
2024
37
1804–1816
DOI:
10.1007/s42535-024-00934-z
要旨:
アメリカエノキ(Celtis occidentalis)葉抽出物に含まれるケルセチンをHPTLCで定量したところ、1.79~4.10% w/wであった。また、クロロホルムが最適な抽出溶媒であり、高品質のケルセチンを与えた。分子ドッキングの結果、ケルセチンは...

生体適合性を有するキトサン/デンプン/グラフェン量子ドット/二酸化チタン系ナノ複合材料: 刺激応答性の多孔質ナノキャリアでケルセチンを長期送達して、肺癌を治療する

Biocompatible Chitosan/Starch/Graphene Quantum Dots/Titanium Dioxide Nanocomposite: A Stimuli-Responsive, Porous Nanocarrier for Prolonged Quercetin Delivery in Lung Cancer Treatment

著作名:
Salman Tahamtan
Amin Shamsabadipour
Mehrab Pourmadadi
Amir Hossein Khodabandehloo
Azam Ghadami
Sonia Fathi-karkan
Abbas Rahdar
Sadanand Pandey
出典:
BioNanoScience
2024
14
2491–2508
DOI:
10.1007/s12668-024-01461-6
要旨:
キトサンとデンプンより架橋構造を有するヒドロゲルを合成し、これにグラフェン量子ドットと二酸化チタンを加えると多孔質の性質を獲得した。得られたナノ複合材料をキャリアとする、ケルセチン製剤を設計した。ナノ製剤をpH 5.4およ...

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)および心房細動の患者における、ウルソデオキシコール酸とケルセチンの肝機能および全身性炎症に対する相乗効果

Synergistic effects of ursodeoxycholic acid, and quercetin on liver function and systemic inflammation in non-alcoholic fatty liver disease and atrial fibrillation patients

著作名:
O. B. Teslenko
S. V. Fedorov
M. V. Bielinskyi
A. S. Herashchenko
N. B. Nyshchuk-Oliinyk
出典:
Gastroenterologìa
2024
58
102–108
DOI:
10.22141/2308-2097.58.2.2024.602
要旨:
心房細動を併発した非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の患者を対象とする、標準療法(生活習慣の見直しとビタミンEの摂取)に、ウルソデオキシコール酸とケルセチンの摂取を追加した効果を検証した、臨床研究。被験者127名を無作為に3群...

動静脈瘻を伴う静脈新生内膜肥厚における、[18F]FDG PETによる間葉系幹細胞・ダサチニブ・ケルセチン併用療法の非侵襲的モニタリング

Noninvasive monitoring of mesenchymal stem cell, dasatinib and quercetin combination therapy with [18F]FDG PET in venous neointimal hyperplasia associated with Arteriovenous fistula

著作名:
Manasa Kethamreddy
Ping Wang
Sreenivasulu Kilari
Aditya Bansal
Mukesh Pandey
Sanjay Misra
出典:
Journal of Nuclear Medicine
2024
65, supplement 2
242267
DOI:
?
要旨:
マウスの右頸静脈と左頸動脈とを端側吻合して、動静脈瘻を伴う静脈新生内膜肥厚のモデルとした。治療法として、間葉系幹細胞の移植の単独処置と、間葉系幹細胞の移植に加えて老化細胞除去剤(ダサチニブとケルセチンとの組合せ)を投与...

ケルセチンを含むニオソームの表面をカチオン性脂質で修飾する: 緑膿菌感染症における適切な薬物送達システム

Surface modified niosomal quercetin with cationic lipid: an appropriate drug delivery system against Pseudomonas aeruginosa Infections

著作名:
Jaber Hemmati
Mohsen Chiani
Zahra Chegini
Alexander Seifalian
Mohammad Reza Arabestani
出典:
Scientific Reports
2024
14
13362
DOI:
10.1038/s41598-024-64416-7
要旨:
ケルセチンを含むニオソームにおける、ステアリルアミンによる表面処理の有無を比較した。ケルセチンの封入効率は、ステアリルアミン処理したニオソームが75.9%で、処理しないと59.6%に低下した。また、緑膿菌における抗菌活性とバイ...

四逆加人参湯(Sini Decoction Plus Ginseng Soup)に含まれるケルセチンは、CDK1を介して肝癌とB型肝炎ウィルスの複製を阻害する

Study on the mechanism of quercetin in Sini Decoction Plus Ginseng Soup to inhibit liver cancer and HBV virus replication through CDK1

著作名:
Liyuan Hao
Shenghao Li
Guo Chen
Aiyu Nie
Liang Zeng
Zhonghui Xiao
Xiaoyu Hu
出典:
Chemical Biology & Drug Design
2024
103
e14567
DOI:
10.1111/cbdd.14567
要旨:
各種データベースから取得した、B型肝炎ウィルスに関連する肝細胞癌と、四逆加人参湯の主成分であるケルセチンに共通する遺伝子は101種であった。京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)および遺伝...
要旨:
イソラムネチンの抗癌作用に焦点を当てた総説。まず、イソラムネチンが癌細胞に選択毒性を示すのは何故か、in vitroとin vivoの両面から考察する。本論では、活性酸素種が媒介する経路・PI3K/Akt/mTOR経路・NF-κBおよびAkt/ERK経路・...

抗菌薬および抗炎症薬としてのケルセチン誘導体のin silico設計と合成

In-silico design and Synthesis of Quercetin derivatives as potent Antimicrobial and Anti-inflammatory drugs

著作名:
Manish Kamble
Prafulla Sabale
Vidya Sabale
出典:
African Journal of Biological Sciences
2024
6, Issue 9
103-114
DOI:
10.33472/AFJBS.6.9.2024.103-114
要旨:
ケルセチンの3位をアシル化した誘導体を4通り想定して、大腸菌の標的蛋白質である4Q2Wとの親和性を分子ドッキングで検証した。ゲンタマイシンと同等の親和性が予測された化合物(構造の詳細は不明)を合成した。得られた新規誘導体は、...

ケルセチンを含むポリマーリポソームをゼラチン/ポリエチレングリコール/葉酸でコーティングして、長期循環と抗癌活性を高める

Development and Characterization of Quercetin-Loaded Polymeric Liposomes with Gelatin–Poly(ethylene glycol)–Folic Acid Coating to Increase Their Long-Circulating and Anticancer Activity

著作名:
Anh-Minh Nguyen-Huu
Ngoc Thuy Trang Le
Minh Hoang Vo Do
Pham Nguyen Dong Yen
Tien-Dung Nguyen-Dinh
Ngoc Hoi Nguyen
Dai Hai Nguyen
出典:
ACS Applied Bio Materials
2024
7
4454–4470
DOI:
10.1021/acsabm.4c00334
要旨:
癌細胞への送達効率を向上すべく、化学的に合成したゼラチン・ポリエチレングリコール・葉酸を単一のポリマーとして用いて、ケルセチンを含むリポソームをコーティングした。得られた新規リポソーム製剤をヒト由来乳癌細胞株MCF-7に投...