ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
14件中 11-14件を表示

ルチンモノNa塩はミクログリアのアミロイドβ排除を強化して、アルツハイマー病の病状を改善する

Sodium rutin ameliorates Alzheimer’s disease–like pathology by enhancing microglial amyloid-β clearance

著作名:
Rui-Yuan Pan
Jun Ma
Xiang-Xi Kong
Xiao-Feng Wang
Shuo-Shuo Li
Xiao-Long Qi
Yu-Han Yan
Jinbo Cheng
Qingsong Liu
Wanzhu Jin
Chang-Heng Tan
Zengqiang Yuan
出典:
Science Advances
2019
5
eaau6328
DOI:
10.1126/sciadv.aau6328
要旨:
ルチンのモノNa塩を調製したところ、ルチンの約200倍の水溶性を獲得した。家族性アルツハイマー病の原因遺伝子を組込んだマウスを病態モデル(APP/PS1)とし、遺伝子操作しないマウスを比較対照とする薬理実験を行った。ルチンモノNa塩...

ケルセチンはブロイラーの回腸粘膜の脂質代謝経路を調節して、脂質代謝を改善する

Quercetin Improving Lipid Metabolism by Regulating Lipid Metabolism Pathway of Ileum Mucosa in Broilers

著作名:
Mi Wang
Yanjun Mao
Bo Wang
Shanshan Wang
Han Lu
Linlin Ying
Yao Li
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
8686248
DOI:
10.1155/2020/8686248
要旨:
ブロイラーの雛を4群に分け、ケルセチンを添加しない餌と添加した(0.02、0.04、0.06%)餌で42日間飼育した。腹部脂肪は非ケルセチン群と比べて、ケルセチン群で顕著に減少しており、0.06%群が最も減少した。血中の中性脂肪・総コレステ...

ブロイラーの腸内微生物およびAMPK/PPARシグナル伝達経路の調節を介する脂質代謝へのケルセチンの効果

Effect of Quercetin on Lipids Metabolism Through Modulating the Gut Microbial and AMPK/PPAR Signaling Pathway in Broilers

著作名:
Mi Wang
Bo Wang
Shanshan Wang
Han Lu
Hao Wu
Manyi Ding
Linlin Ying
Yanjun Mao
Yao Li
出典:
Frontiers in Cell and Developmental Biology
2021
9
616219
DOI:
10.3389/fcell.2021.616219
要旨:
ブロイラーに0.6 g/kgのケルセチンを42日間投与すると、非投与群と比べて顕著に腹部脂肪を減らした。腸内細菌叢では、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)とデスルフォビブリオ科(Desulfovibrionaceae)が減少した。AMPKγ・LKB1・CPT1・PP...

ストレプトゾトシンが誘発した高血糖アーバーエーカーブロイラーにおける、ケルセチンの効果とメカニズム

The Effects and Mechanism of Quercetin Dietary Supplementation in Streptozotocin-Induced Hyperglycemic Arbor Acre Broilers

著作名:
Linlin Ying
Maria Tabassum Chaudhry
Fenglin Xiao
Yanjun Mao
Mi Wang
Bo Wang
Shanshan Wang
Yao Li
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2020
2020
9585047
DOI:
10.1155/2020/9585047
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起したブロイラーを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンは、空腹時血糖値を下げ、同インスリン値を上昇させた。また、抗酸化性酵素を活性化させ、マロンジアルデヒドとNO値を減少させ、PI3K/PKBシグナル...