ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
23件中 11-20件を表示

後肢の減負荷がラットに誘発したうつ病は、イソラムネチンが軽減する

Isorhamnetin Alleviates the Depression Induced by Hindlimb Unloading in Rats

著作名:
Xiaoni Deng
Tingting Ren
Hao Zhang
Shuo Gao
Wenhui Yang
Jiaqi Zhang
Hong Yu
Xiang Jin
Hong Wang
Fan Li
Limin Zhai
Hafiz Muhammad Umer Farooq
Wenjuan Zhang
Airong Qian
出典:
Microgravity Science and Technology
2023
35
45
DOI:
10.1007/s12217-023-10070-z
要旨:
ラットの後肢を減負荷してうつ病を誘発して、無重力空間が宇宙飛行士にうつ病を誘発するモデルとした。イソラムネチンの投与は、強制水泳試験および尾懸垂試験における不動時間を短縮して、症状の改善を示唆した。イソラムネチンは海...

ケルセチンを送達するマトリックスとしてのホルデイン-ペクチンナノ粒子: 物性と結腸特異的な放出

Preparation of core-shell hordein/pectin nanoparticles as quercetin delivery matrices: Physicochemical properties and colon-specific release analyses

著作名:
Xiaomin Zhang
Zihao Wei
Yuanjing Sun
Tian Luo
Changhu Xue
出典:
Food Research International
2023
170
112971
DOI:
10.1016/j.foodres.2023.112971
要旨:
結腸特異的なケルセチンの送達を目指し、ホルデインの表面をペクチンでコーティングしたナノ粒子を担体とするDDSを設計した。ホルデインのみのナノ粒子に担持した場合に比べて、ペクチンのコーティングは、ケルセチン製剤の熱・光・塩...

イソケルセチンは腸管のFXR/FGF15シグナル伝達を介する胆汁酸代謝を調節して、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)マウスの肝中コレステロールと中性脂肪を低下する

Dietary Isoquercetin Reduces Hepatic Cholesterol and Triglyceride in NAFLD Mice by Modulating Bile Acid Metabolism via Intestinal FXR-FGF15 Signaling

著作名:
Ce Zhang
Zunji Shi
Hehua Lei
Fang Wu
Chuan Chen
Zheng Cao
Yuchen Song
Cui Zhang
Jinlin Zhou
Yujing Lu
Limin Zhang
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2023
71
7723–7733
DOI:
10.1021/acs.jafc.3c00952
要旨:
高脂肪食で惹起した非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)のモデルマウスに、イソケルセチンを投与した。その結果、肝中のコレステロールを13.2%低減し、中性脂肪は16.05%減少した。イソケルセチンの投与により、肝・血清・腸・便の胆汁酸...

浮遊状態およびバイオフィルム状態のカンジダ・アルビカンスに対するケルセチンのin vitro効果と、膣カンジダ症に対するin vivo効果

In vitro outcomes of quercetin on Candida albicans planktonic and biofilm cells and in vivo effects on vulvovaginal candidiasis. Evidences of its mechanisms of action

著作名:
Yujun Tan
Qian Lin
Jingchun Yao
Guimin Zhang
Xue Peng
Jun Tian
出典:
Phytomedicine
2023
114
154800
DOI:
10.1016/j.phymed.2023.154800
要旨:
カンジダ・アルビカンスに対するケルセチンの最小発育阻止濃度(MIC)は128 μMで、最小殺真菌濃度(MFC)は512 μM以上であった。また、16 μMの濃度でケルセチンは、カンジダ・アルビカンスのバイオフィルム形成を阻止し、VK2/E6E7細胞への...

COVID-19が誘発した急性腎障害の治療法として有望なケルセチン: ネットワーク薬理学と分子ドッキング研究

Quercetin as a potential treatment for COVID-19-induced acute kidney injury: Based on network pharmacology and molecular docking study

著作名:
Yue-Yu Gu
Min Zhang
Huan Cen
Yi-Fan Wu
Zhaoyu Lu
Fuhua Lu
Xu-Sheng Liu
Hui-Yao Lan
出典:
PLoS ONE
2021
16
e0245209
DOI:
10.1371/journal.pone.0245209
要旨:
腎臓は新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の標的臓器であり、COVID-19患者の36%が急性腎障害を発症している。ネットワーク薬理学解析は、炎症性アポトーシス関連のシグナル伝達をケルセチンが遮断して、腎保護効果を示す可能性を示唆した...

