ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5415件中 2801-2810件を表示

炎症性腸疾患に関するケルセチンの前臨床エビデンス: システマティックレビューとメタ解析

Preclinical evidence for quercetin against inflammatory bowel disease: a meta-analysis and systematic review

著作名:
Shuangyuan Hu
Maoyaun Zhao
Wei Li
Pengfei Wei
Qingsong Liu
Shuanglan Chen
Jinhao Zeng
Xiao Ma
Jianyuan Tang
出典:
Inflammopharmacology
2022
30
2035–2050
DOI:
10.1007/s10787-022-01079-8
要旨:
各種データベースを検索して得たケルセチンの炎症性腸疾患に対する効果を動物実験で検証した論文(研究11件、動物199匹)を対象に、システマティックレビューとメタ解析を行った。その結果、ケルセチンはHS(病理組織学的活動性スコア)と...

ケルセチンはPP2Cの発現を減少し、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化して、高コレステロールが老齢マウスに誘発した神経毒性から脳を保護する

Quercetin activates AMP-activated protein kinase by reducing PP2C expression protecting old mouse brain against high cholesterol-induced neurotoxicity

著作名:
Jun Lu
Dong-mei Wu
Yuan-lin Zheng
Bin Hu
Zi-feng Zhang
Qun Shan
Zi-hui Zheng
Chan-min Liu
Yong-jian Wang
出典:
The Journal of Pathology
2010
222
199-212
DOI:
10.1002/path.2754
要旨:
高コレステロールを与えたマウスにケルセチンを投与すると、受動回避試験およびモリスの水迷路のスコアを顕著に改善した。ケルセチンはプロテインホスファターゼ2C(PP2C)の発現を下方調節して、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活...

閉塞性腎症においてケルセチンは、アンフィレグリン/EGFRシグナル伝達を介して、尿細管の上皮間葉転換および腎線維症を阻害する

Quercetin inhibits the amphiregulin/EGFR signaling-mediated renal tubular epithelial-mesenchymal transition and renal fibrosis in obstructive nephropathy

著作名:
Qi Wang
Fuqiang Wang
Xiangze Li
Zhi Ma
Dapeng Jiang
出典:
Phytotherapy Research
2023
37
111-123
DOI:
10.1002/ptr.7599
要旨:
Vitro: ヒト腎近位尿細管上皮細胞HK-2をTGF-β1で刺激すると上皮間葉転換を促進し、アンフィレグリンの発現を増加した。ケルセチンを添加すると、上皮間葉転換を大幅に抑制し、アンフィレグリンを低減した。すなわち、アンフィレグリン...

ビワモドキ科(Tetracera sarmentosa)の植物に対するケルセチンの光保護

Photoprotective Role of Quercetin to Tetracera sarmentosa

著作名:
Aisha Idris
Alona C. Linatoc
Munir Garba
Zakiyyu Ibrahim Takai
出典:
ASM Science Journal
2021
16, Special Issue 1
196-210
DOI:
?
要旨:
ビワモドキ科(Tetracera sarmentosa)の植物を用いて、光強度がケルセチンの含量に及ぼす影響を検証した。マロンジアルデヒドと抗酸性酵素(SOD・ペルオキシダーゼ・カタラーゼ)の活性を指標として、日陰・半日陰・直射日光下それぞれの...

ケンフェロールとケルセチンの生理活性と治療: 植物とヒトの両方の健康に関する新しい洞察

Bioactivity and Therapeutic Potential of Kaempferol and Quercetin: New Insights for Plant and Human Health

著作名:
Rahmatullah Jan
Murtaza Khan
Sajjad Asaf
Lubna
Saleem Asif
Kyung-Min Kim
出典:
Plants
2022
11
2623
DOI:
10.3390/plants11192623
要旨:
ケルセチンとケンフェロールの薬理作用をまとめた総説。まず、イントロ代わりに、主な植物におけるケルセチンとケンフェロールの含量と、抗酸化作用のメカニズムを概説する。本論は、植物の伸長作用・抗菌作用・循環器疾患への応用・...

