ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
22件中 11-20件を表示
要旨:
茶の木(Camellia sinensis)の害虫である尺取虫(Ectropis grisescens)が侵入すると、茶の木に含まれるケルセチン配糖体が増加し、アグリコンは減少した。この際、9種類のグルコース転移酵素の内、UGT89AC1が最も強力に発現した。UGT89A...

鼻咽頭癌にてイソケルシトリンは、AMPK/NF-κB経路を介してフェロトーシスと酸化ストレスを促進する

Isoquercitrin promotes ferroptosis and oxidative stress in nasopharyngeal carcinoma via the AMPK/NF-κB pathway

著作名:
Xinggu Luo
Yongqian Gong
Qingshan Jiang
Qin Wang
Songtao Li
Lijun Liu
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2023
37
e23542
DOI:
10.1002/jbt.23542
要旨:
鼻咽頭癌細胞株CNE1およびHNE1に対するイソケルシトリンのIC50値は、392.45および411.38 μMであった。イソケルシトリンは両細胞中に活性酸素種と過酸化脂質を上昇して、生存率を低下した。フェロトーシス阻害剤もしくはAMPK促進剤の存...

前階層卵胞の顆粒膜細胞に対するケルセチンの影響: ニワトリにおける、MAPKシグナル伝達経路の調節

Effects of quercetin on granulosa cells from pre-hierarchical follicles by modulating MAPK signaling pathway in chicken

著作名:
Manman Shen
Tao Li
Yuan Feng
Ping Wu
Boris Ramos Serrano
Adileidys Ruiz Barcenas
Liang Qu
Weiguo Zhao
出典:
Poultry Science
2023
102
102736
DOI:
10.1016/j.psj.2023.102736
要旨:
ニワトリの前階層卵胞から得た顆粒膜細胞に、ケルセチンを濃度を変えて作用した。10 ng/mLの低濃度では、MAPKシグナル伝達を活性化した。しかし、100~1000 ng/mLの高濃度では、MAPKシグナル伝達を抑制して、顆粒膜細胞の増殖とプロゲ...

ケルセチンはYes関連蛋白質(YAP)/Hippoシグナル伝達経路を調節して、鼻咽頭癌における癌の攻撃性とシスプラチン耐性を抑制する

Quercetin acts as a novel anti-cancer drug to suppress cancer aggressiveness and cisplatin-resistance in nasopharyngeal carcinoma (NPC) through regulating the Yes-associated protein/Hippo signaling pathway

著作名:
Tao Li
Yujie Li
出典:
Immunobiology
2023
228
152324
DOI:
10.1016/j.imbio.2022.152324
要旨:
ケルセチンは、鼻咽頭癌細胞の増殖・生存率・遊走・浸潤・上皮間葉転換・腫瘍形成を阻害し、アポトーシスを誘導した。シスプラチン耐性を獲得した鼻咽頭癌細胞に対しては、高用量シスプラチンの細胞毒性のケルセチンによる増強を認め...

急性肝膵臓壊死症候群に感染したバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)に対するケルセチンとフロルフェニコールとの併用効果

Protective Effects of Combined Utilization of Quercetin and Florfenicol on Acute Hepatopancreatic Necrosis Syndrome Infected Litopenaeus vannamei

著作名:
Qianqian Zhai
Zhiqiang Chang
Jitao Li
Jian Li
出典:
Antibiotics
2022
11
1784
DOI:
10.3390/antibiotics11121784
要旨:
急性肝膵臓壊死症は、エビの養殖業に大きな影響を与える致死性の伝染病である。腸炎ビブリオで惹起した急性肝膵臓壊死症のバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)に、ケルセチン・フロルフェニコール・両者の組合せを5日間投与した。組合...