ルチンは酸化ストレスを軽減し、脂質代謝を改善して、ペルフルオロオクタン酸がマウスに誘発した精巣の損傷を緩和する

Rutin ameliorates perfluorooctanoic acid-induced testicular injury in mice by reducing oxidative stress and improving lipid metabolism

著作名:
Xinzhuang Ma
Xijuan Ren
Xuemin Zhang
Nathan Griffin
Hui Liu
Li Wang
出典:
Drug and Chemical Toxicology
2023
46
1223-1234
DOI:
10.1080/01480545.2022.2145483
要旨:
ペルフルオロオクタン酸を投与したマウスは、精巣の損傷・精子形成上皮の萎縮・精巣上体管腔の狭窄・精子形成細胞の減少が見られた。また、精巣組織に8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシンが上昇した。しかし、ルチンの共投与は、これ...

ケルセチンとケルセチン配糖体は腸内細菌叢と宿主の代謝を調節して、マウスの非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)を改善する

Structural Insights into Amelioration Effects of Quercetin and Its Glycoside Derivatives on NAFLD in Mice by Modulating the Gut Microbiota and Host Metabolism

著作名:
Zunji Shi
Ce Zhang
Hehua Lei
Chuan Chen
Zheng Cao
Yuchen Song
Gui Chen
Fang Wu
Jinlin Zhou
Yujing Lu
Limin Zhang
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2022
70
14732–14743
DOI:
10.1021/acs.jafc.2c06212
要旨:
高脂肪食で惹起した非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)のモデルマウスに、ケルセチン・イソケルセチン・ルチンをそれぞれ投与した。その結果、イソケルセチンが最も有効な改善作用を示した。すなわち、体重および肝重量の減少・グルコー...
要旨:
3,5,7,3′,4′-ペンタメチルケルセチン(PMQ)は、SIRT1が産出する蛋白質サーチュインを直接活性化する。PMQはサーチュインとAc-p53ペプチドとの結合を8.2倍に増強するが、レスベラトロールでは1.4倍である。サーチュインによる乳癌細胞株...

ケルセチンはHIF-1α/miR-210/ISCU/FeS経路を介する好気性解糖の阻害により、グルコース変動が誘発した腎障害に拮抗する

Quercetin Antagonizes Glucose Fluctuation Induced Renal Injury by Inhibiting Aerobic Glycolysis via HIF-1α/miR-210/ISCU/FeS Pathway

著作名:
Wei-long Xu
Su Liu
Nan Li
Li-fang Ye
Min Zha
Chang-yin Li
Yue Zhao
Qiang Pu
Jin-jing Bao
Xing-jie Chen
Jiang-yi Yu
Ying-hao Pei
出典:
Frontiers in Medicine
2021
8
656086
DOI:
10.3389/fmed.2021.656086
要旨:
マウス由来糸球体内メサンギウム細胞をグルコースの変動に晒す際に、ケルセチン添加の有無を比較した。その結果、グルコース変動が原因の細胞損傷を、ケルセチンが濃度依存的に緩和した。

硫酸銅が誘発するマウスの腎毒性へのケルセチンの保護的役割と、根底にある分子メカニズム

Molecular Mechanisms Underlying Protective Role of Quercetin on Copper Sulfate-Induced Nephrotoxicity in Mice

著作名:
Xinyan Peng
Chongshan Dai
Min Zhang
Subhajit Das Gupta
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2021
7
586033
DOI:
10.3389/fvets.2020.586033
要旨:
硫酸銅で惹起したマウスの腎毒性に、ケルセチンは保護作用を示した。ケルセチンを共投与すると、硫酸銅による酸化的損傷を軽減した。ケルセチンはカスパーゼ-3および9の活性と、p53およびBaxをコードするmRNAの発現を阻害した。ケルセ...