ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6507件中 11-20件を表示

イソケルシトリンは腸内細菌叢を調節しNLRP3インフラマソームを阻害して、腸における虚血再灌流傷害を軽減する

Isoquercitrin mitigates intestinal ischemia-reperfusion injury by regulating intestinal flora and inhibiting NLRP3 inflammasome activation

著作名:
Hui Xu
Tian-qi He
Su-ying Chen
Rui-rui Shi
Jian Xu
Yu-run Xing
Dan Shi
Yi-qin Liu
Bo-sheng He
Jin-hua Gu
出典:
Redox Biology
2025
86
103803
DOI:
10.1016/j.redox.2025.103803
要旨:
腸を虚血再灌流したマウスにイソケルシトリンを投与すると、腸管バリアの完全性を強化して、虚血再灌流傷害を著しく軽減した。同時にイソケルシトリンによる腸内細菌叢における多様性の促進と、有益菌の維持を確認した。イソケルシト...

シアン化水素/チオシアン酸塩による甲状腺ペルオキシダーゼの阻害: 速度論的およびドッキング研究によるルチンの媒介

Hydrocyanic Acid/Thiocyanate Inhibition of Thyroperoxidase: Rutin Mediation by Kinetic and Docking Studies

著作名:
C. H. Madukosiri
G. J. Madukosiri
M. I. Edeh
出典:
International Journal of Research and Innovation in Applied Science
2025
10
1695-1713
DOI:
10.51584/IJRIAS.2025.100600130
要旨:
毒性物質であるシアン化水素(HCN)および(SCN)チオシアン酸塩は甲状腺ペルオキシダーゼの非競合的阻害剤として作用し、ALA-151残基に結合する。分子ドッキングの結果、これら毒性物質の結合エネルギーは−3.58~−3.04 kcal/molの範囲であ...

ケルセチンはROCK/NF-κB/NLRP3経路を阻害して、リポ多糖が誘発した敗血症性肝障害を改善する

Quercetin Improves Lipopolysaccharide-Induced Septic Liver Injury by Inhibiting the Activation of ROCK/NF-κB/NLRP3 Pathway

著作名:
Lina Xiao
Lingya Kong
Ming Han
Jianing Zhao
Meini Zhang
Yanjin Li
Mingxuan Wang
Zirui Wang
Jiaxuan Li
Zhihong Ma
Zhuojun Deng
出典:
Food Science & Nutrition
2025
13
e70757
DOI:
10.1002/fsn3.70757
要旨:
リポ多糖で惹起した敗血症のモデルラットにケルセチンを投与すると、対照と比べて顕著に血中のASTとALTを低減した。ケルセチンは肝組織のマロンジアルデヒド・TNF-α・IL-1β・IL-18・IL-6を減少し、SODは増加して、抗酸化作用と抗炎症...

シクロスポリンAとケルセチンを含むマイクロ乳濁液複合ヒドロゲルにて皮膚送達を強化して、乾癬を治療する

Development of a Co-Loaded Microemulsion Composite Hydrogel for Enhanced Dermal Delivery of Cyclosporine A and Quercetin for Psoriasis Treatment

著作名:
Ruchita Joshi
Brijesh Sukumaran
出典:
BioNanoScience
2025
15
481
DOI:
10.1007/s12668-025-02107-x
要旨:
マイクロ乳濁液複合ヒドロゲルに、シクロスポリンAとケルセチンを共封入した。得られた製剤の粒径は20.1±2.67 nmで、封入効率はシクロスポリンAが99.35±0.18%でケルセチンは87.75±0.25%であった。ラットの皮膚を用いるex vivo試験にて...

