ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
18件中 11-18件を表示

ケルセチンはNrf2シグナル伝達経路を活性化して、ゼアラレノンとリポ多糖によるIPEC-J2細胞の損傷を軽減する

Quercetin Attenuates the Combined Effects of Zearalenone and Lipopolysaccharide on IPEC-J2 Cell Injury through Activating the Nrf2 Signaling Pathway

著作名:
Chuanqi Wang
Yurong Fu
Ruqi Wang
Qiyuan Wang
Hao Yu
Jing Zhang
出典:
Toxins
2023
15
679
DOI:
10.3390/toxins15120679
要旨:
異なる2種類の毒素(ゼアラレノン20 μMとリポ多糖1 μg/mL)で刺激したブタ由来腸上皮細胞IPEC-J2に、ケルセチンを投与した。毒素の組合せがもたらした生存率の低下と乳酸脱水素酵素の上昇は、ケルセチンが軽減した。ケルセチンはNrf2・H...

MMP阻害剤および架橋剤としてのケルセチンの二重機能で、象牙質の侵食と摩耗を防止する

Dual function of quercetin as an MMP inhibitor and crosslinker in preventing dentin erosion and abrasion: An in situ/in vivo study

著作名:
Deng-wei Hong
Li-bing Chen
Xiu-jiao Lin
Thomas Attin
Hao Yu
出典:
Dental Materials
2022
38
e297-e307
DOI:
10.1016/j.dental.2022.09.019
要旨:
ヒト象牙質を浸食および摩耗攻撃した際の保護効果を検証した。ケルセチン濃度150 μg/mLもしくは300 μg/mLで処置すると、既存殺菌剤クロルヘキシジン120 μg/mLによる処置と比べて有意に(P

漂白した象牙質の接着強度における、ケルセチン前処理の影響

Effect of quercetin pretreatment on the immediate and aged bond strength of bleached dentin

著作名:
Xiu-jiao Lin
Deng-wei Hong
Zhi-cen Lu
Hao Yu
出典:
Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials
2022
135
105476
DOI:
10.1016/j.jmbbm.2022.105476
要旨:
5 × 5 × 1 mmのヒト歯象牙質を5群に分けた。A: 対照として漂白なし、B: 40%過酸化水素水で漂白、C: 75 μg/mLのケルセチンで処置後に漂白、D: 150 μg/mLのケルセチンで処置後に漂白、E: 300 μg/mLのケルセチンで処置後に漂白。それぞれ...

イソケルシトリンはKeap1/Nrf2/ARE経路を介して、骨芽細胞株MC3T3とゼブラフィッシュモデルの骨形成損傷を軽減する

Isoquercitrin Attenuates Osteogenic Injury in MC3T3 Osteoblastic Cells and the Zebrafish Model via the Keap1-Nrf2-ARE Pathway

著作名:
Xue Li
Dongyue Zhou
Di Yang
Yunhua Fu
Xingyu Tao
Xuan Hu
Yulin Dai
Hao Yue
出典:
Molecules
2022
27
3459
DOI:
10.3390/molecules27113459
要旨:
Vitro: 2,2'-アゾビス(2-メチルプロピオナミジン)二塩酸塩(AAPH)で惹起した骨芽細胞株MC3T3の損傷は、イソケルシトリンが活性酸素種を軽減して改善した。イソケルシトリンは、ミトコンドリア依存性カスパーゼ-3経路と、Keap1/Nrf2/ARE...

ケルセチンは侵食性象牙質の摩耗を低減する: 実験室および臨床研究のエビデンス

Quercetin reduces erosive dentin wear: Evidence from laboratory and clinical studies

著作名:
Neng-wu Jiang
Deng-wei Hong
Thomas Attin
Hui Cheng
Hao Yu
出典:
Dental Materials
2020
36
1430-1436
DOI:
10.1016/j.dental.2020.08.013
要旨:
Vitro実験: 2 mm立方の象牙に、水・エタノール・フッ化ナトウム・クロルヘキシジン・エピガロカテキンガレート・ケルセチンを作用させ、腐食抑制物質をスクリーニングしたところ、ケルセチンが最も有望であった。臨床研究: ヒトの歯に...

シラネアザミ主成分であるルチンは、強制水泳マウスモデルの身体的疲労を軽減する

Rutin, a Flavonoid and Principal Component of Saussurea Involucrata, Attenuates Physical Fatigue in a Forced Swimming Mouse Model

著作名:
Kang-Yi Su
Chao Yuan Yu
Yue-Wen Chen
Yi-Tsau Huang
Chun-Ting Chen
Hsueh-Fu Wu
Yi-Lin Sophia Chen
出典:
International Journal of Medical Sciences
2014
11
528-537
DOI:
10.7150/ijms.8220
要旨:
強制的に泳がせて疲れさせたマウスにルチンを投与した。7日間継続した後、解剖した。その結果、不安感に関連する数種の蛋白質の発現を、ルチンが調節していた。よって、ルチンの投与は、肉体的な疲労に追随する不安感を緩和する。

ヤギの黄体形成顆粒膜細胞における、過酸化水素が誘導するアポトーシスとステロイド産出障害は、ケルセチンが軽減する

Quercetin alleviated H2O2-induced apoptosis and steroidogenic impairment in goat luteinized granulosa cells

著作名:
Manman Li
Yang Xue
Hao Yu
Dagan Mao
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2020
34
e22527
DOI:
10.1002/jbt.22527
要旨:
ヤギの黄体顆粒膜細胞を用いる、ケルセチンの薬効評価。過酸化水素で惹起した同細胞のアポトーシスは、ケルセチンが減少させ、同時にBAX・BCL‐2・カスパーゼ-3の発現を正常化した。また、Nrf2をコードするmRNAとその下流にある遺伝子...

小胞体ストレスの誘導および活性酸素種の産出を介してケルセチンは、パクリタキセルの前立腺癌PC-3に対する治療効果を増強する

Quercetin Enhanced Paclitaxel Therapeutic Effects Towards PC-3 Prostate Cancer Through ER Stress Induction and ROS Production

著作名:
Xiangyu Zhang
Jingwen Huang
Chao Yu
Longquan Xiang
Liang Li
Dongmei Shi
Fanzhong Lin
出典:
OncoTargets and Therapy
2020
13
513-523
DOI:
10.2147/OTT.S228453
要旨:
前立腺癌細胞を用いるvitro実験(細胞増殖の阻止・アポトーシスの誘導・細胞周期G2/Mの閉じ込め・小胞体ストレスの発生)にて、パクリタキセルを単独で作用させた時と比べて、ケルセチンとの組合せは良好な結果を示した。マウスモデルに...