ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
21件中 11-20件を表示
要旨:
ヤナギタデ抽出物から8種類のイソラムネチン配糖体を分離して、NMRで構造を確認した。抗インフルエンザウィルス活性を測定したところ、isorhamnetin 3-О-(3”-acetyl)-β-D-glucopyranosyl-(6→1)-О-α-L-rhamnopyranosyl-7-О-α-L-rhamnop...

スマートリポソームを用いるドキソルビシンと遊離ケルセチンとの同時投与は、ドキソルビシンが原因の心毒性を軽減する

Reduction of Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity by Co-Administration of Smart Liposomal Doxorubicin and Free Quercetin: In Vitro and In Vivo Studies

著作名:
Hamidreza Dorostkar
Bibi Fatemeh Haghiralsadat
Mahdie Hemati
Fatemeh Safari
Azam Hassanpour
Seyed Morteza Naghib
Mohammad Hossein Roozbahani
M. R. Mozafari
Ali Moradi
出典:
Pharmaceutics
2023
15
1920
DOI:
10.3390/pharmaceutics15071920
要旨:
ドキソルビシンの深刻な副作用である心毒性を軽減すべく、リポソームを用いるドキソルビシンとケルセチンの同時送達を考案した。ドキソルビシンとケルセチンを共担持したリポソームをラットに投与すると、フリーのドキソルビシンの単...

環境に配慮した合成法で得たナノ銀とルチンを含むメソポーラスシリカナノ粒子の抗菌活性

An intriguing approach toward antibacterial activity of green synthesized Rutin-templated mesoporous silica nanoparticles decorated with nanosilver

著作名:
Milad Abbasi
Razieh Gholizadeh
Seyed Reza Kasaee
Ahmad Vaez
Shreeshivadasan Chelliapan
Fouad Fadhil Al-Qaim
Issa Farhan Deyab
Mostafa Shafiee
Zahra Zareshahrabadi
Ali Mohammad Amani
Sareh Mosleh-Shirazi
Hesam Kamyab
出典:
Scientific Reports
2023
13
5987
DOI:
10.1038/s41598-023-33095-1
要旨:
還元剤および非界面活性剤テンプレートとしてルチンを用いて、銀で修飾したメソポーラスシリカナノ粒子を環境に配慮した合成法で得た。各種スペクトロスコピーにて、ナノ粒子の構造を確認した。ナノ粒子は大腸菌と黄色ブドウ球菌に強...

T47D癌幹細胞における、細胞周期の停止・アポトーシス・ドキソルビシン活性に対するケルセチンの影響

Quercetin Effects on Cell Cycle Arrest and Apoptosis and Doxorubicin Activity in T47D Cancer Stem Cells

著作名:
Ebrahim Azizi
Shamileh Fouladdel
Tahereh Komeili Movahhed
Farzan Modaresi
Elmira Barzegar
Mohammad H. Ghahremani
Seyed Naser Ostad
Shekoufeh Atashpour
出典:
Asian Pacific Journal of Cancer Prevention
2022
23
4145-4154
DOI:
10.31557/APJCP.2022.23.12.4145
要旨:
ヒト由来乳癌細胞株T47D集団の約1%が、CD44+/CD24-表現型を持ち、癌幹細胞と見なした。ケルセチンまたはドキソルビシンの単独作用は、T47Dの増殖を阻害し、細胞周期のG2/Mを停止し、アポトーシスを誘導したが、CD44+/CD24-細胞には効...

糖尿病モデルラットにおける、ケルセチンおよびオクラのAMPK-αを介する脂質代謝と血糖の改善効果

Effect of quercetin and Abelmoschus esculentus (L.) Moench on lipids metabolism and blood glucose through AMPK-α in diabetic rats (HFD/STZ)

著作名:
Zohreh Nasrollahi
Kahin Shahani Pour
Ramesh Monajemi
Ali Mohammad Ahadi
出典:
Journal of Food Biochemistry
2022
46
e14506
DOI:
10.1111/jfbc.14506
要旨:
糖尿病のモデルラットに、メトホルミン、ケルセチン、オクラ抽出物をそれぞれ投与した。その結果、AMPK-αを増大し、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)とホルモン感受性リパーゼ(HSL)は低減し、血中の糖質および脂質...

