ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
13件中 11-13件を表示

ケルセチンはIRAK1/NLRP3シグナル伝達を阻害し、炎症とアポトーシスを抑制して、ラットの変形性関節症の進行を緩和する

Quercetin Alleviates Osteoarthritis Progression in Rats by Suppressing Inflammation and Apoptosis via Inhibition of IRAK1/NLRP3 Signaling

著作名:
Wenjun Li
Yeyang Wang
Yaqin Tang
Hanyu Lu
Yong Qi
Guitao Li
Hebei He
Fanglian Lu
Yixin Yang
Hongtao Sun
出典:
Journal of Inflammation Research
2021
14
3393—3403
DOI:
10.2147/JIR.S311924
要旨:
変形性関節症のモデルラットにケルセチンを投与すると、関節軟骨の変性とすり減りを軽減した。ケルセチンは、炎症とアポトーシスを抑制し、IRAK1・NLRP3・カスパーゼ-3の発現を下方調節した。ケルセチンはまた、IRAK1/NLRP3シグナル伝...

ミクロシスチンLRが誘発する密着結合の欠損への、ケルセチンの有益な効果

Beneficial Effects of Quercetin on Microcystin-LR Induced Tight Junction Defects

著作名:
Yuan Zhou
Mei Xue
Yunfei Jiang
Miaomiao Zhang
Changming Wang
Xuyang Wang
Guang Yu
Zongxiang Tang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
733993
DOI:
10.3389/fphar.2021.733993
要旨:
精巣セルトリ細胞TM4に、環状ペプチドの毒素ミクロシスチンLRを作用させると、経上皮電気抵抗、オクルディン、ZO-1レベルが低下した。しかし、ケルセチンを加えると、毒素の影響を顕著に弱めた。ケルセチンは細胞内の活性酸素を低下さ...

ケルセチンは脊髄損傷後のオートファジーの誘導を通じて、運動機能の回復と軸索の再生を促進する

Quercetin promotes locomotor function recovery and axonal regeneration through induction of autophagy after spinal cord injury

著作名:
Yeyang Wang
Man Xiong
Mingsen Wang
Hongdong Chen
Wenjun Li
Xiaozhong Zhou
出典:
Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology
2021
48
1642-1652
DOI:
10.1111/1440-1681.13573
要旨:
脊髄損傷のモデルラットにケルセチンを投与すると、BBBスコアを指標とする歩行機能が改善された。ケルセチンは、体性感覚誘発電位(SEP)および運動誘発電位(MEP)の潜伏時間を短縮し、脊髄損傷後のSEPとMEPの振幅を増大した。ケルセチン...