ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5415件中 2441-2450件を表示

糖尿病性神経障害において、イソケルシトリンはWnt/β-カテニンシグナル伝達経路を阻害して神経を保護する

Neuroprotective effects of isoquercitrin in diabetic neuropathy via Wnt/β-catenin signaling pathway inhibition

著作名:
Kahkashan Resham
Pragyanshu Khare
Mahendra Bishnoi
Shyam S. Sharma
出典:
BioFactors
2020
46
411-420
DOI:
10.1002/biof.1615
要旨:
高濃度のグルコースがWnt/β-カテニン経路を活性化するが、糖尿病の標的として研究されていない。イソケルシトリンが同経路を阻害することに着目して、糖尿病モデルラットに投与した。その結果、熱的および機械的の両方において、痛覚...

多嚢胞性卵巣症候群のラットモデルにてケルセチンは、卵巣のオートファジー関連分子とステレオロジー変数を調節する

Quercetin modulates ovarian autophagy–related molecules and stereological parameters in a rat model of PCOS

著作名:
Asma Neisy
Farhad Koohpeyma
Majid Jafari Khorchani
Fatemeh Karimi
Fatemeh Zal
出典:
Asian Pacific Journal of Tropical Biomedicine
2023
13
9-16
DOI:
10.4103/2221-1691.367686
要旨:
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)のモデルラットにケルセチンを投与すると、卵胞の数と黄体の体積を有意に増加し、閉鎖卵胞は減少した。ケルセチンはまた、mTOR遺伝子の発現を著しく増加させ、Beclin-1およびLC3遺伝子の発現は減少して、オー...

寄生虫による皮膚リーシュマニア症における、ケルセチンの抗リーシュマニア活性・免疫調節作用・抗酸化作用

Anti-leishmanial, immunomodulatory and anti-oxidative activity of quercetin against cutaneous leishmaniasis caused by Leishmania major

著作名:
Ahmad Oryan
Effat Bemani
Somayeh Bahrami
出典:
Asian Pacific Journal of Tropical Biomedicine
2023
13
26-34
DOI:
10.4103/2221-1691.367689
要旨:
2種類のリーシュマニア原虫に対するケルセチンのEC50値は、0.27および0.85 μMであった。リーシュマニア原虫Leishmania majorをマウスの尾に感染させ、皮膚リーシュマニア症を惹起した。ケルセチンの投与は、炎症細胞の減少・線維芽細...

ケルセチンによる癌細胞死メカニズムの総説

Mechanisms of cancer-killing by quercetin; A review on cell death mechanisms

著作名:
Hehua Wang
Ziyu Dong
Jinhai Liu
Zhaoyu Zhu
Masoud Najafi
出典:
Anti-Cancer Agents in Medicinal Chemistry
2023
23
999-1012
DOI:
10.2174/1871520623666230120094158
要旨:
ケルセチンが癌細胞に細胞死を誘導するメカニズム関する総説。アポトーシス・オートファジー・細胞老化・フェロトーシス・その他に章分けして、活性酸素種の調節を中心に、ケルセチンの役割を論じる。ケルセチンの免疫系への影響と、...

ダサチニブとケルセチンの転用: 老化細胞を標的として、閉経後の骨粗鬆症を改善し、骨再生を若返らせる

Repurpose dasatinib and quercetin: Targeting senescent cells ameliorates postmenopausal osteoporosis and rejuvenates bone regeneration

著作名:
Ying Wang
Lingbin Che
Xi Chen
Zirui He
Dianwen Song
Yuan Yuan
Changsheng Liu
出典:
Bioactive Materials
2023
25
13-28
DOI:
10.1016/j.bioactmat.2023.01.009
要旨:
12~14月齢のメスマウスの卵巣を去勢して、閉経後の骨粗鬆症の発症モデルとした。老化細胞除去剤であるダサチニブとケルセチンの組合せを投与すると、骨密度と骨梁数の低下・骨梁間隔の拡大が回復して、骨粗鬆症の軽減を示した。卵巣の...

