ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6386件中 231-240件を表示

ケルセチンを含むナノ乳化ゲルの皮膚癌細胞株における細胞毒性

Assessment of Cytotoxic Effects of Quercetin Nanoemulgel on Different Skin Cancer Cell Lines

著作名:
Joshna Booravilli
Janaki Devi Sirisolla
出典:
Drug Development and Industrial Pharmacy
2025
51
in press
DOI:
10.1080/03639045.2025.2509274
要旨:
ケルセチンの局所適用効果を増強すべく、チョウジ油・Tween 20・プロピレングルコールを基盤とするナノ乳化ゲルへの配合を考案した。粒径が98.2 nmで、ゼータ電位が−38.2 mVのナノ乳化ゲルをケルセチンの封入効率96.36%で得た。各種皮...

タマネギ由来ケルセチンを含む合成磁鉄鉱(Fe3O4)ナノ粒子の化学的および生物学的評価

Chemical and biological assessment of biosynthesized Magnetite (Fe3O4) nanoparticles (NPs) mediated quercetin extracted from Allium cepa

著作名:
Hussein Hadi Mossa Mishbak
Muna S. Merza
Estabraq Tareq Shanshool
Ehsan kianfar
出典:
Results in Materials
2025
26
100712
DOI:
10.1016/j.rinma.2025.100712
要旨:
磁鉄鉱(Fe3O4)ナノ粒子を、タマネギから単離精製して得たケルセチンで処置を行った。得られたナノ粒子は、黄色ブドウ球菌および大腸菌に抗菌活性を示すとともに、インフルエンザウィルスにも抗ウィルス作用を認めた。ケルセチンの単独...

レスベラトロールまたはケルセチンを含むκ-カラギーナンを基盤とする可食フィルムにて、ヤギ肉パティの保存期間を延長する

Development and Characterization of κ-Carrageenan-Based Edible Films Enriched With Resveratrol or Quercetin for Shelf-Life Extension of Goat Meat Burger Patties

著作名:
Ezgi Şengül
Damla Bilecen Şen
出典:
Journal of Food Science
2025
90
e70277
DOI:
10.1111/1750-3841.70277
要旨:
κ-カラギーナンを基盤とする可食フィルムの添加物として、ケルセチンとレスベラトロールの2通りを検討した。物性を比較すると、ケルセチン添加の方が総ポリフェノール数が高く、ラジカル消去活性がより強かった。ケルセチン含有フィル...

ケルセチンは免疫応答・卵殻腺の健康・血清メタボロームを調整して、高齢産卵鶏の卵殻の質を改善する

Quercetin-based treatment improves eggshell quality in aged laying hens by modulating immune response, eggshell gland health and serum metabolome

著作名:
Yi Wei
Yongfa Liu
Jiaqi Lei
Qiuyu Jiang
Xiangfei Geng
Yuming Guo
Bingkun Zhang
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2025
105
in press
DOI:
10.1002/jsfa.14359
要旨:
46週齢のメンドリを2群に分け、通常の餌とケルセチン300 mg/kgを含む餌で、それぞれ10週間飼育した。ケルセチン群由来の卵は、対照群に比べて顕著に卵殻が厚くなった。ケルセチン群は血中の免疫グロブリンA・免疫グロブリンG・エスト...

寛容原性を有するカゼインにケルセチンとクルクミンを封じ込めたナノ粒子にて、牛乳アレルギーを改善する

Development of tolerogenic casein encapsulated quercetin and curcumin nanoparticles to mitigate cow milk allergic responses

著作名:
Aimen Mazhar
Aneela Hameed
Cai Ming
Sheraz Ahmed Bhatti
Mamoona Amir
Muhammad Usman Khan
Hafiz Muhammad Irfan Manzoor
Ahsan Hafiz Muhammad
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
314
144396
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.144396
要旨:
カゼインにケルセチンとクルクミンを封じ込めたナノ粒子は、粒径が300~550 nmの範囲にあり、封入効率はケルセチンが79.5%、クルクミンが65.0%であった。予めナノ粒子を投与したラットは、カゼイン感作による血中のIgE・IL-4・白血球の...

