ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
57件中 11-20件を表示

ネットワーク薬理学と実験が明らかにした、非小細胞肺癌(NSCLC)におけるケルセチンの治療メカニズム

To Reveal the Potential Mechanism of Quercetin against NSCLC Based on Network Pharmacology and Experimental Validation

著作名:
Baibai Ye
Ping Chen
Cheng Lin
Xinyu Liu
Jia Chen
Chenning Zhang
Linfu Li
出典:
Combinatorial Chemistry & High Throughput Screening
2025
28
in press
DOI:
10.2174/0113862073332751241008072644
要旨:
各種データベースから取得した、ケルセチンと非小細胞肺癌(NSCLC)に共通する遺伝子は193種であった。遺伝子オントロジーと京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)解析の結果、コア蛋白質としてTP53...

関節リウマチに関連する炎症と自己免疫反応におけるケルセチンの代謝効果は、JAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達の阻害に基づく

Metabolic effects of quercetin on inflammatory and autoimmune responses in rheumatoid arthritis are mediated through the inhibition of JAK1/STAT3/HIF-1α signaling

著作名:
Feng Qi Zhang
Yi Yang Zhang
Jia Wang Zhou
Ying Cai
Zhi Yu Li
Jing Sun
Zhi Jun Xie
Gui Feng Hao
出典:
Molecular Medicine
2024
30
170
DOI:
10.1186/s10020-024-00929-1
要旨:
Vivo: コラーゲンで惹起した関節リウマチのモデルラットにケルセチンを投与すると、関節炎スコアを顕著に改善し、血中のIL-1β・IL-6・IL-17・TNF-αを低減した。ケルセチンはJAK1/STAT3/HIF-1αシグナル伝達を抑制して、関節組織と軟骨...

キヌア全粒フラボノイドに含まれるイソラムネチンは、FXRの発現を制御し胆汁酸代謝を調整して、非アルコール性脂肪肝疾患に介入する

Isorhamnetin in Quinoa Whole-Grain Flavonoids Intervenes in Non-Alcoholic Fatty Liver Disease by Modulating Bile Acid Metabolism through Regulation of FXR Expression

著作名:
Xiaoqin La
Zhaoyan Zhang
Cunli Dong
Hanqing Li
Xiaoting He
Yurui Kang
Changxin Wu
Zhuoyu Li
出典:
Foods
2024
13
3076
DOI:
10.3390/foods13193076
要旨:
Vitro: HepG2およびBEL-7402細胞を遊離脂肪酸で刺激して、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の細胞モデルとした。イソラムネチンの投与は細胞内の脂質の蓄積を減少し、遊離脂肪酸がもたらした中性脂肪と総コレステロールの上昇を抑制し...

NLRP3インフラマソームが関連する炎症におけるケルセチンの役割

The role of quercetin in NLRP3-associated inflammation

著作名:
Jiaqi Wu
Tongtong Lv
Yu Liu
Yifan Liu
Yukun Han
Xin Liu
Xiaochun Peng
Fengru Tang
Jun Cai
出典:
Inflammopharmacology
2024
32
3585–3610
DOI:
10.1007/s10787-024-01566-0
要旨:
抗酸化作用と並んで重要なケルセチンの薬理活性として抗炎症作用があるが、NLRP3インフラマソームの阻害に基づく場面が多く挙げられる。例えば肝疾患では、ケルセチンによるNLRP3インフラマソームの活性阻害が、肝組織の炎症や線維症...

糖尿病を伴う肝細胞癌における、MEK/ERK経路を介するケルセチンの治療メカニズム

Mechanistic study of quercetin in the treatment of hepatocellular carcinoma with diabetes via MEK/ERK pathway

著作名:
Feng Lin
Weiguo Zhou
Xiao Yuan
Siyu Liu
Zhipeng He
出典:
International Immunopharmacology
2024
142
113194
DOI:
10.1016/j.intimp.2024.113194
要旨:
肝細胞癌は糖尿病の併存でさらに悪化するが、癌と糖尿病の両方に有効性を持つケルセチンに着目した。ネットワーク薬理学は、肝細胞癌と糖尿病に共通するケルセチンの治療標的を、IL-6とMMP-9と予測した。HepG2細胞を高グルコース条件...

