ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6627件中 241-250件を表示

リポ多糖がマウスに誘発した神経炎症における、ケルセチンが脳の構造に与える影響

Effects of Quercetin on Brain Architecture in Lipopolysaccharide-Induced Neuroinflammation in Mice

著作名:
Owemidu O. Idowu
Ekpe A. Christian
Atidoga Philip
Oladejo D. Mariam
Saliu I. Abdulrahman
Okewusi O. Esther
Odufuwa F. Eniola
Akhigbe F. Omoighele
出典:
Tropical Journal of Drug Research
2025
2
180-185
DOI:
10.26538/tjdr/v2i6.1
要旨:
リポ多糖で惹起した神経炎症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、リポ多糖による脳軸索の消失を顕著に抑制した。リポ多糖がもたらした脳組織のDNAの減少も、ケルセチンの投与で回復した。よってケルセチンには、神経炎症における...

角膜上皮にてケルセチンは単純ヘルペスウィルス-1の複製を阻害して、角膜炎の進行を抑制する

Quercetin Inhibits herpes simplex virus 1 Replication in Corneal Epithelium and Suppresses Keratitis Progression

著作名:
Yubin Yu
Sihao Liu
Qinghua Liu
Xiuping Liu
Kaili Wu
出典:
Virologica Sinica
2025
40
in press
DOI:
10.1016/j.virs.2025.07.007
要旨:
ヒト角膜上皮細胞を30 μMのケルセチンで処置すると、単純ヘルペスウィルス-1(HSV-1)の付着を阻害して、HSV-1の複製を抑制した。RNAシーケンスの結果は、ケルセチンの投与によるNrf2の上方調節を示唆した。Nrf2をノックダウンした角膜...

ケルセチンが結合した磁性ナノ粒子はCoaおよびHla遺伝子を下方調節して、黄色ブドウ球菌の増殖とバイオフィルム形成を阻害する

Quercetin-conjugated magnetic nanoparticles inhibit Staphylococcus aureus growth and biofilm formation via downregulation of Coa and Hla genes

著作名:
Alireza Habibi
Masoumeh Pakpour Roudsari
Seyyed Mahdi ZiaZiabari
出典:
AMB Express
2025
15
107
DOI:
10.1186/s13568-025-01915-4
要旨:
酸化鉄磁性ナノ粒子の表面をケルセチンでコーティングした。得られたナノ製剤は黄色ブドウ球菌に強い抗菌活性を示し、最小発育阻止濃度は512 μg/mLであった。それよりも低い濃度で、ナノ製剤は黄色ブドウ球菌のバイオフィルム形成を阻...

ケルセチンの抗うつメカニズムの洞察: ビブリオメトリクス・バイオインフォマティクス・動物実験の統合

Mechanistic insights into the anti-depressant effect of quercetin: an integrated bibliometrics, bioinformatics, and animal experimentation

著作名:
Zhujin Song
Yuhua Wu
Liping Luo
Qingqing Hu
Saiwei Wu
Miaolian Wu
Guoqing Zhang
出典:
Frontiers in Nutrition
2025
12
1612746
DOI:
10.3389/fnut.2025.1612746
要旨:
各種データベースにて、抗うつ作用を示す中医学の文献を検索した結果、柴胡・香附子・甘草がヒットした。これらの生薬に共通して含まれるケルセチンを有効成分と予測した。ケルセチンとうつ病のの遺伝子情報を基にネットワーク薬理学...

亜鉛-ケルセチン錯体の合成と評価: in vitro抗糖化およびDNAメチル化の解析と、分子ドッキング

Synthesis and evaluation of zinc–quercetin complex: in vitro anti-glycation and DNA methylation analysis with molecular docking studies

著作名:
Orlie B. Basalo
Godzelle O. Bulahan
Aaron L. Degamon
James V. Lavilla
Richemae Grace R. Lebosada
Hajime Iwamoto
Charlie A. Lavilla Jr
出典:
ScienceRise: Pharmaceutical Science
2025
55
65–73
DOI:
10.15587/2519-4852.2025.333614
要旨:
合成にて得た亜鉛-ケルセチン錯体は、濃度依存的に終末糖化産物の生成を抑制した。亜鉛-ケルセチンはまた、HEK293およびC2C12細胞におけるDNAのメチル化を阻害した。分子ドッキングの結果、DNAメチル転移酵素1との結合エネルギーは、...