ケンフェロールラムノシドとケルセチンとの相互作用に関連して、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌のペニシリン耐性とバイオフィルム形成能が全面的に低下する

Global Downregulation of Penicillin Resistance and Biofilm Formation by MRSA Is Associated with the Interaction between Kaempferol Rhamnosides and Quercetin

著作名:
Xinlong He
Wenwen Zhang
Qingchao Cao
Yinyue Li
Guangyu Bao
Tao Lin
Jiaojiao Bao
Caiwang Chang
Changshui Yang
Yi Yin
Jiahui Xu
Zhenyu Ren
Yingshan Jin
Feng Lu
出典:
Microbiology Spectrum
2022
10
e02782-22
DOI:
10.1128/spectrum.02782-22
要旨:
アリタソウ(有田草、Chenopodium ambrosioides L.)穂の抽出物は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)のバイオフィルム形成を強力に阻害した。HPLC分析の結果、アリタソウの主成分は、ケンフェロール配糖体とケルセチンであった。単一...

ラットの脊髄損傷において、ケルセチンは星状細胞を活性化して神経組織の損傷を軽減する

Quercetin reduces neural tissue damage and promotes astrocyte activation after spinal cord injury in rats

著作名:
Yeyang Wang
Wenjun Li
Mingsen Wang
Chuangxin Lin
Guitao Li
Xiaozhong Zhou
Junnan Luo
Dadi Jin
出典:
Journal of Cellular Biochemistry
2018
119
2298-2306
DOI:
10.1002/jcb.26392
要旨:
ラットに椎弓切除術を施して、脊髄損傷のモデルとした。ケルセチンの投与は、BBBスコアを指標とする運動機能を顕著に回復し、空洞形成を減少した。同時にケルセチンによる星状細胞の活性化と、軸索の再生も顕著に見られた。ケルセチン...

骨粗鬆症ラットの骨代謝および血中オステオカルシンへのケルセチンの効果

Effect of quercetin on bone metabolism and serum osteocalcin in osteoporotic rats

著作名:
Hai Yang
Juntao Liu
Man Wang
Lu Wang
Lixiong Zhang
Fan Zhang
出典:
Tropical Journal of Pharmaceutical Research
2020
19
277-281
DOI:
10.4314/tjpr.v19i2.9
要旨:
卵巣を摘出した骨粗鬆症の発症モデルラットを用いて、ケルセチンの薬効を評価した。ケルセチンの投与は、血中マーカー(骨由来ALP・エストラジオール・オステオカルシン)と骨密度を、用量依存的に改善した。

ケルセチンはSIRT1/PINK1/マイトファジー軸を介して、腎尿細管上皮細胞の老化を減少させ、腎線維化を軽減する

Quercetin alleviates kidney fibrosis by reducing renal tubular epithelial cell senescence through the SIRT1/PINK1/mitophagy axis

著作名:
Tao Liu
Qunfang Yang
Xuan Zhang
Rongxing Qin
Wenjun Shan
Haigang Zhang
Xiaohong Chen
出典:
Life Sciences
2020
257
118116
DOI:
10.1016/j.lfs.2020.118116
要旨:
腎尿細管上皮細胞の老化は腎組織の線維化を促すが、マイトファジー(オートファジーを介したミトコンドリアの選択的分解)は腎線維化を保護する機能が知られている。今回、ケルセチンがSIRT1/PINK1/Parkinシグナル伝達を活性化し、マイ...

ルチンはソルターゼAの活性を阻害して、B群レンサ球菌のティラピアに対する病原性を低下する

Rutin reduces the pathogenicity of Streptococcus agalactiae to tilapia by inhibiting the activity of sortase A

著作名:
Jing Dong
Lushan Zhang
Ning Xu
Shun Zhou
Yi Song
Qiuhong Yang
Yongtao Liu
Yibin Yang
Xiaohui Ai
出典:
Aquaculture
2021
530
735743
DOI:
10.1016/j.aquaculture.2020.735743
要旨:
ルチンにはB群レンサ球菌への抗菌活性はないが、同菌の細胞壁に多く局在する酵素ソルターゼAを阻害する。この性質により、ルチンは同菌のバイオフィルム形成とフィブロネクチンへの接着とを、濃度依存的に阻害した。またルチンは、同...