リンデンドリマーとケルセチンを含む間葉系幹細胞由来エクソソームは、炎症性免疫微小環境を調節してパーキンソン病を治療する

Mesenchymal Stem-Cell-Derived Exosomes Loaded with Phosphorus Dendrimers and Quercetin Treat Parkinson’s Disease by Modulating Inflammatory Immune Microenvironment

著作名:
Lu Zhang
Mengsi Zhan
Huxiao Sun
Yu Zou
Regis Laurent
Serge Mignani
Jean-Pierre Majoral
Xueyan Cao
Mingwu Shen
Xiangyang Shi
出典:
ACS Applied Materials & Interfaces
2025
17
32013–32027
DOI:
10.1021/acsami.5c05809
要旨:
ケルセチンとリンデンドリマーAK76とを間葉系幹細胞由来エクソソームに封じ込めて、粒径が269.7 nmのナノ製剤を得た。パーキンソン病のモデルマウスにナノ製剤を投与すると、運動機能を回復し、うつ様行動が減少した。ナノ製剤はマウ...

高内相乳濁液を安定化する、菜種蛋白質へのケルセチンの結合プロセス

Tuning the binding process of rapeseed protein with quercetin for stabilizing high internal phase emulsions

著作名:
Feng Shao
Yuanlong Zhang
Xia Wan
Yuqing Duan
Kai Hu
Meihong Cai
Haihui Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
488
144829
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.144829
要旨:
ゼインは、菜種蛋白質とケルセチンとの結合を強化した。ゼインで改質した菜種蛋白質-ケルセチン複合体は、ケルセチンの結合率(76.2% vs. 96.7%)とDPPHラジカル消去能(45.3% vs. 74.9%)が向上した。改質した複合体を用いて調製した高内...

Keap1/Nrf2阻害剤としてのヤエヤマヒルギ葉由来ルチンでアルツハイマー病を治療する可能性: in silico研究

Potential of rutin from Rhizophora mucronata leaves as a Inhibitor of Kelch-like ECH-associated protein 1/Nuclear factor erythroid 2 related factor 2 Keap1/Nrf2): An in silico study for Alzheimer’s therapy

著作名:
Legis Ocktaviana Saputri
Lina Permatasari
Herpan Syafii Harahap
Rohadi Muhammad Rosyidi
Arina Windri Rivarti
Lale Maulin Prihatina
Zilfia Rahayu
Wiwin Azariani
出典:
Journal of Advanced Pharmaceutical Technology & Research
2025
16
73-79
DOI:
10.4103/JAPTR.JAPTR_313_24
要旨:
Keap1が結合したNrf2は、核移行が不可能となり酸化ストレスを誘発する。よって最近、Keap1がアルツハイマー病の創薬ターゲットとして注目されている。分子ドッキングが算出したKeap1の結合エネルギーは、ルチン: −6.97 kcal/mol、ドネ...

子宮頸癌におけるケルセチン・ナリンギン・ルチンの組合せの相乗効果: アポトーシスとオートファジーの役割

Synergistic Effects of the Combination of Quercetin, Naringin, and Rutin on Cervical Cancer: Roles of Apoptosis and Autophagy

著作名:
Sara Goharpour
Mostafa Rahimnejad
Ghasem Najafpour
Mohammad Hosein Farzaei
出典:
Journal of Food Biochemistry
2025
2025
9402123
DOI:
10.1155/jfbc/9402123
要旨:
ヒト由来子宮頸癌細胞株HeLaにルチンとケルセチンの組合せもしくはケルセチン・ルチン・ナリンギンの組合せを投与すると、単独投与時に比べて顕著に増殖を阻害して、相乗効果を示した。組合せはBeclin1とLC3の発現を上方調節し、P62の...

金属とルチン由来カーボンドットを含む注射用ヒドロゲルは活性酸素種を除去し、抗菌活性によって創傷治癒を促進する

Novel Metal-Doped Rutin-Derived Carbon Dots in Injectable Hydrogel for Enhanced ROS Scavenging and Antibacterial Effects in Wound Healing

著作名:
Jiahui Tong
Yifan Zhao
Xiao Ning
Hongyi Peng
Jingyu Yan
Danlei Qin
Feng Tian
Xiuping Wu
Chunfang Wang
Bing Li
出典:
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects
2025
722
137252
DOI:
10.1016/j.colsurfa.2025.137252
要旨:
ルチンのバイオアベイラビリティを向上すべく、ルチン由来カーボンドットに亜鉛を添加し、ヒアルロン酸と非イオン性界面活性剤Pluronic F127から成るヒドロゲルに配合した。得られたナノ製剤は、フリーラジカルを消去し、活性酸素種に...