ネットワーク薬理学に基づく、ケルセチンとルテオリンの放射線肺炎の治療薬としての可能性

Quercetin and Luteolin may be the New Effective Drugs for Radiation Pneumonitis: Based on a Systems Pharmacology

著作名:
Mengmei Zhang
Guangcai Li
Huaqing Hu
Mu Yi
Yang Li
Jihang Luo
Yan Tang
Guangmin Xu
Ze Yang
Xiao Liu
出典:
Natural Product Communications
2022
17
10.1177/1934578X221131126
DOI:
10.1177/1934578X221131126
要旨:
放射線肺炎とは、肺癌・乳癌・食道癌など胸部の癌の放射線治療における副作用である。中医学では放射線肺炎の治療に肺寧顆粒(Fei-Ning Granules)を用いるが、その主たる構成生薬である紫苑(シオン)のネットワーク解析を行った。各種デ...

ケルセチン-鉄ナノ粒子は、腫瘍の免疫抑制微小環境を調節して光温熱療法を強化する

Quercetin-ferrum nanoparticles enhance photothermal therapy by modulating the tumor immunosuppressive microenvironment

著作名:
Lin Li
Mengxing Zhang
Tiantian Liu
Jing Li
Shili Sun
Junjie Chen
Zhenmi Liu
Zhirong Zhang
Ling Zhang
出典:
Acta Biomaterialia
2022
154
454-466
DOI:
10.1016/j.actbio.2022.10.008
要旨:
ケルセチンと鉄イオンより、新規ナノ光増感剤を設計した。ナノ粒子を線維芽細胞に作用すると、放出されたケルセチンがJAK2とSTAT3 のリン酸化を阻害して、細胞外マトリックスを再形成した。ナノ粒子はまた、腫瘍抗原を捕捉して、光温...

ケルセチンは肝炎のモデルラットにて、相互作用に由来する損傷を改善する

Molecular interplay promotes amelioration by quercetin during experimental hepatic inflammation in rodents

著作名:
Devoshree Mukherjee
Riaz Ahmad
Shahid Nayeem
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2022
222
2936-2947
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2022.10.069
要旨:
ジエチルニトロソアミンで肝損傷を惹起したラットは、COX-2とiNOSが上昇した。同時に、COX-2・iNOS・GSTが動的に相互作用することを見出した。ケルセチンの投与はCOX-2とiNOSの発現を低減した。別途実施した分子ドッキングは、COX-2・...

ケルセチンはフコイダンの抗アレルギー作用を高める

Anti-Allergic Activity of Fucoidan Can Be Enhanced by Coexistence with Quercetin

著作名:
Masashi Mizuno
Asuka Fujioka
Shiho Bitani
Ken-ichiro Minato
Hiroyuki Sakakibara
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2022
23
12163
DOI:
10.3390/ijms232012163
要旨:
免疫グロブリンEで惹起したI型過敏症のモデルマウスを用い、耳のむくみの改善を指標として、抗アレルギー作用を評価した。フコイダン200 μg/dayの投与は、耳のむくみを良好に改善したが、100 μg/dayに減らすと無効になった。しかし、...

ルチンは緑藻Chromochloris zofingiensisを刺激してバイオマスとアスタキサンチンの生産を改善する

Rutin Stimulates the Green Alga Chromochloris zofingiensis for Improved Biomass and Astaxanthin Production

著作名:
Wei Ding
Jin Liu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2022
70
13626–13636
DOI:
10.1021/acs.jafc.2c04928
要旨:
緑藻Chromochloris zofingiensisはアスタキサンチンの生産に用いられる。ルチン処理により、窒素欠乏下でバイオマスが81.2%増加し、アスタキサンチンの含有量は20.5%増加し、アスタキサンチンの生産量は2倍以上になった。ルチンは対照...