ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
15件中 11-15件を表示

ダサチニブとケルセチンの転用: 老化細胞を標的として、閉経後の骨粗鬆症を改善し、骨再生を若返らせる

Repurpose dasatinib and quercetin: Targeting senescent cells ameliorates postmenopausal osteoporosis and rejuvenates bone regeneration

著作名:
Ying Wang
Lingbin Che
Xi Chen
Zirui He
Dianwen Song
Yuan Yuan
Changsheng Liu
出典:
Bioactive Materials
2023
25
13-28
DOI:
10.1016/j.bioactmat.2023.01.009
要旨:
12~14月齢のメスマウスの卵巣を去勢して、閉経後の骨粗鬆症の発症モデルとした。老化細胞除去剤であるダサチニブとケルセチンの組合せを投与すると、骨密度と骨梁数の低下・骨梁間隔の拡大が回復して、骨粗鬆症の軽減を示した。卵巣の...

オキソン酸塩で刺激したマウスにおける、血中尿酸値および肝中キサンチン脱水素酵素とキサンチン酸化酵素の活性に対する、コノテガシワ抽出物とフラボノイド成分ケルセチンおよびルチンの効果

Effects of Biota orientalis extract and its flavonoid constituents, quercetin and rutin on serum uric acid levels in oxonate-induced mice and xanthine dehydrogenase and xanthine oxidase activities in mouse liver

著作名:
Ji Xiao Zhu
Ying Wang
Ling Dong Kong
Cheng Yang
Xin Zhang
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2004
93
133-140
DOI:
10.1016/j.jep.2004.03.037
要旨:
オキソン酸塩で惹起した高尿酸血症のモデルマウスに、コノテガシワ抽出物・ケルセチン・ルチンをそれぞれ投与した。100 mg/kgの用量にて、ケルセチンとルチンの効果は、コノテガシワ抽出物よりも良好に血中尿酸値を低減した。50 mg/kg...

中国人健常者における、ケルセチンのCYP3A活性に対する影響

Effect of Quercetin on CYP3A Activity in Chinese Healthy Participants

著作名:
Kai-Ming Duan
Sai-Ying Wang
Wen Ouyang
Yan-Mei Mao
Li-Jun Yang
出典:
The Journal of Clinical Pharmacology
2012
52
940-946
DOI:
10.1177/0091270011406278
要旨:
ケルセチンの摂取が鎮静薬ミダゾラムの吸収に及ぼす影響を検証した、臨床研究。無作為化、オープンラベル、クロスオーバーで実施された。18名の中国人健常者を2群に分け、1~13日目に片方がケルセチン500 mg/dayを摂取し、もう片方はプ...

イソラムネチンはα-溶血素の発現を阻害して、黄色ブドウ球菌が誘発した肺細胞の損傷を軽減する

Isorhamnetin Attenuates Staphylococcus aureus-Induced Lung Cell Injury by Inhibiting Alpha-Hemolysin Expression

著作名:
Lanxiang Jiang
Hongen Li
Laiying Wang
Zexin Song
Lei Shi
Wenhua Li
Xuming Deng
Jianfeng Wang
出典:
Journal of Microbiology and Biotechnology
2016
26
596-602
DOI:
10.4014/jmb.1507.07091
要旨:
黄色ブドウ球菌はα-溶血素なる毒素を放出し、細胞毒性を発揮する。イソラムネチンは、黄色ブドウ球菌の最小発育阻止濃度(MIC)以下の濃度で、α-溶血素の発現を阻止した。イソラムネチンは、RNA IIIの発現を阻害し、その結果、α-溶血素...

ケルセチンはグルタミン輸送体SLC1A5を阻害して、結腸癌細胞の薬物耐性を克服する

Quercetin overcomes colon cancer cells resistance to chemotherapy by inhibiting solute carrier family 1, member 5 transporter

著作名:
Yuanyuan Zhou
Junhong Zhang
Kaili Wang
Wenchao Han
Xinying Wang
Ming Gao
Zihan Wang
Yaxin Sun
Hao Yan
Hang Zhang
Xia Xu
Dong-Hua Yang
出典:
European Journal of Pharmacology
2020
881
173185
DOI:
10.1016/j.ejphar.2020.173185
要旨:
P糖蛋白質を介する多剤耐性が知られる多剤耐性細胞SW620/Ad300 に、ケルセチンを33 μMの濃度で作用させると、ドキソルビシンの細胞毒性を劇的に改善した。ATPを原動力とするP糖蛋白質の運搬をケルセチンが阻害することで、ドキソルビ...