ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5782件中 2381-2390件を表示

酸化型ケルセチンは天然型よりも強力な抗アミロイド活性と老化防止効果を有する

Oxidized quercetin has stronger anti-amyloid activity and anti-aging effect than native form

著作名:
Jiao Li
Jiani Wang
Ziqian Huang
Xiaodong Cui
Chen Li
出典:
Comparative Biochemistry and Physiology Part C: Toxicology & Pharmacology
2023
271
109676
DOI:
10.1016/j.cbpc.2023.109676
要旨:
酵素でケルセチンを酸化して、得られた酸化体の性質を評価した。ケルセチンの酸化体は、抗酸化作用は天然型に比べて低下したが、抗アミロイド活性は逆に向上した。天然型と酸化体のケルセチンを線虫(Caenorhabditis elegans)に投与し...

クルクミン・ジアリルスルフィド・ケルセチン・没食子酸の抗癌剤および乳癌治療薬としての応用: 戦略と将来の展望

Curcumin, Diallyl Sulphide, Quercetin and Gallic Acid Uses as Anticancer and Therapeutic Agents for Breast Cancer: Current Strategies and Future Perspectives

著作名:
Sadikuj Jaman
Abdullah Al Mamun
Bishal Sharker
M. Maniruzzaman
Rakib Rased Rana
Nahid Hasan
Rokibul Hasan Bhuiyan
出典:
European Journal of Medical and Health Sciences
2023
5
32-48
DOI:
10.24018/ejmed.2023.5.3.1699
要旨:
香辛料や果物に多く含まれるクルクミン・ジアリルスルフィド・ケルセチン・没食子酸が有する抗癌作用、特に乳癌に焦点を当てた総説。それぞれの化合物ごとに章分けして、乳癌細胞に対するメカニズム、他剤との相乗効果、動物実験を論...

ケルセチンとそのグルクロン酸および硫酸抱合体はラミニン受容体に結合して、血清の欠乏が誘発した神経細胞死を防ぐ

Flavonoid quercetin and its glucuronide and sulfate conjugates bind to 67-kDa laminin receptor and prevent neuronal cell death induced by serum starvation

著作名:
Rayudu Gopalakrishna
Andrew Oh
Lucas Hou
Emily Lee
Jennifer Aguilar
Andrew Li
William J. Mack
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2023
671
116-123
DOI:
10.1016/j.bbrc.2023.06.007
要旨:
没食子酸エピガロカテキン(EGCG)がラミニン受容体に結合して神経保護作用を示すことは、既に知られている。今回、ケルセチンとそのグルクロン酸および硫酸抱合体も、EGCGと同程度でラミニン受容体に結合することを発見した。ラット由...
要旨:
ダサチニブとケルセチンとの組合せによる老化細胞除去剤の長期投与(6ヶ月)を、非ヒト霊長類(NHP)で初めて検証した。NHP16匹を2群に分け、介入群9匹はダサチニブ5 mg/kgとケルセチン50 mg/kgを月2回、2日連続した投与を6ヶ月間継続した...

カルボキシメチルキトサン – ケルセチン結合体: 持続可能な1工程合成法と食品保存への応用

Carboxymethyl chitosan-quercetin conjugate: A sustainable one-step synthesis and use for food preservation

著作名:
Aviad Sela
Noa Shkuri
Nimrod Tish
Yakov Vinokur
Victor Rodov
Elena Poverenov
出典:
Carbohydrate Polymers
2023
316
121084
DOI:
10.1016/j.carbpol.2023.121084
要旨:
ケルセチンのケトン部分とカルボキシメチルキトサンのアミノ基とを縮合して、相当するSchiff塩基結合体を1工程で合成した。ラジカル反応ではなく、縮合剤も不要で、持続可能な合成法である。得られた結合体を切りたてのリンゴの表面に...

ケルセチンはヒト由来転移性卵巣癌細胞株PA-1の増殖を阻害し、内因性アポトーシス経路の構成要素を調節する

Quercetin inhibits human metastatic ovarian cancer cell growth and modulates components of the intrinsic apoptotic pathway in PA-1 cell line

著作名:
Dhanaraj Teekaraman
Sugantha Priya Elayapillai
Mangala Priya Viswanathan
Arunakaran Jagadeesan
出典:
Chemico-Biological Interactions
2019
300
91-100
DOI:
10.1016/j.cbi.2019.01.008
要旨:
転移性卵巣癌細胞PA-1に対してケルセチンは、濃度依存的にその生存率を減少した。細胞染色の結果、ケルセチンはPA-1にアポトーシスを誘導した。ケルセチンは同細胞内のBcl-2の発現を減少し、カスパーゼ-3・カスパーゼ-9・Bax・チトク...
要旨:
Vitro: ヒト由来肝細胞癌細胞株LM3にケルセチンを投与すると、アポトーシスを誘導して増殖を阻害した。ケルセチンはまた、JAK2とSTAT3を抑制して、同細胞の遊走と浸潤も阻害した。Vivo: ヌードマウスにLM3を移植したモデルににケルセ...
要旨:
ヒト由来肝細胞癌細胞株HepG-2・Huh-7・Hep3B2.1–7および胆管癌細胞株TFK-1を用いて、ケルセチンの増殖阻害作用を評価した。その結果、ケルセチンはこれら4種にアポトーシスを誘導し、Huh-7以外の3種にDNA損傷を認めた。ケルセチンは...
要旨:
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜、Diplocyclos Palmitus)葉の抽出物の各成分を、分子ドッキングによりオロチジン5'-リン酸デカルボキシラーゼ(ピリミジン生合成に関与する酵素)との親和性をスクリーニングした。その結果、イソケルセチン...

肝保護治療のための、アセトアミノフェンとケルセチンとの二元複合体の共結晶化アプローチによる開発

Development of the Hepatoprotective Therapeutic Binary Complex of Acetaminophen and Quercetin through Co-Crystallization Approach

著作名:
Monisha K. Madheswaran
Senthil Rajan Dharmalingam
Geetha Srinivas
Yashoda Mariappa Hegde
出典:
International Journal of Pharmaceutical Research and Applications
2023
8
1290-1302
DOI:
10.35629/7781-080312901302
要旨:
溶媒蒸発法によりケルセチンとアセトアミノフェンとの共結晶を作成し、FT-IR・粉末X線・示差走査熱量測定にて物性を評価した。また、ケルセチンの水溶性は、フリーのケルセチンと比べて18.9倍向上した。アセトアミノフェン300 mg/kgの...