母マウスが摂取したケルセチンは、母乳を介して新生児へ移行する

Transfer of quercetin ingested by maternal mice to neonatal mice via breast milk

著作名:
Nao Fujiwara
Rie Mukai
Miyu Nishikawa
Shinichi Ikushiro
Akira Murakami
Akari Ishisaka
出典:
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
2023
87
442–447
DOI:
10.1093/bbb/zbad007
要旨:
出産直後のマウスにケルセチンを投与し、血液・尿・母乳中のケルセチンとその代謝物16種を定量した。その結果、母乳のケルセチン含量は尿中よりもはるかに高く、排泄されるより母乳を介して新生児に移行した。

シスプラチンが誘発した末梢神経障害のin vitroモデルにおける、ケルセチンと低出力レーザー治療の効果

Investigation of effects of quercetin and low-level laser therapy in cisplatin-induced in vitro peripheral neuropathy model

著作名:
Simge Unay
Mehmet Dincer Bilgin
出典:
Lasers in Medical Science
2023
38
49
DOI:
10.1007/s10103-023-03718-0
要旨:
未分化のPC12細胞をシスプラチンで刺激して、末梢神経障害の細胞モデルとした。シスプラチンはPC12細胞にアポトーシスを誘導し、ミトコンドリア障害をもたらし、乳酸脱水素酵素の活性を上昇し、生存率を低下した。しかし、ケルセチン...

マウスにおけるアフラトキシンM2(AFM2)の毒性メカニズムと、ケルセチンの保護的な役割

Elucidating the toxicity mechanism of AFM2 and the protective role of quercetin in albino mice

著作名:
Muhammed Onur
Emine Yalçın
Kültiğin Çavuşoğlu
Ali Acar
出典:
Scientific Reports
2023
13
1237
DOI:
10.1038/s41598-023-28546-8
要旨:
アフラトキシンM2(AFM2)をマウスに投与すると、肝毒性・腎毒性・遺伝毒性を誘発した。AFM2がもたらした血中のALT・AST・尿素窒素・クレアチニンの上昇と、肝および腎両組織の肥大・マロンジアルデヒドの上昇は、ケルセチンが大幅に改...

イソラムネチンは、酸化ストレスを受けたブタ卵母細胞の体外成熟培養とその後の胚発生を改善する

Isorhamnetin improves in vitro maturation of oxidative stress-exposed porcine oocytes and subsequent embryo development

著作名:
Seung-Hwan Oh
Seung-Eun Lee
Jae-Wook Yoon
Chan-Oh Park
Hyo-Jin Park
So-Hee Kim
Do-Geon Lee
Da-Bin Pyeon
Eun-Young Kim
Se-Pill Park
出典:
Zygote
2023
31
14 - 24
DOI:
10.1017/S0967199422000399
要旨:
イソラムネチンは、体外成熟培養の際に酸化ストレスを受けたブタ卵母細胞の発育を向上した。イソラムネチンは抗酸化関連遺伝子(NFE2L2・SOD2)の発現を促進し、活性酸素種を軽減するとともに、母体遺伝子(CCNB1・MOS・BMP15・GDF9)のmR...

総説: 男性不妊の治療に有望なルチン

Therapeutic potential of rutin in male infertility: a mini review

著作名:
Damilare Emmanuel Rotimi
Tobiloba Christiana Elebiyo
Oluwafemi Adeleke Ojo
出典:
Journal of Integrative Medicine
2023
21
130-135
DOI:
10.1016/j.joim.2023.01.004
要旨:
動物実験の論文を中心に、ルチンによる男性不妊の改善に焦点を当てた総説。男性不妊の三大要因として、精子の質の低下・精子形成の不全・精巣組織の構造不全を挙げ、ルチンによる改善メカニズムを論じる。ルチンの働きとして、抗酸化...