ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
15件中 11-15件を表示

紫外線B波によるシアニジン-3-O-ガラクトシド・ケルセチン-3-O-ガラクトシド・ウルソール酸の増加は、リンゴの抗酸化作用と抗炎症作用を強化する

Ultraviolet B-induced increase of cyanidin-3-O-galactoside, quercetin-3-O-galactoside, and ursolic acid enhances antioxidant and anti-inflammatory activities in apples

著作名:
You Jin Lim
Hyejeong Park
Wooki Kim
Seok Hyun Eom
出典:
Postharvest Biology and Technology
2023
206
112580
DOI:
10.1016/j.postharvbio.2023.112580
要旨:
収穫後のリンゴ果実に紫外線B波(UVB)を照射すると、果皮部のシアニジン-3-O-ガラクトシド・ケルセチン-3-O-ガラクトシド・ウルソール酸の含量が24.9倍・7.9倍・11.1倍にそれぞれ増えた。UVB照射は、果皮抽出物のDPPHラジカル消去活性...

ルチンは緑藻Chromochloris zofingiensisを刺激してバイオマスとアスタキサンチンの生産を改善する

Rutin Stimulates the Green Alga Chromochloris zofingiensis for Improved Biomass and Astaxanthin Production

著作名:
Wei Ding
Jin Liu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2022
70
13626–13636
DOI:
10.1021/acs.jafc.2c04928
要旨:
緑藻Chromochloris zofingiensisはアスタキサンチンの生産に用いられる。ルチン処理により、窒素欠乏下でバイオマスが81.2%増加し、アスタキサンチンの含有量は20.5%増加し、アスタキサンチンの生産量は2倍以上になった。ルチンは対照...
要旨:
HepG2細胞をカフェイン・クマリン・ケルセチンで処置すると、それぞれ69, 44, 12種類のシグナル伝達に変化が起きた。その内9種の経路に、11種の同時応答キナーゼが関与していた。同定された同時応答キナーゼの中で、CDK1・MAPK1・MAPK...

イソラムネチンはヒト軟骨細胞にて、IL-1βが誘導する炎症性物質の発現を阻害する

Isorhamnetin inhibits IL‑1β‑induced expression of inflammatory mediators in human chondrocytes

著作名:
Jin Li
Ruishan Wu
Xiaoping Qin
Dongyang Liu
Fenjie Lin
Qinglu Feng
出典:
Molecular Medicine Reports
2017
16
4253-4258
DOI:
10.3892/mmr.2017.7041
要旨:
ヒト軟骨細胞を用いる、イソラムネチンの薬効評価。インターロイキン‑1β(IL‑1β)は軟骨細胞に炎症を惹起するが、予めイソラムネチン処置をすれば回避できた。イソラムネチンは、NO合成酵素およびプロスタグランジンG/H合成酵素を阻害し...

ケルセチンはNF-κB/NLRP3インフラマソーム経路を抑制して、TNF-αが誘導するヒト由来歯周靱帯幹細胞の骨形成による損傷を逆転する

Quercetin reverses TNF‑α induced osteogenic damage to human periodontal ligament stem cells by suppressing the NF‑κB/NLRP3 inflammasome pathway

著作名:
Wenjing Zhang
Linglu Jia
Bin Zhao
Yixuan Xiong
Ya-Nan Wang
Jin Liang
Xin Xu
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2021
47
39
DOI:
10.3892/ijmm.2021.4872
要旨:
ヒト由来歯周靱帯幹細胞にTNF‑αを作用させて、歯周疾患のin vitro評価モデルとした。ケルセチンは、TNF‑αが活性化したNF‑κBシグナル伝達と共に、NLRP3に関連する炎症性蛋白質の発現を抑制した。また、低分子干渉RNAによるNLRP3遺伝子...