ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
12件中 11-12件を表示

ヤギの黄体形成顆粒膜細胞における、過酸化水素が誘導するアポトーシスとステロイド産出障害は、ケルセチンが軽減する

Quercetin alleviated H2O2-induced apoptosis and steroidogenic impairment in goat luteinized granulosa cells

著作名:
Manman Li
Yang Xue
Hao Yu
Dagan Mao
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2020
34
e22527
DOI:
10.1002/jbt.22527
要旨:
ヤギの黄体顆粒膜細胞を用いる、ケルセチンの薬効評価。過酸化水素で惹起した同細胞のアポトーシスは、ケルセチンが減少させ、同時にBAX・BCL‐2・カスパーゼ-3の発現を正常化した。また、Nrf2をコードするmRNAとその下流にある遺伝子...

小胞体ストレスの誘導および活性酸素種の産出を介してケルセチンは、パクリタキセルの前立腺癌PC-3に対する治療効果を増強する

Quercetin Enhanced Paclitaxel Therapeutic Effects Towards PC-3 Prostate Cancer Through ER Stress Induction and ROS Production

著作名:
Xiangyu Zhang
Jingwen Huang
Chao Yu
Longquan Xiang
Liang Li
Dongmei Shi
Fanzhong Lin
出典:
OncoTargets and Therapy
2020
13
513-523
DOI:
10.2147/OTT.S228453
要旨:
前立腺癌細胞を用いるvitro実験(細胞増殖の阻止・アポトーシスの誘導・細胞周期G2/Mの閉じ込め・小胞体ストレスの発生)にて、パクリタキセルを単独で作用させた時と比べて、ケルセチンとの組合せは良好な結果を示した。マウスモデルに...