ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
13件中 11-13件を表示

メタボロミクス解析による、カドミウムが誘発したラットの肝毒性に対するケルセチンの効果の検証

Metabolomics analysis of the effects of quercetin on Cd-induced hepatotoxicity in rats

著作名:
Youwei Xin
Yali Hou
Jingnan Zhang
Tingting Ding
Zhiyu Guan
Dongyan Zhang
Dan Wang
Siqi Jia
Siqi Li
Xiujuan Zhao
出典:
Free Radical Research
2022
56
185-195
DOI:
10.1080/10715762.2022.2064285
要旨:
ラットにカドミウムを投与した際の肝毒性と、ケルセチンの共投与による軽減効果を、メタボロミクス解析で検証した。カドミウムを12週間投与した後の肝組織をメタボロミクス解析した結果、12種類の代謝物を特定した。グリセロホスホコ...

ケルセチンはPI3K/Akt/mTOR経路を介して、高グルコース培養下におけるSRA01/04細胞のアクアポリン-1転座を阻害する

Quercetin Inhibits AQP1 Translocation in High-Glucose-Cultured SRA01/04 Cells Through PI3K/Akt/mTOR Pathway

著作名:
Linlin He
Nan Zhang
Lei Wang
Lei Du
Chengcheng Li
Yuan Li
Xizhi Li
Xia Zhu
Qian Lu
Xiaoxing Yin
出典:
Current Molecular Pharmacology
2021
14
587 - 596
DOI:
10.2174/1874467213666200908120501
要旨:
糖尿病白内障の治療のターゲット、水晶体上皮細胞株SRA01/04を用いる薬効評価。高グルコース濃度下で活性化される蛋白質アクアポリン-1を、ケルセチンは濃度依存的に減少させ、同蛋白質が惹起する有害事象を予防した。メカニズムとし...

イチョウ葉抽出物・ルチン・ケルセチンの糖尿病白内障に対する効果は、酸化ストレスの阻害が媒介する

Antidiabetic cataract effects of GbE, rutin and quercetin are mediated by the inhibition of oxidative stress and polyol pathway

著作名:
Qian Lu
Meng Hao
Wenya Wu
Nan Zhang
Adelusi Temitope Isaac
Jiale Yin
Xia Zhu
Lei Du
Xiaoxing Yin
出典:
Acta Biochimica Polonica
2018
65
35-41
DOI:
10.18388/abp.2016_1387
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病白内障モデルラットを用いる、ルチン・ケルセチン・イチョウ葉抽出物の薬効評価。10週間の薬物投与後、眼球レンズの濁りの軽減と、関連バイオマーカーの改善を認めた。アルドース還元酵素の阻害が...