ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5995件中 2041-2050件を表示

間葉系幹細胞の骨形成促進における、ケルセチンを含む3Dプリンターメソポーラスケイ酸カルシウム/硫酸カルシウム/ポリ-ε-カプロラクトン足場の相乗効果

The synergistic effects of quercetin-containing 3D-printed mesoporous calcium silicate/calcium sulfate/poly-ε-caprolactone scaffolds for the promotion of osteogenesis in mesenchymal stem cells

著作名:
Kuo-Hao Huang
Cheng-Yu Chen
Chun-Yao Chang
Yi-Wen Chen
Chun-Pin Lin
出典:
Journal of the Formosan Medical Association
2021
120
1627-1634
DOI:
10.1016/j.jfma.2021.01.024
要旨:
3Dプリンティング技術を応用して、ケルセチン/メソポーラスケイ酸カルシウム/硫酸カルシウム/ポリ-ε-カプロラクトンからなる複合材料にて足場を調製した。模擬体液に60日間浸したところ、足場の表面にアパタイト(燐灰石)の析出を認め...

ケルセチンの摂取が産卵鶏の成績・卵の品質・盲腸内細菌叢・抗酸化状態に及ぼす影響

Effects of dietary supplementation of quercetin on performance, egg quality, cecal microflora populations, and antioxidant status in laying hens

著作名:
H. N. Liu
Y. Liu
L. L. Hu
Y. L. Suo
L. Zhang
F. Jin
X. A. Feng
N. Teng
Y. Li
出典:
Poultry Science
2014
93
347-353
DOI:
10.3382/ps.2013-03225
要旨:
28週齢で産卵率85%のニワトリを4群に分け、ケルセチンを0, 0.2, 0.4, 0.6 g/kgの各濃度になるように添加した餌で8週間飼育した。ケルセチンの投与量の増加に応じて、飼料換算率が上昇した。産卵率はケルセチン量との二次相関を認め、0...

ケルセチン・タンニン酸・サリチル酸によるメタンの低減: in vitroのメタン生成と発酵における分子構造の影響

Methane reduction by quercetin, tannic and salicylic acids: influence of molecular structures on methane formation and fermentation in vitro

著作名:
Natalja P. Nørskov
Marco Battelli
Mihai V. Curtasu
Dana W. Olijhoek
Élisabeth Chassé
Mette Olaf Nielsen
出典:
Scientific Reports
2023
13
16023
DOI:
10.1038/s41598-023-43041-w
要旨:
第一胃反芻をシミュレーションしたin vitro発酵における、通常飼料であるトウモロコシサイレージの添加物(没食子酸・サリチル酸・タンニン酸・カテキン・エピカテキン・ケルセチン・ルチン・サリシン)の、メタン生成への影響を調査し...

インフルエンザAウィルスおよびインフルエンザBウィルスに対する有望な中医学成分: イソケルシトリン

A potential Chinese medicine monomer against influenza A virus and influenza B virus: isoquercitrin

著作名:
Rongbo Luo
Chaoxiang Lv
Tiecheng Wang
Xiuwen Deng
Mingwei Sima
Jin Guo
Jing Qi
Weiyang Sun
Beilei Shen
Yuanguo Li
Donghui Yue
Yuwei Gao
出典:
Chinese Medicine
2023
18
144
DOI:
10.1186/s13020-023-00843-4
要旨:
Vitro: インフルエンザウィルス(AおよびB)に感染したMDCKおよびA549細胞にイソケルシトリンを投与すると、ウィルスの複製を濃度依存的に阻害した。Vivo: インフルエンザウィルス(AおよびB)に感染したマウスにイソケルシトリンを投与す...

ケルセチンとAMPKとの動的な二重奏: AMPK/SIRT1/NF-κB経路を介する、マイコプラズマ・ガリセプチカムが誘発した炎症の緩和

Quercetin and AMPK: A Dynamic Duo in Alleviating MG-Induced Inflammation via the AMPK/SIRT1/NF-κB Pathway

著作名:
Ziyin Lu
Haozhen Wang
Muhammad Ishfaq
Yufang Han
Xiujin Zhang
Xiang Li
Baoqi Wang
Xiuli Lu
Bing Gao
出典:
Molecules
2023
28
7388
DOI:
10.3390/molecules28217388
要旨:
マイコプラズマ・ガリセプチカム(MG)は、鳥類の慢性呼吸器疾患の病原菌である。抗生物質による治療と感染予防は耐性菌を生じるため代替法が望まれているが、抗炎症作用を有するケルセチンを有力候補と考え検討を行った。MGに感染した...