癌の併用療法のための、ドキソルビシン・ケルセチン・siRNAを含む新規カチオン性PEG化ニオソームカプセルの開発

Development and characterization of a novel cationic PEGylated niosome-encapsulated forms of doxorubicin, quercetin and siRNA for the treatment of cancer by using combination therapy

著作名:
Mahdie Hemati
Fateme Haghiralsadat
Fatemeh Yazdian
Farzaneh Jafari
Ali Moradi
Zahra Malekpour-Dehkordi
出典:
Artificial Cells, Nanomedicine, and Biotechnology
2019
47
1295-1311
DOI:
10.1080/21691401.2018.1489271
要旨:
ドキソルビシン・ケルセチン・siRNAを含むニオソームを、新規に設計した。得られたナノ製剤の粒径は52.8±2.7 nm、ゼータ電位は+27.4±2.3 mVであった。また、6時間の薬物放出率はドキソルビシンが86.4±2.1%、ケルセチンが94.9±3.9%であ...

ケルセチンはSTAT3/SOCS3/IRS1シグナル伝達経路を調節して、ラットの胆管結紮による肝インスリン抵抗性を軽減する

Quercetin Mitigates Hepatic Insulin Resistance in Rats with Bile Duct Ligation Through Modulation of the STAT3/SOCS3/IRS1 Signaling Pathway

著作名:
Ameneh Khodarahmi
Azam Eshaghian
Fatemeh Safari
Ali Moradi
出典:
Journal of Food Science
2019
84
3045-3053
DOI:
10.1111/1750-3841.14793
要旨:
胆管結紮にて、ラットの肝組織にインスリン抵抗性と線維化を惹起した。ケルセチンを投与すると、IRS1の増加に伴って、STAT3とSOCS3の発現がmRNAと蛋白質の両方のレベルで減少して、インスリン抵抗性を改善した。また、ケルセチンの抗...

フッ化ナトリウムがラットの腎臓に誘発した酸化ストレスに対するケルセチンの改善効果

Ameliorative Effects of Quercetin on Sodium Fluoride-Induced Oxidative Stress in Rat’s Kidney

著作名:
Seyed Mohammad Nabavi
Seyed Fazel Nabavi
Solomon Habtemariam
Akbar Hajizadeh Moghaddam
Ali Mohammad Latifi
出典:
Renal Failure
2012
34
901-906
DOI:
10.3109/0886022X.2012.687347
要旨:
フッ化ナトリウムをラットに投与すると、その酸化ストレスにより、腎毒性を誘発した。すなわち、GSHが顕著に減少し、SODとカタラーゼの活性が低下した。血中のクレアチニン・尿素・尿素窒素の上昇は、糸球体の損傷を示唆した。しかし...

肝線維症のモデルにおける、TGF-β1発現とmiR-21およびmiR-122との相関: アトルバスタチン・クルクミン・ケルセチンの効果

Effect of Atorvastatin, Curcumin, and Quercetin on miR-21 and miR-122 and their correlation with TGFβ1 expression in experimental liver fibrosis

著作名:
Elham Nozari
Ali Moradi
Morteza Samadi
出典:
Life Sciences
2020
259
118293
DOI:
10.1016/j.lfs.2020.118293
要旨:
ラットに胆管結紮を施すとsham群に比べて、肝線維化の主原因蛋白質TGF-β1およびmiRNAのmiR-21の発現が顕著に増大し、同じくmiRNAのmiR-122の発現は減少した。ケルセチン、クルクミン、アトロバスタチンのそれぞれを胆管結紮群に投与す...

虚血再灌流傷害におけるケルセチンの心保護効果は、一酸化窒素システムとミトコンドリアK-ATPチャネルが媒介する

Cardioprotective Effect Of Quercetin Against Ischemia/Reperfusion Injury Is Mediated Through NO System And Mitochondrial K-ATP Channels

著作名:
Ying Liu
Yi Song
Siyuan Li
Li Mo
出典:
Cell Journal
2021
23
184-190
DOI:
10.22074/cellj.2021.7183
要旨:
ラットの心臓を虚血再灌流する際の、灌流液にケルセチンを添加して、再灌流の開始と同時にケルセチンを投与した。その結果、ケルセチン処置しない場合と比べて顕著に、最大左室圧を改善し、クレアチンキナーゼの循環器への放出を阻害...