ケルセチンとロスバスタチンとの組合せがNRK-52E細胞のフェロトーシスを阻害して、糖尿病性腎症の発症を遅らせるメカニズムのネットワーク薬理学に基づく調査

A Network Pharmacology-Based Investigation into the Mechanism of Quercetin Combined with Rosuvastatin in Delaying Diabetic Nephropathy via Inhibiting NRK-52E Cell Ferroptosis

著作名:
Meishe Gan
Zhiyuan Lin
Junxue Ma
Ning Li
Biaoliang Wu
出典:
Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity
2025
18
2681-2694
DOI:
10.2147/DMSO.S524983
要旨:
ケルセチン・ロスバスタチン・糖尿病性腎症に共通する遺伝子情報に基づくネットワーク薬理学解析は、標的をフェロトーシスに関連する経路と予測した。高濃度グルコースで刺激したNRK-52E細胞(糖尿病性腎症の細胞モデル)にケルセチンも...

ケルセチンを含むリポソームによる赤血球の酸化ストレスの軽減: 有望な戦略

Mitigating oxidative stress in red blood cells with quercetin-loaded liposomes: a promising strategy

著作名:
Akshay Kumar
Stuti Bhagat
Kareena Moar
Sanjay Singh
Pawan Kumar Maurya
出典:
RSC Pharmaceutics
2025
2
in press
DOI:
10.1039/D5PM00112A
要旨:
ケルセチンを含むリポソームを調製し、ABTSラジカル消去作用を評価した。ケルセチンを含まない空のリポソームは活性を示さなかったが、ケルセチンを含むリポソームはフリーのケルセチンに比べてラジカル消去活性が向上した。健常者34...
要旨:
由来の異なるキトサン、すなわちアメリカミズアブ(Hermetia illucens)の幼虫由来の低分子量キトサンと甲殻類由来の通常のキトサンのそれぞれを用いて、ケルセチンを担持したキトサンナノ粒子を調製した。ナノ製剤の粒径は幼虫由来が30...

ケルセチン自己組織化ナノ結晶によるキトサン/ポリビニルアルコールフィルムの強化と、生肉保存への応用

Reinforcement of chitosan/polyvinyl alcohol film by quercetin self-assembled nanocrystals for fresh meat preservation

著作名:
Simin Fan
Wenxin Wang
Qingfeng Yang
Chaoqiao Zhu
Ming Tian
Aurore Richel
Marie-Laure Fauconnier
Chengli Hou
Dequan Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
493
145826
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.145826
要旨:
ケルセチンのナノ結晶を合成的に得て、超分子的相互作用にて自己組織化することを見出した。このケルセチンナノ結晶をキトサン/ポリビニルアルコールフィルムに配合したところ、引張強度が49.68 Mpaであり、配合前の176.02%であった。...

大豆蛋白質-ケルセチン複合乳濁液におけるアルギン酸ナトリウムが媒介する界面の構造化: 親油性生理活性物質の封入とバイオアベイラビリティの向上のための相乗戦略

Sodium alginate-mediated interfacial structuring in soy protein-quercetin composite emulsions: A synergistic strategy for encapsulation and bioavailability enhancement of lipophilic bioactives

著作名:
Taoran Li
Zifan Zhang
Juanjuan Shao
Xuehui Wu
Heran Xie
Beibei Zhu
Xinyi He
Hongwu Wang
Yating Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
493
145812
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.145812
要旨:
大豆蛋白質・ケルセチン・ルテインを含む乳濁液にアルギン酸ナトリウムを添加すると、蛋白質の蛍光強度が増加した。蛋白質のβ-ターンおよびランダムコイル構造の増加に伴う蛍光強度の変化であり、ケルセチンやルテインと形成する複合...

葉酸を機能化した新規スマートリポソームにて、ケルセチンを標的送達する癌治療

Novel Folic Acid-Functionalized Smart Liposomes for the targeted delivery of Quercetin against cancer

著作名:
Amanda N. Ngcamu
Joshua C. Nwabuife
Nokukhanya P. Ndimande
Samkelsiwe Gabela
Terisha Ghazi
Mamello P. Sekhoacha
Mbuso A. Faya
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
113
107358
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.107358
要旨:
エイコサペンタエン酸を基盤とするリポソームを薄膜水和法にて葉酸で修飾した後、ケルセチンを封じ込めた。得られたリポソーム製剤の粒径は106.4±0.458 nm、ゼータ電位は−16.3±0.60 mV、ケルセチンの封入効率は92.69±0.25%であった。...