D-マンニトール/セリウム/ケルセチン(ルチン)を含むポリマーナノ粒子は、相乗的に急性肺損傷を治療する

Synergistic Therapeutic Effects of D-Mannitol–Cerium–Quercetin (Rutin) Coordination Polymer Nanoparticles on Acute Lung Injury

著作名:
Yusheng Zhang
Hong Wang
Ruiying Yang
Ying Zhang
Yao Chen
Cuiping Jiang
Xianyu Li
出典:
Molecules
2024
29
2819
DOI:
10.3390/molecules29122819
要旨:
ルチン・ケルセチン・酸化セリウム・マンニトールから成るナノ粒子を調製した。ルチンとケルセチンは急性肺損傷の有効成分として、マンニトールは肺を標的とするキャリアーとしての役割を期待した。急性肺損傷のモデルマウスにナノ粒...

米ぬか油脂の物性に及ぼすケルセチンの影響: 表面電荷・酸化安定性・消化特性

Quercetin on the properties of rice bran oil body: Focused surface charge, oxidative stability and digestive properties

著作名:
Fei Gao
Yaguang Wang
Boyu Liu
Jing Du
Tong Wang
Dianyu Yu
出典:
Food Chemistry
2024
455
139927
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139927
要旨:
米ぬか油脂の乳濁液の安定性を向上すべく、ケルセチンの添加を検討した。ケルセチンは乳濁液中の粒子サイズを縮小し、表面疎水性と乳化安定性を改善した。ケルセチンは濃依存的に油脂の酸化速度を遅らせたが、500 μMにて酸化を最も強...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングによる、デオキシニバレノールが誘発したブタの腸損傷をケルセチンが軽減するメカニズムの解明

Using network pharmacology and molecular docking to uncover the mechanism by which quercetin alleviates deoxynivalenol-induced porcine intestinal injury

著作名:
Pu Guo
Xuemin Li
Yunda Xue
Qirong Lu
Yu Liu
Jianglin Xiong
Zhongyuan Wu
Shulin Fu
Chun Ye
Xu Wang
Yinsheng Qiu
出典:
Toxicon
2024
243
107709
DOI:
10.1016/j.toxicon.2024.107709
要旨:
各種データベースから取得した標的遺伝子はケルセチンが151種、デオキシニバレノールが235種、腸損傷が47種であり、内2種が共通していた。蛋白質間相互作用(PPI)解析は、NQO1とPPARγをケルセチンの標的蛋白質と特定した。また、遺伝子...

ルチンはAMPK/SREBP1経路を介して、糖尿病性NAFLDの脂質代謝機能障害を改善する

Rutin ameliorated lipid metabolism dysfunction of diabetic NAFLD via AMPK/SREBP1 pathway

著作名:
Yadi Liu
Zhongyan Sun
Ruixue Dong
Peiyu Liu
Xi Zhang
Yiran Li
Xiaoshan Lai
Hio-Fai Cheong
Yuwei Wu
Yilin Wang
Hua Zhou
Dingkun Gui
Youhua Xu
出典:
Phytomedicine
2024
126
155437
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155437
要旨:
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)は、典型的な糖尿病の合併症である。HepG2細胞を高濃度のグルコースとパルミチン酸で刺激して、糖尿病性NAFLDの細胞モデルとした。ルチンの投与は、脂肪の蓄積・炎症・酸化ストレスを大幅に軽減した。...

急性腎障害におけるケルセチンの保護効果の前臨床的な証拠: 動物実験のメタ解析

Preclinical Evidence of Reno-protective Effect of Quercetin on Acute Kidney Injury: A Meta-analysis of Animal Studies

著作名:
Yi-Fan Zeng
Jing-Yu Li
Wei Xinyu
Si-Qing Ma
Qiuguo Wang
Zhen Qi
Zhi-Cheng Duan
Ling Tan
Hao Tang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2023
14
1310023
DOI:
10.3389/fphar.2023.1310023
要旨:
各種データベースより、急性腎障害のモデル動物にケルセチンによる処置を行った論文を得た。全部で19件の試験における288匹分のデータを統合して、メタ解析を行った。その結果、ケルセチンの投与は血中の尿素窒素(標準化平均差: -4.7...