HeLa細胞におけるCD44v6とE-カドヘリンの発現に対するケルセチンの効果と重要性

Effect and Significance of Quercetin on the Expression of CD44v6 and E-cadherin in Hela Cells

著作名:
Manshu Lei
Quan Zhou
Aihua Chen
Wenfei Zheng
Wei Li
出典:
International Journal of Frontiers in Medicine
2023
5
53-56
DOI:
10.25236/IJFM.2023.051009
要旨:
ケルセチンとヒト由来子宮頸癌細胞株HeLaとを共培養し、ケルセチン濃度の影響を調べた。ケルセチンは濃度依存的にHeLaの増殖を阻害した。同時にケルセチンは、CD44v6の発現を阻害し、E-カドヘリンの発現は促進した。E-カドヘリンが誘...

ケルセチンを封入した磁性リポソーム: 調製・最適化・物性評価・抗酸化作用

Quercetin-encapsulated magnetoliposomes: Fabrication, optimization, characterization, and antioxidant studies

著作名:
Sweta Kar
Sabya Sachi Das
Sandeep Kumar Singh
出典:
European Journal of Lipid Science and Technology
2023
125
2300112
DOI:
10.1002/ejlt.202300112
要旨:
ケルセチンのバイオアベイラビリティを改善すべく、磁性リポソームにケルセチンを封じ込めた。得られたナノ製剤は、DPPHおよびABTSラジカル消去試験にて優れた抗酸化作用を示した。ケルセチンを担持する媒体として、酸化鉄ナノ粒子お...

ケルセチンを多く含む、ベントナイトで強化したデンプン-ゼラチン系生体プラスチックの抗菌活性

Development and evaluation of quercetin enriched Bentonite-reinforced starch-gelatin based bioplastic with antimicrobial property

著作名:
Hibah Mubarak Aldawsari
Sabna Kotta
Hani Z. Asfour
Sajith Vattamkandathil
Mahmoud Abdelkhalek Elfaky
Lubna Y. Ashri
Shaimaa M. Badr-Eldin
出典:
Saudi Pharmaceutical Journal
2023
31
101861
DOI:
10.1016/j.jsps.2023.101861
要旨:
デンプン-ゼラチン系生体プラスチックの機械的な強度を向上すべく、鉱物粘土であるベントナイトでインターカレーションした。この新規複合バイオ材料にケルセチンを担持するに当たり、Box–Behnken計画にて最適化した。得られたケルセ...

ケルセチンと心臓の健康: 分子経路から臨床的所見まで

Quercetin and Heart Health: From Molecular Pathways to Clinical Findings

著作名:
Fereshteh Nazari-Khanamiri
Morteza Ghasemnejad-Berenji
出典:
Journal of Food Biochemistry
2023
2023
8459095
DOI:
10.1155/2023/8459095
要旨:
ケルセチンの循環器保護作用をまとめた総説。高血圧・アテローム性動脈硬化症・心筋梗塞・冠動脈疾患・不整脈・心筋炎に章分けして、動物実験の論文を中心にケルセチンの作用機序を論じる。また、臨床研究の論文を10件取上げた。

コウライギギ(Pelteobagrus fulvidraco)の成長・抗酸化力・腸の健康における食物性ルチンの影響

Preliminary Study to Assess the Impact of Dietary Rutin on Growth, Antioxidant Capacity, and Intestinal Health of Yellow Catfish, Pelteobagrus fulvidraco

著作名:
Apeng Liu
Xing Lu
Zhehui Ji
Lixue Dong
Jiayuan Jiang
Juan Tian
Hua Wen
Zhen Xu
Guohuan Xu
Ming Jiang
出典:
Animals
2023
13
3386
DOI:
10.3390/ani13213386
要旨:
コウライギギ(高麗義義、Pelteobagrus fulvidraco, ナマズ目ギギ科の食用魚)を3群に分け、餌へのルチンの添加量(0, 100, 500 mg/kg)を変えて56日間飼育した。その結果、100 mg群が最も高い飼料換算率(体重あたりに要した飼料の量)を示...