ヒトの健康におけるケルセチンの役割

The role of quercetin in human health

著作名:
Doris Drmač
Martin Kondža
出典:
Food in Health and Disease
2025
14
37-44
DOI:
?
要旨:
ケルセチンの薬理作用をハイライトした総説。ヒトの健康に役立つことを示唆した、ケルセチンのin vitro実験の論文を取上げた。主な内容は、アルツハイマー病・パーキンソン病・アレルギー性鼻炎・喘息・皮膚のUV損傷・創傷治癒・循環...

糖尿病ラットモデルにおける、ケルセチンを含むキトサン/アルギン酸ヒドロゲルの創傷治癒への影響

The effect of chitosan/alginate hydrogel loaded quercetin on wound healing in diabetic rat model

著作名:
Ghazaleh Larijani
Abolfazl Lotfi
Shirin Barati
Atousa Janzadeh
Saeid Abediankenari
Faezeh Faghihi
Naser Amini
出典:
Journal of Molecular Histology
2025
56
225
DOI:
10.1007/s10735-025-10508-1
要旨:
糖尿病性創傷の治癒を加速すべく、キトサンとアルギン酸塩から成るヒドロゲル創傷被覆材にケルセチンを配合した。糖尿病性創傷のモデルラットに適用すると、再上皮化およびコラーゲン沈着の増加を認めたが、対照との群間有意差には至...

シスプラチンがラットに誘発した精巣機能不全におけるヘスペリジンとルチンの有効性

Effectiveness of hesperidin and rutin on cisplatin-induced testicular dysfunction in rats

著作名:
Dina M. I. Heibashy
Wafaa A. Morsy
出典:
The Journal of Basic and Applied Zoology
2025
86
56
DOI:
10.1186/s41936-025-00464-3
要旨:
シスプラチンを投与したラットは、精巣上体の総精子数が著しく減少し、奇形精子が顕著に増加し、血中のテストステロンが減少した。シスプラチンはまた、精巣組織に炎症と酸化ストレスをもたらした。ヘスペリジンもしくはルチンの投与...

ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病性腎症モデルにおけるケルセチンの改善効果

Ameliorative Effect of Quercetin on Streptozotocin Induced Model Diabetic Kidney Disease

著作名:
Doaa Habib
Hemmat M. Eissa
Marwa M. Lotfy
Mohamed F. Dowidar
Safaa I. Khater
出典:
Zagazig Veterinary Journal
2024
52
479-492
DOI:
10.21608/zvjz.2024.308501.1257
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起したI型糖尿病のモデルラットは、血中の尿酸・クレアチニン・ナトリウムカリウムも上昇して、糖尿病性腎症の合併を示唆した。ケルセチンの投与は、血糖値および血中インスリン値を改善し、かつ糖尿病性腎症の...

ブロッコリー(Brassica Oleracea)から、ケルセチンの抽出・単離・代謝不全に関するin vitro評価

Extraction, Isolation, and in Vitro Evaluation of Quercetin from Broccoli (Brassica Oleracea) for Metabolic Disorder Management

著作名:
Mayuri Lokhande
Nidhi Bais
出典:
Current Science
2025
5
3477-3482
DOI:
10.52845/CS/2025-5-4-12
要旨:
ブロッコリー(Brassica Oleracea)をメタノールに浸漬し、抽出液のカラム精製とTLC精製を経て、ケルセチンを単離した。得られたケルセチンはDPPHラジカルを消去して、IC50値は38.5 μg/mLであった。ケルセチンはまた、100 μg/mLの濃度で...